2019年03月18日
果汁工房karin果琳
せっかくアリオに来たので、果琳さんでジュースも飲むことに。
ちなみにアレルギー対応に関しては、コンタミを防ぐために、ミキサーの洗浄もしくはミキサーを使わない商品もあるのでご相談くださいといった内容が書かれていました。確かにミルク系ドリンクあるもんね(^_^;)
まだ息子を連れて行って注文した事がないのですが、いつかは挑戦してみたい。
さて今回は


こちら。青汁+バナナ+甘酒、期間限定60円引きでした♫
バナナと甘酒なので自然な甘さで美味しい❤️
青汁感ゼロでした。
甘酒を小分け冷凍して、青汁を買えば家でも作れそう✨
ちなみにアレルギー対応に関しては、コンタミを防ぐために、ミキサーの洗浄もしくはミキサーを使わない商品もあるのでご相談くださいといった内容が書かれていました。確かにミルク系ドリンクあるもんね(^_^;)
まだ息子を連れて行って注文した事がないのですが、いつかは挑戦してみたい。
さて今回は


こちら。青汁+バナナ+甘酒、期間限定60円引きでした♫
バナナと甘酒なので自然な甘さで美味しい❤️
青汁感ゼロでした。
甘酒を小分け冷凍して、青汁を買えば家でも作れそう✨
2019年03月17日
餃子の王将
久しぶりにアリオ上田の餃子の王将へ行ってきました。海原雄山(旦那)がこちらのかに玉が食べたいとのこと。
出張で京都に行った時は本店に行くらしいので、やたらと詳しい海原氏。

そんなわけでカニ玉。タレも味が選べるのですが、海原氏オススメの塩ダレで。
確かに塩、美味しい❗️でもカニはどこに…?と結構探して辛うじて赤いものがあるというレベルでした(^_^;)

この唐揚げが今まで食べたことない感じで、さっぱりしていて(肉も皮や脂がついてないし、揚げ物なのに油っぽくない)でも味はしっかりついていて、とり天みたいな感じでした。ジューシー系ではないけど美味しい❗️

店名にもなっている餃子でしたが、味は普通かな?
しかしここで海原雄山が語るには、本店と違うそうで、曰く、本店はもっと具がしっかりつまっていて大きくて美味しいそう。フランチャイズだから店舗によって差は出ちゃうのかな?
そして本店にはワインがあるそう(@_@)
炭水化物を摂取していませんが、私はこの内容ですっかり満腹でした。(そして夜になりもたれて晩御飯たべられないパターン)
メニューにはアレルギー情報はありませんでしたが、ネットで確認できます。

ぎょえー、息子を連れてきても食べられるものがほとんどないです(゚o゚;;
肉まん、桃まん、ジンギスカン、牛焼肉、わかめスープ、ワンタンスープくらいか…残念(´・ω・`)
出張で京都に行った時は本店に行くらしいので、やたらと詳しい海原氏。

そんなわけでカニ玉。タレも味が選べるのですが、海原氏オススメの塩ダレで。
確かに塩、美味しい❗️でもカニはどこに…?と結構探して辛うじて赤いものがあるというレベルでした(^_^;)

この唐揚げが今まで食べたことない感じで、さっぱりしていて(肉も皮や脂がついてないし、揚げ物なのに油っぽくない)でも味はしっかりついていて、とり天みたいな感じでした。ジューシー系ではないけど美味しい❗️

店名にもなっている餃子でしたが、味は普通かな?
しかしここで海原雄山が語るには、本店と違うそうで、曰く、本店はもっと具がしっかりつまっていて大きくて美味しいそう。フランチャイズだから店舗によって差は出ちゃうのかな?
そして本店にはワインがあるそう(@_@)
炭水化物を摂取していませんが、私はこの内容ですっかり満腹でした。(そして夜になりもたれて晩御飯たべられないパターン)
メニューにはアレルギー情報はありませんでしたが、ネットで確認できます。

ぎょえー、息子を連れてきても食べられるものがほとんどないです(゚o゚;;
肉まん、桃まん、ジンギスカン、牛焼肉、わかめスープ、ワンタンスープくらいか…残念(´・ω・`)
2019年03月16日
セブンイレブンでの買い物と発見
珍しく、コンビニへ。セブンイレブンのお弁当。
野菜が多めらしいのと、ブームになった時に居酒屋でしか食べられなかったチーズダッカルビとやらを味わいたくて(*^_^*)

感想…思っていたよりチーズ感がない。まずくはないけれど、もう一回買うかと聞かれたら買わないです。※個人の感想です。
別の日、海原雄山(旦那)に娘の習い事のお迎えをお願いしたところ、帰りにセブンイレブンでフランクフルトソーセージを買ってきました。
どうやら娘がおねだり&じゃあ自分も食べようと二本購入してきたみたいなのですが、息子が『ぼくもたべたいな。これはたべられる?』と。←まあそうなるよね。
私『食べられるか表示見てきた?』
海原氏『見てきてない』
なんで想像力ないねん(−_−#)と、イライラしつつそんな時はセブンイレブンのホームページを検索。

食べられる‼️ありがとうセブンイレブン✨
お祭りの屋台で悩んだら、迷わすセブンイレブンで買うことにします。
野菜が多めらしいのと、ブームになった時に居酒屋でしか食べられなかったチーズダッカルビとやらを味わいたくて(*^_^*)

感想…思っていたよりチーズ感がない。まずくはないけれど、もう一回買うかと聞かれたら買わないです。※個人の感想です。
別の日、海原雄山(旦那)に娘の習い事のお迎えをお願いしたところ、帰りにセブンイレブンでフランクフルトソーセージを買ってきました。
どうやら娘がおねだり&じゃあ自分も食べようと二本購入してきたみたいなのですが、息子が『ぼくもたべたいな。これはたべられる?』と。←まあそうなるよね。
私『食べられるか表示見てきた?』
海原氏『見てきてない』
なんで想像力ないねん(−_−#)と、イライラしつつそんな時はセブンイレブンのホームページを検索。

食べられる‼️ありがとうセブンイレブン✨
お祭りの屋台で悩んだら、迷わすセブンイレブンで買うことにします。
2019年03月14日
はまカフェ
今更ですが、はまカフェ体験してみたくてランチも兼ねて行ってみました。もちろん一人で。
行ってみたら結構おひとりさま多いです!
海原雄山(旦那)がスシロー派なので、はま寿司は超久しぶり。お出迎えと座席案内は全てペッパーくんがしてくれました。
注文は全てタッチパネル。

こういうのを注文しようとしたら、どうやら品切れみたいで注文できない∑(゚Д゚)
通常メニューのケーキ類はあまり魅力を感じられず、今回カフェメニューはやめておくことに…
(何しに行ったのだろう)
とりあえずごはんとして

ひかりもの3種盛りと肉3種盛り。各150円。

あんきも。

サーモンあぶりチーズみたいな名称。
100円皿は平日90円。
これでトータル税込518円ランチとなりました。安い❗️
お皿を数えるのとお会計はさすがに人間の仕事でしたが、かなりの機械化にビックリです。
次はカフェメニュー堪能したいけど、春休み中はダメかな…
行ってみたら結構おひとりさま多いです!
海原雄山(旦那)がスシロー派なので、はま寿司は超久しぶり。お出迎えと座席案内は全てペッパーくんがしてくれました。
注文は全てタッチパネル。

こういうのを注文しようとしたら、どうやら品切れみたいで注文できない∑(゚Д゚)
通常メニューのケーキ類はあまり魅力を感じられず、今回カフェメニューはやめておくことに…
(何しに行ったのだろう)
とりあえずごはんとして

ひかりもの3種盛りと肉3種盛り。各150円。

あんきも。

サーモンあぶりチーズみたいな名称。
100円皿は平日90円。
これでトータル税込518円ランチとなりました。安い❗️
お皿を数えるのとお会計はさすがに人間の仕事でしたが、かなりの機械化にビックリです。
次はカフェメニュー堪能したいけど、春休み中はダメかな…
2019年03月13日
初めての丸山珈琲
憧れはあったのですが、仕事帰り車では行きにくくて(以前はツルヤ青木島店にはあったけど撤退しちゃったし)なかなか行けずにいた丸山珈琲MIDORI長野店へ行ってみました。
コーヒーっていうとアメリカン、ブランド、エスプレッソという区分しかない私ですが…
淹れ方もサイフォンコーヒーやプレスコーヒー(これは元町珈琲にもあったな)、豆の種類や煎り方やら…
探求したらキリがない世界だと思いました。

写真ごちゃごちゃしててすみません(^_^;)
せっかく行ったのでケーキセットを。
権堂にあるオーダー専門のパティスリー、Le ciel bleu(ル・シエル・ブルー)さんのケーキにしました。普通に食べに行くのは難しそうなので。
(他にも豆暦さんの和菓子とかあった。)
コーヒーは茜すみれという丸山珈琲の定番ブレンドを。
花の香りと柑橘類の爽やかな風味。シロップの様な口当たりと心地よい余韻。と書いてあったけど、わからぬ…何回か飲んで、そういえば鼻から抜ける風味がそんなような…(味オンチですみません)
ちなみに我が家の海原雄山(旦那)はだいたい珈琲店に入るとアイスコーヒーを頼みます。(時々メロンソーダ)
落ち着いた店内で、雰囲気は良かったのですがやはり子連れ向けではないので、一人か大人連れでまた来たいと思います。予習してから…
コーヒーっていうとアメリカン、ブランド、エスプレッソという区分しかない私ですが…
淹れ方もサイフォンコーヒーやプレスコーヒー(これは元町珈琲にもあったな)、豆の種類や煎り方やら…
探求したらキリがない世界だと思いました。

写真ごちゃごちゃしててすみません(^_^;)
せっかく行ったのでケーキセットを。
権堂にあるオーダー専門のパティスリー、Le ciel bleu(ル・シエル・ブルー)さんのケーキにしました。普通に食べに行くのは難しそうなので。
(他にも豆暦さんの和菓子とかあった。)
コーヒーは茜すみれという丸山珈琲の定番ブレンドを。
花の香りと柑橘類の爽やかな風味。シロップの様な口当たりと心地よい余韻。と書いてあったけど、わからぬ…何回か飲んで、そういえば鼻から抜ける風味がそんなような…(味オンチですみません)
ちなみに我が家の海原雄山(旦那)はだいたい珈琲店に入るとアイスコーヒーを頼みます。(時々メロンソーダ)
落ち着いた店内で、雰囲気は良かったのですがやはり子連れ向けではないので、一人か大人連れでまた来たいと思います。予習してから…
2019年03月11日
衝撃!相次ぐ老舗の閉店
春めいて来たこのごろですが、何故か老舗の閉店情報が次々と聞こえて来て衝撃です(´Д` )
柳町にあった定食屋、寿楽さんが閉店したとのこと。有名なのは巨大なあんかけ焼きそばでしたが、若かりし日に食べたのは確かラジヲ丼という揚げ物がたくさん載った丼物でした。同行した海原雄山(当時はまだ旦那でなく彼氏でしたが)が焼きそばを平らげたのは覚えているのですが自分のことはまったく覚えていないという…焼きそばお持ち帰りができると聞いていつか買いに行こうと思っていたのに。
そして豊野のヒルトンさんが今月いっぱいで閉店とのこと。なんでー??あんなに混んでるのに。
しかもまだ行ったことがないのに(T-T)
そう、ヒルトンさんは昔お弁当をいただいたことしかないのです。しかも、就職して1年経ったか経たないかくらいでヒルトンさんの名前すら知らなかった頃に。ハンバーグやエビフライが入ったいかにも洋食のお弁当で『なんかお子様ランチみたい』と思いながら食べたのに、美味しくて驚いたことは未だに覚えています。
今月中に行けるだろうか…
どちらのお店もそのうち行こうなんて思っていてこんな状況なので、行きたい❗️って思ったらサクサク行っておかないといけないなぁと改めて思いました。そのうち、いつでも行けるって思っていたらいけないね。
そして、それは飲食店に限らずだよね…と思うのでした。
柳町にあった定食屋、寿楽さんが閉店したとのこと。有名なのは巨大なあんかけ焼きそばでしたが、若かりし日に食べたのは確かラジヲ丼という揚げ物がたくさん載った丼物でした。同行した海原雄山(当時はまだ旦那でなく彼氏でしたが)が焼きそばを平らげたのは覚えているのですが自分のことはまったく覚えていないという…焼きそばお持ち帰りができると聞いていつか買いに行こうと思っていたのに。
そして豊野のヒルトンさんが今月いっぱいで閉店とのこと。なんでー??あんなに混んでるのに。
しかもまだ行ったことがないのに(T-T)
そう、ヒルトンさんは昔お弁当をいただいたことしかないのです。しかも、就職して1年経ったか経たないかくらいでヒルトンさんの名前すら知らなかった頃に。ハンバーグやエビフライが入ったいかにも洋食のお弁当で『なんかお子様ランチみたい』と思いながら食べたのに、美味しくて驚いたことは未だに覚えています。
今月中に行けるだろうか…
どちらのお店もそのうち行こうなんて思っていてこんな状況なので、行きたい❗️って思ったらサクサク行っておかないといけないなぁと改めて思いました。そのうち、いつでも行けるって思っていたらいけないね。
そして、それは飲食店に限らずだよね…と思うのでした。
2019年03月10日
東急サンジェルマン
あの卵乳製品不使用のねじねじドーナッツを買いにサンジェルマンへ。
今回は、同じ生地でできている食パンも購入してみました!

ミスドのドーナッツが苦手な娘もこちらは美味しいとのこと。甘すぎないからかな。
食パンはトーストすると表面がサクサク、中はもちっとしていて美味しいそう(グルメリポーター娘談)
たまたまお店には海原雄山(旦那)が同行していたのですが、このパン以外にゴマパンと、丸いパンの詰め合わせ(名前失念)が卵乳製品不使用だと発見してくれました✨✨今回は買わなかったのですが次回はそれも購入してみようと思います♫
今回は、同じ生地でできている食パンも購入してみました!

ミスドのドーナッツが苦手な娘もこちらは美味しいとのこと。甘すぎないからかな。
食パンはトーストすると表面がサクサク、中はもちっとしていて美味しいそう(グルメリポーター娘談)
たまたまお店には海原雄山(旦那)が同行していたのですが、このパン以外にゴマパンと、丸いパンの詰め合わせ(名前失念)が卵乳製品不使用だと発見してくれました✨✨今回は買わなかったのですが次回はそれも購入してみようと思います♫
2019年03月09日
ドラえもん食べマス
最近話題のキャラクターものの練り切り。
今回は子供たちが最近ハマってるドラえもんということで、初めて購入。

カスタード味とイチゴ味があったのですが、予想通りカスタードは卵入りなのでイチゴ味を購入。ちょうどラス1でイチゴしか無かったー!


ケンカにならないように縦に半分こしたら、子供達から『痛そうでかわいそう…』と苦情がなんかごめんなさい。
練り切りって普段食べないから心配していたのですが、案の定娘が一口食べて『もういらない』と。
売ってたのが一個で良かった(苦笑)
息子は美味しい‼️と喜んで食べていました。
ちょっとだけ味見をしたのですが、思っていたより作り物みたいな風味はなく優しい甘さで食べやすかったです。
今回は子供たちが最近ハマってるドラえもんということで、初めて購入。

カスタード味とイチゴ味があったのですが、予想通りカスタードは卵入りなのでイチゴ味を購入。ちょうどラス1でイチゴしか無かったー!


ケンカにならないように縦に半分こしたら、子供達から『痛そうでかわいそう…』と苦情がなんかごめんなさい。
練り切りって普段食べないから心配していたのですが、案の定娘が一口食べて『もういらない』と。
売ってたのが一個で良かった(苦笑)
息子は美味しい‼️と喜んで食べていました。
ちょっとだけ味見をしたのですが、思っていたより作り物みたいな風味はなく優しい甘さで食べやすかったです。
2019年03月08日
スタバでクラフテッド コーヒー ジェリー フラペチーノ
普段甘いドリンクがあまり得意では無いので(甘酒は好き)スタバでフラペチーノみたいなものはほとんど頼まないのですが、コーヒーゼリー好きには気になってしまった‼️

トールサイズのみ590円
そしてベーコンとほうれん草キッシュも380円
説明⬇︎
エスプレッソ ローストでつくったスターバックスオリジナルのコーヒージェリーにコーヒーホイップ、抽出したてのエスプレッソを加えたフラペチーノ®を重ね、コーヒーホイップ、コーヒーチェリーの果皮と果肉“カスカラ”を使用したカスカラシュガーをトッピングしました。
あまり甘すぎず飲みやすい‼️
逆に甘いの好きな人は物足りないかも。
うーん、私はやはり普通にデザートとコーヒーの方が満足できるかも。
フラペチーノ+デザートは胃腸的にもカロリー的にもやばそう(^_^;)

トールサイズのみ590円
そしてベーコンとほうれん草キッシュも380円
説明⬇︎
エスプレッソ ローストでつくったスターバックスオリジナルのコーヒージェリーにコーヒーホイップ、抽出したてのエスプレッソを加えたフラペチーノ®を重ね、コーヒーホイップ、コーヒーチェリーの果皮と果肉“カスカラ”を使用したカスカラシュガーをトッピングしました。
あまり甘すぎず飲みやすい‼️
逆に甘いの好きな人は物足りないかも。
うーん、私はやはり普通にデザートとコーヒーの方が満足できるかも。
フラペチーノ+デザートは胃腸的にもカロリー的にもやばそう(^_^;)
2019年03月07日
アレっ子も食べられるシリーズ⑤
さてロントさんにて、娘にケーキを買って帰ったのですが、息子に食べさせるものがない(T_T)のでシャトレーゼで買い物しました。
ケィ☆はなさんのブログでみた苺大福と、お団子も買ってみました。


スーパーでよく売られているヤマザキのやつって卵成分含む…ってあるので買えないのですが、こちらは無問題❤️
大福もあんこも大好きな息子は、初めての苺大福に大喜び。『あー、赤いの入ってる‼️』←いやそれ苺だから(苺入りと説明済み)
などといい反応してました。
そしてひな祭り前日にそれらしいおやつを買ってないと気付いて焦った時、たまたまコープで発見。
金平糖はよくあるのですが、色によって味が違うのは初めて。金平糖好きな子供たちも喜んでくれました♫


ケィ☆はなさんのブログでみた苺大福と、お団子も買ってみました。


スーパーでよく売られているヤマザキのやつって卵成分含む…ってあるので買えないのですが、こちらは無問題❤️
大福もあんこも大好きな息子は、初めての苺大福に大喜び。『あー、赤いの入ってる‼️』←いやそれ苺だから(苺入りと説明済み)
などといい反応してました。
そしてひな祭り前日にそれらしいおやつを買ってないと気付いて焦った時、たまたまコープで発見。
金平糖はよくあるのですが、色によって味が違うのは初めて。金平糖好きな子供たちも喜んでくれました♫

