長野市でのコロナ感染者がふえていますね
こうなると思っていたわけでは無いですが、先週ドラえもん映画に行ってきました。(私は臆病なので今週に予定していたらキャンセしたと思う)
なるべく人がいない時間がいいかなと思い一番早い9時10分開始の回をネットで予約しました。
席は一番後ろに。
現在、座席は一席ずつ空けて販売だったので家族で行っても隣に座れません。(空けるための席には映画のキャラクターやポスターをコピーして作ったパネルが置かれていました)
今回映画のノベルティがドラえもんの漫画の小冊子でした。
しかも色によって内容が違う!(我が家も3人で赤、黄色、緑を貰ったのです)
キャラクターグッズよりもこちらの方が個人的には嬉しいです。
ホームページには換気についても説明がありましたがちょっと怯えながらいきました。
でも実際座って見渡してみると、人も少なくて間隔も空いているし、マスクをして喋ることもないから濃厚接触にはならないかなと思いました。
…ただ、隣の席の人が結構飲食をしていていろんな意味でちょっとドキドキしてしまった
映画の内容はネタバレになるのであまり触れませんが、以前の『のび太と恐竜』を知っている人にはちょっとしたサプライズ?がありました。
そして10月公開の鬼滅の刃の映画の宣伝に子供たちざわつく…10月はどうなってるかな?
ところで現在関東圏に住む人と話をしていて
東京と地方ではコロナ感染に対する意識が違うのではないかとふと思いました。
長野では感染すると特定されたり嫌がらせ(県内某所では感染した方が所有する畑が荒らされたらしい)されることがあるんだよって話したら、関東在住の友達にビックリされました。もしくは東北地方に住む共通の知り合いも同じことを言っていたとの情報も聞きました。
関東圏のように感染者数が多ければ、かかっても仕方ないし明日は我が身という気持ちになるかも…。
私も未知の病にかかることも怖いですが、それが原因で嫌がらせされたり家族が肩身が狭い状況になるのではないかと不安になります。
そして嫌がらせをする人は自分がかかったらどうするんだろうか…←素朴な疑問