ホットサンドメーカーを買ってみました
長引く分散登校で、家にいる時間が長くなり日常に飽き飽きしている子供達。給食も頻度が減って、バリエーションのない母のメニュー構築にも目新しさがなくテンションが上がらないので、気分転換も兼ねて新しい調理器具を購入しました。
前置き長いですが、ホットサンドメーカーデビューです\( ˆoˆ )/
昔クックパッドで流行った?食パンをくり抜いてフライパンで作るホットサンドというのはよく作っていたのですが、ホットサンド以外のものも焼けると聞いて試してみることに。
我が家はIHなので直火と両方使えるタイプで、上下分離できるタイプというのを買いました。
圧着式という、周りをしっかり焼いて中身の出にくいホットサンドを作るタイプもありました。
一応最初にハムと豆乳チーズで朝ごはん用のホットサンドを焼いたら喜ばれたので最初の目的は果たすことができました。
そしてホットサンド以外にチャレンジ!
冷凍パイシートにお餅とあんこを挟んで、なんちゃってお月見パイ。去年食べてみようとしたら既に多くの店舗で品切れで悲しかった←実際のものを食べてないので比較出来ませんが美味しかったです。クックパッド先生、ありがとう❤️
あとやりたいのはInstagramでみた、肉まんや大福をこんがり焼いて食べるというもの。焼き色が付くだけで何だか美味しそう。
そして信州人らしくおやきも焼きたい♫
まだまだ色んな可能性を秘めたホットサンドメーカーなのでした✨
関連記事