2019年10月31日
HEIHACHIRO BAKE SHOP へ行ってみました
もぐ(^o^)さんのブログで知ったHEIHACHIRO BAKE SHOPへ早速行ってみました♫迷いませんでした(^-^)v
アレっ子にも大丈夫なお菓子が色々あって嬉しいです❤️もぐ(^o^)さんありがとうございます。
今回購入したのは

左からもぐ(^o^)さんも買っていたクランブルケーキ。うん、なんとも言えない風味だけど私は好きです。そしてキャロットケーキ、スパイスをもっときかせてもいいなぁ。←個人の感想です。
そして米粉クッキー。

張り切って子供達も一緒に来たのですが、お昼ご飯食べたあとだったせいか
娘は『何もいらない』
息子はクッキーを選んだだけでした(^^;;
おまけにもらったクッキーはカレー?クミンの味わいでした?サクサクで美味しい。

本当に元NTTの社宅だったところなので、不思議な感じ…ベランダ側から入る形なので本来の玄関は店の奥側っていう。

ここにあるお菓子どれでも大丈夫だよ、と言ってもあまりケーキを選ばずクッキーを選ぶ息子。
でも、本当は生クリームが乗ったケーキやみんなが食べているスナック菓子やキャラクターもののチョコレートが食べたんだろうな。
良かれと思って卵乳製品不使用のお菓子のお店に連れて行くのですが、そういうお店にあるお菓子はちょっと見た目が地味なものが多いので子供とするとイマイチ気持ちが盛り上がらないのかもしれません。大人になると判断基準が変わって、素材や作り方を見てそこから味もある程度想像して買えるけれど、子供はそうもいかない。
それでも食べてみて美味しいって思ってくれれば、選ぶ基準も変わっていくかもしれないし。
…なんて色々考えてしまいました。
子供と一緒でワタワタして結局スコーンと買えなかった(ノД`)ので、また行きたいも思います✨
とても可愛いお店なので時間があれば店内でゆっくり食べていきたいです。(一応自由空間がありました。コーヒーや紅茶もあるみたいだし)
アレっ子にも大丈夫なお菓子が色々あって嬉しいです❤️もぐ(^o^)さんありがとうございます。
今回購入したのは

左からもぐ(^o^)さんも買っていたクランブルケーキ。うん、なんとも言えない風味だけど私は好きです。そしてキャロットケーキ、スパイスをもっときかせてもいいなぁ。←個人の感想です。
そして米粉クッキー。

張り切って子供達も一緒に来たのですが、お昼ご飯食べたあとだったせいか
娘は『何もいらない』
息子はクッキーを選んだだけでした(^^;;
おまけにもらったクッキーはカレー?クミンの味わいでした?サクサクで美味しい。

本当に元NTTの社宅だったところなので、不思議な感じ…ベランダ側から入る形なので本来の玄関は店の奥側っていう。

ここにあるお菓子どれでも大丈夫だよ、と言ってもあまりケーキを選ばずクッキーを選ぶ息子。
でも、本当は生クリームが乗ったケーキやみんなが食べているスナック菓子やキャラクターもののチョコレートが食べたんだろうな。
良かれと思って卵乳製品不使用のお菓子のお店に連れて行くのですが、そういうお店にあるお菓子はちょっと見た目が地味なものが多いので子供とするとイマイチ気持ちが盛り上がらないのかもしれません。大人になると判断基準が変わって、素材や作り方を見てそこから味もある程度想像して買えるけれど、子供はそうもいかない。
それでも食べてみて美味しいって思ってくれれば、選ぶ基準も変わっていくかもしれないし。
…なんて色々考えてしまいました。
子供と一緒でワタワタして結局スコーンと買えなかった(ノД`)ので、また行きたいも思います✨
とても可愛いお店なので時間があれば店内でゆっくり食べていきたいです。(一応自由空間がありました。コーヒーや紅茶もあるみたいだし)
2019年10月30日
懐かしいロイヤルホスト
子供の頃、ファミレスといえばロイヤルホストでした。そして、成人してからは飲み会終了後にお茶したい時、合コン後の反省会したい時などよく立ち寄ったロイヤルホスト。
そんなロイヤルホストに子連れで初入店。
こちらもアレルギー対応メニューがあるとのことで。

この日の晩ご飯がカレーの予定だったので選択肢狭まるごめんよ息子。

ちゃんとサイドメニューにアレルゲン書いてあって便利!(ネットで対応表もあります)
フライドポテトが大丈夫なので息子の希望で注文。
あとはハンバーグプレートのパンセットにしました。プレートが使い捨て容器だったのでコンタミを防ぐためそのまま冷凍されてるのかも?と思った。

米粉パン、そしてガトーショコラ付き✨

このガトーショコラ、学校給食にも登場するそうで娘も食べたいと注文。
美味しかったようで息子はほぼ完食。
そして私はドリアを

じつは子供の頃よく食べたコスモドリア(チキンエビ、栗が入ったドリア)を懐かしくて注文したのですが、母が別のドリアを注文していて気付かず写真を撮って食べ始めてから気づいたという…(^^;;
写真はエビとホタテのシーフードドリアです。
コスモドリアはレモンの輪切りがのったビジュアルです。
久しぶりに行ったけれど随分混んでいてファミレスとは思えないくらい料理が全然出てこなかったです
味は好きなんだけど、ちょっと高めのファミレスかなと思いました。ロイヤルなだけに?!
子供達はおもちゃがもらえるのでまた行きたいそう。
そんなロイヤルホストに子連れで初入店。
こちらもアレルギー対応メニューがあるとのことで。

この日の晩ご飯がカレーの予定だったので選択肢狭まるごめんよ息子。

ちゃんとサイドメニューにアレルゲン書いてあって便利!(ネットで対応表もあります)
フライドポテトが大丈夫なので息子の希望で注文。
あとはハンバーグプレートのパンセットにしました。プレートが使い捨て容器だったのでコンタミを防ぐためそのまま冷凍されてるのかも?と思った。

米粉パン、そしてガトーショコラ付き✨

このガトーショコラ、学校給食にも登場するそうで娘も食べたいと注文。
美味しかったようで息子はほぼ完食。
そして私はドリアを

じつは子供の頃よく食べたコスモドリア(チキンエビ、栗が入ったドリア)を懐かしくて注文したのですが、母が別のドリアを注文していて気付かず写真を撮って食べ始めてから気づいたという…(^^;;
写真はエビとホタテのシーフードドリアです。
コスモドリアはレモンの輪切りがのったビジュアルです。
久しぶりに行ったけれど随分混んでいてファミレスとは思えないくらい料理が全然出てこなかったです
味は好きなんだけど、ちょっと高めのファミレスかなと思いました。ロイヤルなだけに?!
子供達はおもちゃがもらえるのでまた行きたいそう。
2019年10月29日
続✳︎久しぶりすぎる軽井沢
軽井沢で数年ぶりの再会を遂げたアラフォー女子2人。だけど食べたランチが少なめで、、、
若い頃は食べ放題で活躍した2人の胃袋は果たしてどうなる?!
前回記事↓久しぶりすぎる軽井沢
http://admin.naganoblog.jp/s-admin/entry/edit/entry_id/2431031
そんなわけでおやつを食べました。ミカド珈琲です。

コーヒーフロート?コーヒーの上にあのコーヒーソフトがのっています。甘すぎず美味しい❤️
友達はコーヒーゼリー。
たぶんどちらも700円だったような。
↑piano pianoのマスターがバイトしていたというコーヒー屋さんの支店に、コーヒーゼリーを食べに一緒に行っていたのが彼女なのです。
そのことを覚えていてあえてのコーヒーゼリーらしい(笑)
せっかくアウトレットに来たので、ル・クルーゼのお皿を買ってみました。ricoさんのブログでみてから鍋だけでなくお皿も買ってみたいと思っていたのです✨

かなり割引されて嬉しい❤️
あっというまの1日でしたが、全然会ってなくても大爆笑できて楽しかったです。
またしばらくは会えないけれど、子育てもう少し落ち着いたら一緒に旅行とか行きたいな。
若い頃は食べ放題で活躍した2人の胃袋は果たしてどうなる?!
前回記事↓久しぶりすぎる軽井沢
http://admin.naganoblog.jp/s-admin/entry/edit/entry_id/2431031
そんなわけでおやつを食べました。ミカド珈琲です。

コーヒーフロート?コーヒーの上にあのコーヒーソフトがのっています。甘すぎず美味しい❤️
友達はコーヒーゼリー。
たぶんどちらも700円だったような。
↑piano pianoのマスターがバイトしていたというコーヒー屋さんの支店に、コーヒーゼリーを食べに一緒に行っていたのが彼女なのです。
そのことを覚えていてあえてのコーヒーゼリーらしい(笑)
せっかくアウトレットに来たので、ル・クルーゼのお皿を買ってみました。ricoさんのブログでみてから鍋だけでなくお皿も買ってみたいと思っていたのです✨

かなり割引されて嬉しい❤️
あっというまの1日でしたが、全然会ってなくても大爆笑できて楽しかったです。
またしばらくは会えないけれど、子育てもう少し落ち着いたら一緒に旅行とか行きたいな。
2019年10月27日
久しぶりすぎる軽井沢
先日4年ぶりくらいに軽井沢へ行ってきました。
近いようで遠い…
目的は買い物、ではなく、大学時代の友人(東京在住)と会うためです。お互い仕事や子育てでタイミングも合わず、二人きりでゆっくり会えるのは約10年ぶり。台風の影響で新幹線の本数が少なくなっていたけれど、無事に再会できました。
でもこの日も生憎の雨だったので、旧軽井沢方面には行かずアウトレットをフラフラしました。
騒がしいおばちゃん二人連れなので、目立たないように食事はフードコートへ。
色々選べましたが軽井沢にきてラーメンというのもなんかイメージと違うので(※あくまで個人のイメージです)オシャレなカフェめしに。

アトリエ カフェ&デリ
キーマカリーのチーズドリア780円
スープSサイズ トマトスープ350円
見た目だけでなく味もよかったです✨
特にトマトスープが変な酸味がなく優しい甘みでした。お好みで、と塩の小袋を渡されたけど使わなくてもちょうど良い濃さでした。
量は少し少なめ。←後でデザート食べる予定
沢山お喋りしました!
友達に指摘されるまで忘れていたけれど過去の私はストレスに弱く胃腸にくるタイプでした(ちびまるこの山根くんのような)
歳を取るのは嫌な面も多いけれど、精神的な余裕が身に付いたのはありがたいし生きるのが楽になったと思いました。
友人とはよくバイキングを食べに行った仲ですが、ストレスには強くなったけれど当時みたいに大食いは無理な胃腸になったなぁ…(´-`).。oO
近いようで遠い…
目的は買い物、ではなく、大学時代の友人(東京在住)と会うためです。お互い仕事や子育てでタイミングも合わず、二人きりでゆっくり会えるのは約10年ぶり。台風の影響で新幹線の本数が少なくなっていたけれど、無事に再会できました。
でもこの日も生憎の雨だったので、旧軽井沢方面には行かずアウトレットをフラフラしました。
騒がしいおばちゃん二人連れなので、目立たないように食事はフードコートへ。
色々選べましたが軽井沢にきてラーメンというのもなんかイメージと違うので(※あくまで個人のイメージです)オシャレなカフェめしに。

アトリエ カフェ&デリ
キーマカリーのチーズドリア780円
スープSサイズ トマトスープ350円
見た目だけでなく味もよかったです✨
特にトマトスープが変な酸味がなく優しい甘みでした。お好みで、と塩の小袋を渡されたけど使わなくてもちょうど良い濃さでした。
量は少し少なめ。←後でデザート食べる予定
沢山お喋りしました!
友達に指摘されるまで忘れていたけれど過去の私はストレスに弱く胃腸にくるタイプでした(ちびまるこの山根くんのような)
歳を取るのは嫌な面も多いけれど、精神的な余裕が身に付いたのはありがたいし生きるのが楽になったと思いました。
友人とはよくバイキングを食べに行った仲ですが、ストレスには強くなったけれど当時みたいに大食いは無理な胃腸になったなぁ…(´-`).。oO
2019年10月26日
スターバックスのハロウィンメニュー
先日、友達のインスタでみたスタバのハロウィンドリンクが妙に美味しそうだったので行ってみました。

ハロウィン ダーク ナイト フラペチーノ590円
ハム&マリボーチーズ 石窯フィローネ420円
フラペチーノはベリーの酸味があるのでさっぱりしていました。そこにチョコ風味で美味しい❤️ブラウニー入ってるそうですがもう粉々でわからなかった(笑)
説明文↓
ブラックココアと、ラズベリー・ストロベリー・クランベリーをミックスした甘酸っぱいレッドベリーソース、アーモンド入りのホワイトチョコレートブラウニーを合わせ、仕上げに、ホイップクリーム、レッドベリーソース、ブラックココアパウダーをトッピングしました。
パンは温めてもらい、美味しくいただけました。
でもフラペチーノは体が冷えた!
代謝が悪くなるのでやはりこの時期はドリンクはホットを心がけよう思います。
11月何日か忘れてしまったのですが、ハロウィンの次はクリスマスケーキ をイメージしたドリンク2種類が発売されるそう。
それより早くザッハトルテが発売されないかな〜なんて思ってます。
台風の後、立て続けにひどい雨で被災地の状況が心配になります。なんでこのタイミング…
自分自身も、橋が渡れなくなったら、とか今度こそ我が家も危険かも、とか不安な気持ちになります。
雨は恵みでもあり災害にもなる。当たり前のことですが改めて思いました。子供に昔話を読み聞かせていると、自然災害をどうするかというテーマのものが多いということにも気付かされます。
『ボーッと生きてんじゃねえよ』って自分へ喝を入れたい。

ハロウィン ダーク ナイト フラペチーノ590円
ハム&マリボーチーズ 石窯フィローネ420円
フラペチーノはベリーの酸味があるのでさっぱりしていました。そこにチョコ風味で美味しい❤️ブラウニー入ってるそうですがもう粉々でわからなかった(笑)
説明文↓
ブラックココアと、ラズベリー・ストロベリー・クランベリーをミックスした甘酸っぱいレッドベリーソース、アーモンド入りのホワイトチョコレートブラウニーを合わせ、仕上げに、ホイップクリーム、レッドベリーソース、ブラックココアパウダーをトッピングしました。
パンは温めてもらい、美味しくいただけました。
でもフラペチーノは体が冷えた!
代謝が悪くなるのでやはりこの時期はドリンクはホットを心がけよう思います。
11月何日か忘れてしまったのですが、ハロウィンの次はクリスマスケーキ をイメージしたドリンク2種類が発売されるそう。
それより早くザッハトルテが発売されないかな〜なんて思ってます。
台風の後、立て続けにひどい雨で被災地の状況が心配になります。なんでこのタイミング…
自分自身も、橋が渡れなくなったら、とか今度こそ我が家も危険かも、とか不安な気持ちになります。
雨は恵みでもあり災害にもなる。当たり前のことですが改めて思いました。子供に昔話を読み聞かせていると、自然災害をどうするかというテーマのものが多いということにも気付かされます。
『ボーッと生きてんじゃねえよ』って自分へ喝を入れたい。
2019年10月24日
鍋と本屋さんと私
寒くなってきました。
食料品を買いに行くと野菜や果物だけでなく、加工品でも季節を感じますよね。
我が家はこれからの時期、鍋が週一くらいで登場します。去年からお気に入りのこちらが販売開始し嬉しい✨

勿論卵乳製品不使用です。
台風だったり雨だったりとにかく週末の天気が毎週微妙で、子供たちは外に出られず退屈そう。
そんなわけで久しぶりに子供達と本屋さんへ。
最近図鑑にハマってる息子は、興味津々のこの分野に手を出し始めました。

毒のある動物についてよく質問されていたのですが、私の持てる知識で対応したものの、まだ彼の中では足りなかった模様。ただまだ字は読めないので付属のDVDと写真を見て楽しんでます。
娘は小学生向けのファッション誌を買ってました(@_@)中身を見てもモデルさんが小学生かどうか分からない子もいる…恐るべし。

私はようやくこちらを。
続編が11月に出るらしいのでそれまでに二冊読めるかな
食料品を買いに行くと野菜や果物だけでなく、加工品でも季節を感じますよね。
我が家はこれからの時期、鍋が週一くらいで登場します。去年からお気に入りのこちらが販売開始し嬉しい✨

勿論卵乳製品不使用です。
台風だったり雨だったりとにかく週末の天気が毎週微妙で、子供たちは外に出られず退屈そう。
そんなわけで久しぶりに子供達と本屋さんへ。
最近図鑑にハマってる息子は、興味津々のこの分野に手を出し始めました。

毒のある動物についてよく質問されていたのですが、私の持てる知識で対応したものの、まだ彼の中では足りなかった模様。ただまだ字は読めないので付属のDVDと写真を見て楽しんでます。
娘は小学生向けのファッション誌を買ってました(@_@)中身を見てもモデルさんが小学生かどうか分からない子もいる…恐るべし。

私はようやくこちらを。
続編が11月に出るらしいのでそれまでに二冊読めるかな
2019年10月22日
piano pianoさんにてデート再び
今年はインフルエンザの流行が早いのだろうか…
思ったより早く予約がとれたので娘を連れて予防接種へ。
思っていたより早く終わったので聞いたら『前行った可愛いコーヒー屋さんへ行きたい』とのこと。
※名前覚えてないらしい
どうやら今回は子供向けのジュースではなく、先日私が飲んでいたカフェモカ狙いだったらしい。
結構量もあるけど大丈夫?と心配しつつ注文したところノンカフェインに出来るとマスターから提案して貰えました。

他にお客さんがいなかったからか、素敵なラテに❤️興奮してしまった(笑)
私は普通にコーヒーをたのんだのですが選んだ豆が焙煎して1日経っていないので味が安定してないかも…と言われました。ほほう、知らなかったので勉強になりました_φ(・_・メモメモ
マスターのコーヒーのプロ感が素敵です!!
私は味が安定してなくても分からなそうなのでそのまま注文しました。でも美味しかったです✨
マスターは仙台で被災された事があるので台風も絡めて防災などについてお話を聞けました。

お約束のBLTホットサンド
今回は横取りされず半分こして貰えました。

初めてのカボチャのケーキがしっとりしていて甘すぎず美味しかったです❤️
前回のデートのブログ↓
http://arekkogohan.naganoblog.jp/e2421293.html
思ったより早く予約がとれたので娘を連れて予防接種へ。
思っていたより早く終わったので聞いたら『前行った可愛いコーヒー屋さんへ行きたい』とのこと。
※名前覚えてないらしい
どうやら今回は子供向けのジュースではなく、先日私が飲んでいたカフェモカ狙いだったらしい。
結構量もあるけど大丈夫?と心配しつつ注文したところノンカフェインに出来るとマスターから提案して貰えました。

他にお客さんがいなかったからか、素敵なラテに❤️興奮してしまった(笑)
私は普通にコーヒーをたのんだのですが選んだ豆が焙煎して1日経っていないので味が安定してないかも…と言われました。ほほう、知らなかったので勉強になりました_φ(・_・メモメモ
マスターのコーヒーのプロ感が素敵です!!
私は味が安定してなくても分からなそうなのでそのまま注文しました。でも美味しかったです✨
マスターは仙台で被災された事があるので台風も絡めて防災などについてお話を聞けました。

お約束のBLTホットサンド
今回は横取りされず半分こして貰えました。

初めてのカボチャのケーキがしっとりしていて甘すぎず美味しかったです❤️
前回のデートのブログ↓
http://arekkogohan.naganoblog.jp/e2421293.html
2019年10月20日
味銀のあんかけ焼きそば
お久しぶりです。
最初は災害時情報を…と思いつつ書いていたのですが、だんだん辛くなってきたり、思う事がうまくまとめられなかったり、子供が体調を崩したりと
しばらくブログがかけなかったのですが、
また再開していこうと思います。
夏の冷やし坦々以来久しぶりにやってきた味銀さん。
今回はこちらの人気メニューあんかけ焼きそばを。
かた焼きそばと迷ったのですがカロリーを気にしてあんかけのほうにしました。←せめてもの抵抗

相変わらず大盛り!
ちなみに海原雄山(旦那)は広東麺。でも、これってほぼ同じあんかけ…(笑)
さらに

こちらのレバニラは間違いないおいしさ❤️
レバーが臭くない。
朝起きてご飯を食べて、子供を送って仕事に行き、終わったらまた子供を迎えに行きご飯を作ってお風呂に入ってご飯を食べて寝付かせて…
その繰り返しの毎日が普通に行われる事こそ、幸せだと改めて思いました。
最初は災害時情報を…と思いつつ書いていたのですが、だんだん辛くなってきたり、思う事がうまくまとめられなかったり、子供が体調を崩したりと
しばらくブログがかけなかったのですが、
また再開していこうと思います。
夏の冷やし坦々以来久しぶりにやってきた味銀さん。
今回はこちらの人気メニューあんかけ焼きそばを。
かた焼きそばと迷ったのですがカロリーを気にしてあんかけのほうにしました。←せめてもの抵抗

相変わらず大盛り!
ちなみに海原雄山(旦那)は広東麺。でも、これってほぼ同じあんかけ…(笑)
さらに

こちらのレバニラは間違いないおいしさ❤️
レバーが臭くない。
朝起きてご飯を食べて、子供を送って仕事に行き、終わったらまた子供を迎えに行きご飯を作ってお風呂に入ってご飯を食べて寝付かせて…
その繰り返しの毎日が普通に行われる事こそ、幸せだと改めて思いました。
2019年10月17日
アレっ子も食べられるシリーズ⑫非常食編
今回の台風上陸前後で、避難するか悩んた時に息子用に食料を持ち出さなくては❗️と結構焦りました。
専用の非常食以外に家にあり、息子が食べられる一般商品たち


これは難しいかとも思いきや意外にOK!
確かにレトルトのカレーも大丈夫なやつあるもんね。


懐かしくてつい買ってしまった力うどん。
こちらも大丈夫!
そして今今回は特に利用しなかったのですがこちらの団体のLINEに登録しています。

災害時専用のようですが、困った時には相談にのつてもらえるそう。
URLのせておきます↓
https://www.facebook.com/862382220783614/posts/937234923298343?sfns=mo
専用の非常食以外に家にあり、息子が食べられる一般商品たち


これは難しいかとも思いきや意外にOK!
確かにレトルトのカレーも大丈夫なやつあるもんね。


懐かしくてつい買ってしまった力うどん。
こちらも大丈夫!
そして今今回は特に利用しなかったのですがこちらの団体のLINEに登録しています。

災害時専用のようですが、困った時には相談にのつてもらえるそう。
URLのせておきます↓
https://www.facebook.com/862382220783614/posts/937234923298343?sfns=mo
2019年10月16日
我が家で排水をへらすためにやってること
水は出るけど、排水は控えめに…
水が出ないことと比べたら勿論何倍もマシなのですが、どのくらい控えたらいいかわからず戸惑う毎日です。
とりあえず我が家では
洗濯と入浴の回数を減らす。
シャンプーやボディソープをつけすぎない。
調理器具の使用は少なめに…フライパンにはアルミホイルを敷いたり、ボウルはビニール袋をかぶせたり。
お皿などもラップを敷いて使うか、気持ちに余裕がない時は紙皿を。

百均やスーパーで買ってきました。
微々たる量かも知れませんが、一人ひとりが気をつけていれば塵も積もれば山となり、かなりちがうんじゃないかなと期待しています。
水が出ないことと比べたら勿論何倍もマシなのですが、どのくらい控えたらいいかわからず戸惑う毎日です。
とりあえず我が家では
洗濯と入浴の回数を減らす。
シャンプーやボディソープをつけすぎない。
調理器具の使用は少なめに…フライパンにはアルミホイルを敷いたり、ボウルはビニール袋をかぶせたり。
お皿などもラップを敷いて使うか、気持ちに余裕がない時は紙皿を。

百均やスーパーで買ってきました。
微々たる量かも知れませんが、一人ひとりが気をつけていれば塵も積もれば山となり、かなりちがうんじゃないかなと期待しています。