2019年03月31日
ちょっとメニューがかわったサイゼリヤへ
先日、我が家の海原雄山が『サイゼリヤのメニューがちょっと変わったらしいので行きたい』
と言い出したので、久しぶりに行って来ました。
ricoさんのブログで見たメレンゲのデザートがまだあれば食べたかったけど、それも変わっていた(ノД`)残念。
若い頃よく行った檀田や青木島のサイゼリヤは閉店していたので、色んな予定も考えヨーカドーにできた店舗へ行って見ました。新しいので綺麗です。

ピザが以前のものよりピザらしくなって生地が美味しかったです。
パスタの麺は相変わらずちょっとやわらかめですが、シンプルなアーリオオーリオに他の料理や味付けを加えてカスタマイズできるようなメニューが作られていて面白かったです。写真のパスタはアーリオオーリオ+サラミとなってます。

デザートはカプチーノというコーヒー味のアイスケーキです。

辛味チキンがあんまりというか全然辛くなかったそして小エビのサラダは安定の味でした。
ガラス製のコップやデカンタがグラスからプラスチック製にかわっていてビックリしました。
アレルギー情報はしらべてみましたが、残念ながらお子様ランチ的なものはダメでした。
パスタは何種類か大丈夫(ただペペロンチーノやアラビアータ、イカ墨など子供にハードルたかそう)
ポテトやグリルソーセージは良さそうなので、困った時はなんとかなるかも。

それにしてもお安い❗️学生の頃身近にあれば良かったのになぁ。
と言い出したので、久しぶりに行って来ました。
ricoさんのブログで見たメレンゲのデザートがまだあれば食べたかったけど、それも変わっていた(ノД`)残念。
若い頃よく行った檀田や青木島のサイゼリヤは閉店していたので、色んな予定も考えヨーカドーにできた店舗へ行って見ました。新しいので綺麗です。

ピザが以前のものよりピザらしくなって生地が美味しかったです。
パスタの麺は相変わらずちょっとやわらかめですが、シンプルなアーリオオーリオに他の料理や味付けを加えてカスタマイズできるようなメニューが作られていて面白かったです。写真のパスタはアーリオオーリオ+サラミとなってます。

デザートはカプチーノというコーヒー味のアイスケーキです。

辛味チキンがあんまりというか全然辛くなかったそして小エビのサラダは安定の味でした。
ガラス製のコップやデカンタがグラスからプラスチック製にかわっていてビックリしました。
アレルギー情報はしらべてみましたが、残念ながらお子様ランチ的なものはダメでした。
パスタは何種類か大丈夫(ただペペロンチーノやアラビアータ、イカ墨など子供にハードルたかそう)
ポテトやグリルソーセージは良さそうなので、困った時はなんとかなるかも。

それにしてもお安い❗️学生の頃身近にあれば良かったのになぁ。
Posted by さくや at
00:12
│Comments(2)
2019年03月29日
超久しぶりのクレープリー・レ・クロシェットさんへ
なんだか一年近く来ていなかった??
久しぶりのクレープリー・レ・クロシェットさんへ。お店の隣とは別に駐車場ができていました。居町の信号を左折してちょっと行くと右手側に3台分くらいかな。でも、私のように上手が苦手な人には停めにくいかもしれません
サラダとドリンクとガレットとクレープを楽しめるセット1600円。
サラダです。

ほうれん草とジャガイモのガレット(だったような…少し前なので記憶曖昧)

ベリーのクレープ ミルフィーユ仕立て
こちらは月替わりメニューなので+100円です。

ドリンクはイチゴのアールグレイみたいな内容…←忘れすぎ(^_^;)
やっぱり美味しい❗️
幸せな気分になれますぎ❤️自分へのご褒美ってことでまた行きたい〜。
月替わりメニューが気になると行きたくなります。
久しぶりのクレープリー・レ・クロシェットさんへ。お店の隣とは別に駐車場ができていました。居町の信号を左折してちょっと行くと右手側に3台分くらいかな。でも、私のように上手が苦手な人には停めにくいかもしれません
サラダとドリンクとガレットとクレープを楽しめるセット1600円。
サラダです。

ほうれん草とジャガイモのガレット(だったような…少し前なので記憶曖昧)

ベリーのクレープ ミルフィーユ仕立て
こちらは月替わりメニューなので+100円です。

ドリンクはイチゴのアールグレイみたいな内容…←忘れすぎ(^_^;)
やっぱり美味しい❗️
幸せな気分になれますぎ❤️自分へのご褒美ってことでまた行きたい〜。
月替わりメニューが気になると行きたくなります。
2019年03月28日
閉店間近のシェリーブランさんへ
居町のカフェブラーノの一階にあるフルーツタルト専門店、シェリーブラン長野店さんが今月いっぱいで閉店と聞いたので行ってみました。
最初で最後の訪問。
オープンしたのは知っていて、そのうちイートインスペースができたら行こうと思っていてそのまま忘れてた
実家の父が今年度で退職なので、実家に持って行って父とシェアしました。

金柑タルト480円…季節もので珍しいのでめちゃ気になりました❗️カスタードクリームと甘酸っぱい金柑が合っていてサッパリ食べられました。
モンブランタルト490円…モンブランを見たらとりあえず買う(笑)予想通り。
お店ではあまり思わなかったけどいざ半分こしたら小さめかな?でもタルトってそんなに量が食べられない(^_^;)
昔、スマイルホテルにあったスイートアージェを思い出しました。今は須坂なのでなかなか行かれずにいます。
タルトは値引きは無かったですが、焼き菓子は売り切りのため10%オフ(あれ?20だっけ?)となっていました。
最初で最後の訪問。
オープンしたのは知っていて、そのうちイートインスペースができたら行こうと思っていてそのまま忘れてた
実家の父が今年度で退職なので、実家に持って行って父とシェアしました。

金柑タルト480円…季節もので珍しいのでめちゃ気になりました❗️カスタードクリームと甘酸っぱい金柑が合っていてサッパリ食べられました。
モンブランタルト490円…モンブランを見たらとりあえず買う(笑)予想通り。
お店ではあまり思わなかったけどいざ半分こしたら小さめかな?でもタルトってそんなに量が食べられない(^_^;)
昔、スマイルホテルにあったスイートアージェを思い出しました。今は須坂なのでなかなか行かれずにいます。
タルトは値引きは無かったですが、焼き菓子は売り切りのため10%オフ(あれ?20だっけ?)となっていました。
2019年03月27日
アレっ子も食べられるシリーズ⑥
春休み中の娘は給食がないので、お弁当を作るのですが、朝の喧騒をなるべく少なくするため&マンネリ朝ごはん解消?のため、コーンフレークでも買おうかな…と思ってました。
ケィ☆はなさんのブログにあったチョコチェックが欲しいんだけど、なかなかイオンに行かないし他のスーパーで見つからないし、と諦めていたところ
こちらを発見❗️

グラノラ系はカゼインが含まれることが多くて殆どが『乳成分含む』の表示だったのですがこれは大丈夫❤️

子供達もほぼ初めてのグラノラに大喜び。特に娘がハマってます。
でも結局、これだけだと(自分が)物足りないから結局スープ類とか野菜類出しちゃうので、同じじゃん(^_^;)
あとはマンネリ化する娘のお弁当。
気に入らないと堂々残して来るので(ミニ海原雄山)イライラするくらいなら、もうあまり一生懸命作るのは止めることに(笑)
手抜きへの第一歩、炭水化物がメインになる!
でもサンドウィッチは面倒。
なのでこちら。

カレーなら文句は出ません。
しかも

息子も食べられます✨
ケィ☆はなさんのブログにあったチョコチェックが欲しいんだけど、なかなかイオンに行かないし他のスーパーで見つからないし、と諦めていたところ
こちらを発見❗️

グラノラ系はカゼインが含まれることが多くて殆どが『乳成分含む』の表示だったのですがこれは大丈夫❤️

子供達もほぼ初めてのグラノラに大喜び。特に娘がハマってます。
でも結局、これだけだと(自分が)物足りないから結局スープ類とか野菜類出しちゃうので、同じじゃん(^_^;)
あとはマンネリ化する娘のお弁当。
気に入らないと堂々残して来るので(ミニ海原雄山)イライラするくらいなら、もうあまり一生懸命作るのは止めることに(笑)
手抜きへの第一歩、炭水化物がメインになる!
でもサンドウィッチは面倒。
なのでこちら。

カレーなら文句は出ません。
しかも

息子も食べられます✨
2019年03月26日
優雅亭さんで誕生日祝い
遅くなりましたが、娘の誕生日会ということで久しぶりに優雅亭さんで焼肉。
誕生日にどこかで外食するよ、何処がいい?と聞いたら『寿司以外で。(娘はいくら以外の寿司は食べない)あと弟くんが食べられるもののあるお店』とのこと。優しいじゃないか。゚(゚´ω`゚)゚。
そんなわけで肉食女子の娘のため優雅亭さんへ。今回も一応アレルギーに関してはお店の人に確認しましたが前回と変わらず、チヂミとかビビンパ以外は大丈夫そう。

子供達は美味しい美味しいと肉と米とチョレギサラダをがっついて急激に満腹になり終了…えぇ?!
どうやらお店に来る前にトイザらスでおもちゃを購入した時に、空いた時間にマックでジュースを飲んだのがいけなかったみたいです(T_T)
でも、また時間が経つと何か食べたくなったらしく『アイスー』とか言い出しました。
残念ながらアイスクリームはあるけれど、息子が食べられるシャーベットみたいなものはなく。
でも、これがありました!

ブルーベリーを凍らせたもの。
なにも手を加えてないフルーツそのものだけなので勿論大丈夫❗️
ちょっともらったけれど、大粒の甘酸っぱく美味しいブルーベリーなので息子もパクパク食べていました。
今回もまたお寿司を食べ損ねてしまいました∑(゚Д゚)
誕生日にどこかで外食するよ、何処がいい?と聞いたら『寿司以外で。(娘はいくら以外の寿司は食べない)あと弟くんが食べられるもののあるお店』とのこと。優しいじゃないか。゚(゚´ω`゚)゚。
そんなわけで肉食女子の娘のため優雅亭さんへ。今回も一応アレルギーに関してはお店の人に確認しましたが前回と変わらず、チヂミとかビビンパ以外は大丈夫そう。

子供達は美味しい美味しいと肉と米とチョレギサラダをがっついて急激に満腹になり終了…えぇ?!
どうやらお店に来る前にトイザらスでおもちゃを購入した時に、空いた時間にマックでジュースを飲んだのがいけなかったみたいです(T_T)
でも、また時間が経つと何か食べたくなったらしく『アイスー』とか言い出しました。
残念ながらアイスクリームはあるけれど、息子が食べられるシャーベットみたいなものはなく。
でも、これがありました!

ブルーベリーを凍らせたもの。
なにも手を加えてないフルーツそのものだけなので勿論大丈夫❗️
ちょっともらったけれど、大粒の甘酸っぱく美味しいブルーベリーなので息子もパクパク食べていました。
今回もまたお寿司を食べ損ねてしまいました∑(゚Д゚)
2019年03月25日
ありがとう相模屋さん④
最近(暦上は)春に近づいてきたせいか、愛用していた相模屋さんの豆腐グラタンがなくなってしまった(T_T)息子だけで無く娘も喜ぶメニューだったのに…
暖かくなるとトマトも安く美味しくなるせいか、新製品登場


カプレーゼ用ってことかな。
早速張り切って買ったのですが…
うーむ、ソースのバジル感が薄い&豆腐が普通すぎ(笑)もう少しモッツアレラに寄せてるかなと思っていたのですが(そういう商品も出しているので)そうでもなく…
家族から全くウケなかった。゚(゚´Д`゚)゚。
これはリピしないかな。
※個人の感想です
でも毎回その新しい商品をどんどん売り出す姿勢は大好きだしありがたいです。
相模屋さんこれからも楽しみにしてます❗️
暖かくなるとトマトも安く美味しくなるせいか、新製品登場


カプレーゼ用ってことかな。
早速張り切って買ったのですが…
うーむ、ソースのバジル感が薄い&豆腐が普通すぎ(笑)もう少しモッツアレラに寄せてるかなと思っていたのですが(そういう商品も出しているので)そうでもなく…
家族から全くウケなかった。゚(゚´Д`゚)゚。
これはリピしないかな。
※個人の感想です
でも毎回その新しい商品をどんどん売り出す姿勢は大好きだしありがたいです。
相模屋さんこれからも楽しみにしてます❗️
2019年03月24日
春休みドラえもん映画とココスランチ
お休みが続き小学校が春休みなのもあり、連日家族サービス?です(笑)
子供達ご希望の、毎年恒例になりそうなドラえもん映画へ。今年は『のび太の月面探査記』
月に新しい世界を作るのは楽しそうだけど異説、定説という言葉がちょっと子供には難しいかな?でも、私もドラえもんから色んなことを学んだので、いつか『ああ、このことか』と思ってもらえたらいいなあ。←観た人にしかわからなくてすみません
休日の映画館は混雑するので9時台公開のチケットをネット購入して、駐車場も工事中で混雑するので早めに出発❗️
でも早くつきすぎ&向かいの駐車場でもオッケーと知ってそちらに停めたせいか、30分くらい暇に…
ねだられた↓

ポップコーンは容器を見せてもらったらまあまあ大きいのでSサイズに。(映画終わったら混まないうちにココスに行く計画だったので満腹はまずい)
購入時にアレルギーのことを伝えたらメニューの裏にある一覧表をみせてもらえました。
塩味と季節限定カレー味が卵乳製品不使用。
買ったのは塩味です。
子供の頃、散々私も連れて来てもらったドラえもん映画。今は完全に親目線で見てる上に加齢のせいで涙腺が緩んでいるので、うるっとしてしまった(ノ_<)
心配していた子供達のトイレ問題も終わるまでは大丈夫でホッとしました。
そしてそのまま近くのココスに突入。まだ駐車場も空いていてスムーズに入店。
息子は低アレルゲンお子さまカレーと米粉パン、
娘はマルゲリータピザ普通サイズ、それぞれほぼ完食。
私は味の想像がつかず気になったフォアグラチキンステーキ丼に。特製わさび醤油マヨネーズ付き税抜き830円。

左上の長四角の塊がフォアグラ。一切れだけど、…うん一切れでもういいかな(^_^;)濃厚な味わいでした。やはりフォアグラは胃弱の私には合わなそうです。カロリーが恐怖の1,181kcal(゚o゚;;メニューに無くてネットで見たら書いてあった…

毎年もらえるドラえもんおもちゃ。人数分貰えるんだけど正直大人分は希望者だけにして欲しい…
もしくはマックのおもちゃみたいに時々回収して欲しい。
親子3人で何歳までドラえもんを観に来られるかな。
※海原雄山(旦那)はほぼ仕事でいないのでカウントしていません
子供達ご希望の、毎年恒例になりそうなドラえもん映画へ。今年は『のび太の月面探査記』
月に新しい世界を作るのは楽しそうだけど異説、定説という言葉がちょっと子供には難しいかな?でも、私もドラえもんから色んなことを学んだので、いつか『ああ、このことか』と思ってもらえたらいいなあ。←観た人にしかわからなくてすみません
休日の映画館は混雑するので9時台公開のチケットをネット購入して、駐車場も工事中で混雑するので早めに出発❗️
でも早くつきすぎ&向かいの駐車場でもオッケーと知ってそちらに停めたせいか、30分くらい暇に…
ねだられた↓

ポップコーンは容器を見せてもらったらまあまあ大きいのでSサイズに。(映画終わったら混まないうちにココスに行く計画だったので満腹はまずい)
購入時にアレルギーのことを伝えたらメニューの裏にある一覧表をみせてもらえました。
塩味と季節限定カレー味が卵乳製品不使用。
買ったのは塩味です。
子供の頃、散々私も連れて来てもらったドラえもん映画。今は完全に親目線で見てる上に加齢のせいで涙腺が緩んでいるので、うるっとしてしまった(ノ_<)
心配していた子供達のトイレ問題も終わるまでは大丈夫でホッとしました。
そしてそのまま近くのココスに突入。まだ駐車場も空いていてスムーズに入店。
息子は低アレルゲンお子さまカレーと米粉パン、
娘はマルゲリータピザ普通サイズ、それぞれほぼ完食。
私は味の想像がつかず気になったフォアグラチキンステーキ丼に。特製わさび醤油マヨネーズ付き税抜き830円。

左上の長四角の塊がフォアグラ。一切れだけど、…うん一切れでもういいかな(^_^;)濃厚な味わいでした。やはりフォアグラは胃弱の私には合わなそうです。カロリーが恐怖の1,181kcal(゚o゚;;メニューに無くてネットで見たら書いてあった…

毎年もらえるドラえもんおもちゃ。人数分貰えるんだけど正直大人分は希望者だけにして欲しい…
もしくはマックのおもちゃみたいに時々回収して欲しい。
親子3人で何歳までドラえもんを観に来られるかな。
※海原雄山(旦那)はほぼ仕事でいないのでカウントしていません
2019年03月22日
SBCこどもフェスタ2019
去年も参加して楽しめたので、今年もSBCこどもフェスタへ行ってみました。
しかし朝から悪天候、屋内イベントに参加しようと思う家庭が多かったのか去年以上の混雑ぶりで、開始10分前くらいに着いたのに入場までに30分近くかかってしまいました(T_T)
ようやく入り口付近まで来た頃に行列最後尾が目の前に…トイーゴ一周って( ̄◇ ̄;)
もう少し入り口増やすなどしてほしいなぁ。
家を出る前にトイレに行ったけど、雨の中並んで冷えたのか息子が尿意を訴え始めて、こちらもヒヤヒヤ正面玄関じゃなくてトイーゴSBC側の入り口からトイレへ直行してなんとか間に合いました。どうやら入り口ではおむすび山のツナマヨ味が配布されていたらしいけど、わがやでは消費できない味なので貰えなくてよかった。(卵乳製品使用、そして娘はマヨネーズ嫌い)
スタンプラリーでは去年貰えなかったみすず豆腐の製品をもらえました。これはキノコなどの具は入ってなくてアレンジできるのでわがやでも使えそう❤️

娘はネイルアート、あとはこども二人で熊木住建の気のペンダント作りに参加したり色付きわたあめをかうのに30分以上行列に並んだりしました。

本当はモスでお昼を食べようとしていたのですが、混みすぎで断念。モッさんと交流だけしました。なんと、顔からキャンディーが出てくる❗️不二家のペコちゃんの棒つきキャンディー(笑)

混雑がすごすぎて去年よりあまり楽しめず残念。運営側も予想以上の来客数だったのではないかと思います。(色々みていて感じました…)来年は果たしてくるかな⁈子供達の意見次第になりそうです。
シンカリオンの握手写真撮影会の整理券はあっという間に終了してしまってる〜
息子はそのせいかスギヨ仮面に夢中(笑)

しかし朝から悪天候、屋内イベントに参加しようと思う家庭が多かったのか去年以上の混雑ぶりで、開始10分前くらいに着いたのに入場までに30分近くかかってしまいました(T_T)
ようやく入り口付近まで来た頃に行列最後尾が目の前に…トイーゴ一周って( ̄◇ ̄;)
もう少し入り口増やすなどしてほしいなぁ。
家を出る前にトイレに行ったけど、雨の中並んで冷えたのか息子が尿意を訴え始めて、こちらもヒヤヒヤ正面玄関じゃなくてトイーゴSBC側の入り口からトイレへ直行してなんとか間に合いました。どうやら入り口ではおむすび山のツナマヨ味が配布されていたらしいけど、わがやでは消費できない味なので貰えなくてよかった。(卵乳製品使用、そして娘はマヨネーズ嫌い)
スタンプラリーでは去年貰えなかったみすず豆腐の製品をもらえました。これはキノコなどの具は入ってなくてアレンジできるのでわがやでも使えそう❤️

娘はネイルアート、あとはこども二人で熊木住建の気のペンダント作りに参加したり色付きわたあめをかうのに30分以上行列に並んだりしました。

本当はモスでお昼を食べようとしていたのですが、混みすぎで断念。モッさんと交流だけしました。なんと、顔からキャンディーが出てくる❗️不二家のペコちゃんの棒つきキャンディー(笑)

混雑がすごすぎて去年よりあまり楽しめず残念。運営側も予想以上の来客数だったのではないかと思います。(色々みていて感じました…)来年は果たしてくるかな⁈子供達の意見次第になりそうです。
シンカリオンの握手写真撮影会の整理券はあっという間に終了してしまってる〜
息子はそのせいかスギヨ仮面に夢中(笑)

2019年03月21日
まめぱんさん
松代にある卵乳製品不使用パンのお店『まめぱん』さんのパンを買ってみました。
篠ノ井のcoopでよくみかけて、気になっていたのです。



息子は豆入りパンが特にお気に入りのようです。
全粒粉パンは外側の皮が美味しいらしく先にむいて食べてました。
どうやらくるみレーズンが人気のようで(確かにたくさん並んでいた)かなり具沢山で美味しそうな感じだったので次回買おうかと思います。
明日(もう今日か…)から、松本PARCOのパンイベントにも出店予定みたいです。

ちょっと行ってみたい❤️
篠ノ井のcoopでよくみかけて、気になっていたのです。



息子は豆入りパンが特にお気に入りのようです。
全粒粉パンは外側の皮が美味しいらしく先にむいて食べてました。
どうやらくるみレーズンが人気のようで(確かにたくさん並んでいた)かなり具沢山で美味しそうな感じだったので次回買おうかと思います。
明日(もう今日か…)から、松本PARCOのパンイベントにも出店予定みたいです。

ちょっと行ってみたい❤️
2019年03月20日
和食 篠ノ井 あお輝さん
昼どき、お店の前を通りかかると行列ができているお店『和食 篠ノ井 あお輝』さんへ初訪問。
気にはなっていたのですが、行列はちょっとなーと思っていたある日、たまたま前を通ったら誰もいないし駐車場もあいてる!ので入ってみることに。
確か最初にオープンしたときは和食のお店だったはずなのにいつの間にかラーメン屋さんになってました。
今回私は鶏そば850円と味玉100円。

白っぽい麺がよくみるとブツブツ茶色いものが入っていだのですが、同行の海原雄山(旦那)の頼んだ醤油そばの麺とは違っていました。なんだろ〜?
そして、月並みですが、美味しい❗️
食べやすいし味も濃すぎず、一緒に出された柚子胡椒を入れても、高菜を入れても、揚げ玉ねぎを入れても、色々な味が楽しめます。
海原氏は鶏そばがかなり気に入り、替玉を頼むことに。…そして食べきれず、私がいただきました(笑)
帰りに外に出たら、先ほどまでなかった行列ができていてびっくり‼️※平日昼です
タイミング良かったのだと実感しました。
気にはなっていたのですが、行列はちょっとなーと思っていたある日、たまたま前を通ったら誰もいないし駐車場もあいてる!ので入ってみることに。
確か最初にオープンしたときは和食のお店だったはずなのにいつの間にかラーメン屋さんになってました。
今回私は鶏そば850円と味玉100円。

白っぽい麺がよくみるとブツブツ茶色いものが入っていだのですが、同行の海原雄山(旦那)の頼んだ醤油そばの麺とは違っていました。なんだろ〜?
そして、月並みですが、美味しい❗️
食べやすいし味も濃すぎず、一緒に出された柚子胡椒を入れても、高菜を入れても、揚げ玉ねぎを入れても、色々な味が楽しめます。
海原氏は鶏そばがかなり気に入り、替玉を頼むことに。…そして食べきれず、私がいただきました(笑)
帰りに外に出たら、先ほどまでなかった行列ができていてびっくり‼️※平日昼です
タイミング良かったのだと実感しました。