2019年02月28日

サンエトワールつたや 犀南店さん

以前からパン屋さんがあるなーって思っていたけど、入らなかったパン屋さん。※駐車場が狭くて怖いから(笑)

どうやら松代にあるお菓子屋さん、蔦屋本店の支店らしいと初めて知りました❗️
松代まで行かなくてもいいんだ〜✨

http://www.tsutayahonten.co.jp/

内容は昔ながらのパン屋さんという感じで惣菜パンが充実してました。
アレルギー表示もあり。
卵乳製品を使わない食パンが1種類だけあり、次回買おうかな。

洋菓子も和菓子も充実していておやきややしょうまもありました✨

あんこ大好きな息子に 向けに最中を購入。
大きくて、食べ応えありそう。




ところが息子の感想が『甘過ぎる』 とのこと。
意外に娘が喜んで食べていました(^_^;)
好みって難しい…

こちらのお店は他の洋和菓子もかなり充実していたので、また次に行く時は何を買うのがきもちをまとめておかないとね(^_^;)
 


Posted by さくや at 00:24Comments(0)購入したもの
 

2019年02月26日

豆乳新製品

キッコーマンの豆乳のインスタをフォローしていて、新製品が出ると聞いて楽しみにしてました❗️

原信で見つからなくてツルヤで発見❤️張り切って2個ずつ買ってしまった( ̄ー ̄)



アレルゲンは大豆のみ。


こういうのを考えついて開発する人って凄いなーと、ただただ感心。
ラムレーズンだけ飲んでみましたが、うん、ラムレーズンといえばラムレーズン。
ちょっとレーズンぽさが薄いのと、やはり甘い…(^_^;)のは仕方ないか。

トータルするとまあまあ好きな感じ。
※個人の意見です

ラムレーズンじゃないだろこれ!って人もいると思います。
まだ飲んでないけど、マカデミアナッツはどんな感じかな♫楽しみです。
 


Posted by さくや at 00:12Comments(4)購入したもの
 

2019年02月25日

アレっ子も食べられるシリーズ④

暖かくなってきて、友達が遊びに来てくれることに\(^o^)/

そんなわけでおやつを準備。
今回は以前から気になっていたこちらのお菓子を。


クラッカーではなくて、カエデの葉の形をしたクッキーよほうです。


卵乳製品不使用とは知っていたのですが、量が沢山は入っているのでちょっと躊躇していました。食べる人がたくさんいるので安心して購入♫

カナダ産のせいかちょっと甘めで、メープルシロップの香りがして、美味しいです❤️





 


Posted by さくや at 00:01Comments(2)購入したもの
 

2019年02月24日

最近のコンビニスイーツ(海原雄山セレクト)

暖かくなって来たので久しぶりに公園へ出かけたら、息子が砂場で木の棒を集めてひたすら地面に突き刺していました。曰く『森を作っている』とのこと。森を作ろうプロジェクト⁈
とりあえず地面から突き出したたくさんの木の枝は恐かったので帰る前に伐採(笑)して帰りました。


森林伐採は関係無いですが、海原雄山(旦那)がお土産に買って来てくれたお菓子シリーズ。




ファミマ。クリーム沢山で美味しかったです。



セブン。ミルクレープは間違いない美味しさ❗️



バレンタインデーにもらって来てくれたパティスリーヒラノのチョコ。一個一個内容を確認しながら食べました。キャラメル系が好きだったのですが、歳のせいかフランボワーズみたいに酸味があり後味すっきりしたものの方が好みにあってるかも。
全種制覇したい✨✨ 


 

2019年02月23日

桜餅と一人ガスト

スーパーで売ってるのを見かけて、もうすぐ春だーと嬉しくなる桜餅。


和菓子も意外に卵乳製品を含むことがあるので注意が必要なです。
これば大丈夫❤️


あんこもの大好きな息子は喜んでくれたのですが、娘がクールに『私、桜餅ってキライ』Σ(゚д゚lll)
去年まで喜んで食べていたのに…
成長と共に好みも変わるんだな、とちょっと寂しくなりました。せっかく3個入りにしたのにー。
そんなわけで息子と1.5個ずつ食べました。

この日はお昼にご飯ものが食べたくて、でも全くお店が思い浮かばず、珍しく一人ガスト。
しかも、なんだか食べたいものがなくて雑炊。

税抜き499円。カロリーも低め。
ちょっと卵がクラッシュされすぎでしたが味は普通に美味しかったです。
でも、食べ終わっても物足りなかった(T_T)

 


 

2019年02月21日

100均巡り

巡ったというほどでもないのですが、2日連続で100均へ行った記録です。
比較的消耗品を買いに行くことが多いのですが。



今回は、以前から気になっていた絡みにくいヘアブラシを娘用に。毛が細いので髪をとかすことが毎回痛くて辛そうなので実際使ってみたら、絡まず綺麗にとかすことが出来たと喜んでました✨

あとは好きなさくらモチーフのチャーム。何か作りたい❗️
そしてハート形のマシュマロ。最近マシュマロにやたら『香料(乳由来)』という記載が多くて悲しんでいましたがこちらはオッケー。



翌日はディズニーの新商品続々と聞いてダイソーへ。期待したより置いてなかった
けど、100均は店舗によって恐ろしく品揃えが違うので他店舗も見てみようと思います。


アイロン転写シール。子供の服などに使いたい❤️
チロルチョコカカオ75%ビターオレンジ。本当に苦味もあるかな結構美味しいです♫

行くもかなりウロウロしてしまうのですが、実際買うものは少ないです。無駄に色々見過ぎてしまうこともあるので、欲しいものを決めてその売り場だけ見て帰るように心がけて行く日もあります。
 


Posted by さくや at 01:27Comments(0)購入したもの
 

2019年02月20日

2019年初めてのPiu' Lungo(ピュ ルンゴ)さん

先日、『最近お母さん、いろんなことをすぐ忘れちゃうからさー』みたいな話をしたら、息子(4歳)に『それは、おばさんだから?』と聞かれてまあまあショックをうけたアラフォーの私。
おばさんなのは確かなんだけど、まさかそんな台詞が出てくるとは思わなかった…(´Д` )

さて久々にやってきました、ピュ ルンゴさん。
私はパスタよりピザ派なのですが、我が家の海原雄山(旦那)はあまりパン類がお好きではなく、肉料理も食べたい派なのでこちらのお店がお気に入りらしいです。

定番、前菜盛り合わせ。


今回はパスタに2種類のチーズと黒胡椒をかけただけのシンプルなパスタを。

この固めに茹でられた太めなパスタがチーズに合ってるし、大量の黒胡椒でチーズがちょっと苦手な私にもさっぱり食べられます。


豚肩肉ロースト。
柔らかくてジューシーです。付け合わせのジャガイモがまた美味しい。

3.4ヶ月に1回くらいしかきてないと思うのですが、お店の方に覚えられているらしく(海原氏が毎回頼むドリンクとか、私が食後のデザートを食べることとか)
なんかちょっと恥ずかしい。
多分、私ではなく海原氏の方がいろんな意味で印象的なせいだとは思うのですが

私は人の顔や名前を覚えるのが苦手な方なので(しかも似た雰囲気の人の見分けがつかなくなる)
得意な人が羨ましいです。 


 

2019年02月18日

手作り祭り?

バレンタインデーもあったせいか、久しぶりにお菓子作り。
せっかくアレルギー対応チョコレートも買ったので、チョコレートを使用したケーキにしました。
…でも砂糖がたりなかった(T_T)
諦めてチョコレートソースでごまかしました
セリアで買ったラムネなども飾り可愛く。


息子作。

そして昔祖母が作ってくれていた豆餅を再現したくてチャレンジ。
母に聞いてもレシピ聞いてないらしいΣ(゚д゚lll)
生前に聞いておけば良かったと今更後悔。
試行錯誤で作成。


娘には不評でしたが息子は完食❗️
うるち米も入れるところがミソなんです。


 


Posted by さくや at 08:56Comments(2)手作りしたもの
 

2019年02月17日

この季節のスターバックスと言えば…

多分、お盆以来。
今年初めてのスターバックスへ。
年に2度くらいしか来ないかも(^_^;)
この季節はやっぱりザッハトルテ✨



今年度まだザッハトルテを食べていなかったので、無くなっていたらどうしようかと思ったらあったー❤️間に合ったーと思って注文。

そしたら『この季節、さくらのシフォンケーキがオススメです』と言われた。
多分、会社の方針で季節モノをオススメする方向性なんだと思うけど、
えーと、ザッハトルテじゃいけなかったかな?
とちょっと微妙な気持ちに。
ドリンクしか頼まない人や、デザートを選ばないひとにオススメするのは分かるんだけど
既に食べたいデザートを選んでいる人に更に勧められてもね…と思った私は考え過ぎ?

自称スタバ初めてという友達と合流したのですが、注文時にサイズの意味がわからず悩んだら、お店の人がカップの実物を見せてサイズ説明してもらえたそう。
私もサイズの表現が未だよくわからないので、気持ちわかる❗️無難なのでトールサイズを選ぶことがが多いです(笑)




そして関係ないけど秋に公開
って言っても長野ではやらないだろうな(^_^;)クローズもやらなかったし…
DVD購入しかないかな。 


 

2019年02月16日

カインズホーム探索

今、ワークマンがオシャレで機能的って事で女性や若者に人気と聞いてビックリしている今日この頃。
一昔前はホームセンターもいまほど混んでないし、オシャレとは違う場所だったのに、今は随分変わって来ましたね。

という事で、カインズホームがなかなか良いと聞いてはいたものの、私の生活圏には無いので、今回はカインズゆっくり覗いてみることを目的にお出かけしてみました。

戦利品?



全て税込
ティッシュ278円
保存バック128円
ラップ258円
アルミホイル98円
スポンジ78円
フライ返し198円
ラーメン98円


箱ティッシュのデザインが可愛い❤️一瞬高いかと思ったけど400枚200組入だったので普通かちょっと安い。

スポンジは100均一より安い❗️
あとプライベートブランドが、結構卵乳製品不使用なことに気づいてチェックしたらこのラーメンも大丈夫でした。




他にも保存ビニールやメラミンスポンジがかなりオシャレなデザインでびっくりしました。
近くにあればもっと行きたいんだけど残念。

次はワークマンも覗いてみようかな。
 


Posted by さくや at 01:00Comments(2)購入したもの