2017年11月30日
原信で買ったおやつとはっちゃきラーメン
時間のあるときに、普段あまり行かないスーパーのお菓子売り場を散策すると新しい発見があります。

初めてみたので早速購入。

シンプルな原材料です(^-^)
前から気になっていたはっちゃきラーメンに行ってきました。今回も大人だけで。
ラーメンよりもビックリしたのがとりの唐揚げ。
職場の人から大きいとは聞いていたけれど…

普通に売ってるとりもも肉そのまま一個弱揚げたような大きさ∑(゚Д゚)
セットメニューだとライスが付くので、食べきれないと思い単品の3個(5個もあった)で500円しなかったような…←詳細失念
味もしっかりついてジューシーな唐揚げでした。
鶏肉にうるさい海原雄山(旦那。家庭で出すスーパーで買った鶏肉は食べないくらいうるさい。)が喜んでいたので間違いないと思います。

初めてみたので早速購入。

シンプルな原材料です(^-^)
前から気になっていたはっちゃきラーメンに行ってきました。今回も大人だけで。
ラーメンよりもビックリしたのがとりの唐揚げ。
職場の人から大きいとは聞いていたけれど…

普通に売ってるとりもも肉そのまま一個弱揚げたような大きさ∑(゚Д゚)
セットメニューだとライスが付くので、食べきれないと思い単品の3個(5個もあった)で500円しなかったような…←詳細失念
味もしっかりついてジューシーな唐揚げでした。
鶏肉にうるさい海原雄山(旦那。家庭で出すスーパーで買った鶏肉は食べないくらいうるさい。)が喜んでいたので間違いないと思います。
2017年11月28日
富寿しさん
今月は海原雄山(旦那)のお誕生日という事で、長野駅前の富寿しさんにお邪魔しました!
息子は魚、刺身が好きなのでお寿司屋さんはありがたいです。
この日は刺身の盛り合わせから、マグロ、ブリ、鯛を味わいご満悦。
そして、お寿司の最近の定番
イクラと梅しそ巻き。
それから何故か子供たちが奪い合うようにして食べる
幻魚の干物。
卵はないけどシシャモのような味わいのせいか、たべやすいみたいです。
以前娘はお子様寿司というお子様ランチをたのんでいたのですが、厚焼き卵やプリンなど我が家の場合は食べ残すメニューだったし、息子がちょっと可哀想だったので今回から無しにしたのですが、むしろその方が好きなものを選んで食べられるので良かったみたいです。
息子は魚、刺身が好きなのでお寿司屋さんはありがたいです。
この日は刺身の盛り合わせから、マグロ、ブリ、鯛を味わいご満悦。
そして、お寿司の最近の定番

イクラと梅しそ巻き。
それから何故か子供たちが奪い合うようにして食べる

幻魚の干物。
卵はないけどシシャモのような味わいのせいか、たべやすいみたいです。
以前娘はお子様寿司というお子様ランチをたのんでいたのですが、厚焼き卵やプリンなど我が家の場合は食べ残すメニューだったし、息子がちょっと可哀想だったので今回から無しにしたのですが、むしろその方が好きなものを選んで食べられるので良かったみたいです。
2017年11月25日
マツキさん
娘の希望で、篠ノ井のパンとお菓子のお店、マツキさんでお買い物。
昔ながらの雰囲気で、惣菜パンも多くて、とても魅力的なパン屋さんなのですが、卵乳製品不使用のパンがないので、あまりパンは買いません。
おやきを買います(^^)
以前お店の人にそっと聞いたところ、やはり作るパンが多く、生地をこねる器具などが共通のためコンタミネーションがあるそうです。
娘はモンブランが食べたいとのこと。
普段チョコレートケーキしか食べられないのに珍しい。…でも、念のため私はチョコレートのケーキを選択。

モンブランは中は生クリーム、栗、栗クリーム?タルト生地というラインナップ。生クリーム苦手な娘は予想通りギブアップして、私の選んだチョコレートケーキをたべていました。
どちらも美味しかったです❤️
しかも、どちらも1個250円というお値段❗️安い❗️
昔ながらの雰囲気で、惣菜パンも多くて、とても魅力的なパン屋さんなのですが、卵乳製品不使用のパンがないので、あまりパンは買いません。
おやきを買います(^^)
以前お店の人にそっと聞いたところ、やはり作るパンが多く、生地をこねる器具などが共通のためコンタミネーションがあるそうです。
娘はモンブランが食べたいとのこと。
普段チョコレートケーキしか食べられないのに珍しい。…でも、念のため私はチョコレートのケーキを選択。

モンブランは中は生クリーム、栗、栗クリーム?タルト生地というラインナップ。生クリーム苦手な娘は予想通りギブアップして、私の選んだチョコレートケーキをたべていました。
どちらも美味しかったです❤️
しかも、どちらも1個250円というお値段❗️安い❗️
2017年11月24日
クリスマスのお菓子の詰め合わせ
スーパーには子供向けにクリスマスのお菓子の詰め合わせが並び始めましたね。始まってだいぶ経つけど(笑)
私が子供の頃はブーツ型の入れ物が主流だったと思うのですが、最近は色々凝ったものが多くて中身のお菓子自体は少なめのような気もします。
今回、遊びに来てくれた友達からお土産にもらいました!

息子大好き、仮面ライダービルド。
もちろん大興奮。
中身は


なんと全てのお菓子がたまに乳製品不使用です!
あるんだーこんなセットもΣ੧(❛□❛✿)
まだ食べていませんが、ガムについていたビルドのカードと添い寝する息子でした。
友達に感謝❤️
私が子供の頃はブーツ型の入れ物が主流だったと思うのですが、最近は色々凝ったものが多くて中身のお菓子自体は少なめのような気もします。
今回、遊びに来てくれた友達からお土産にもらいました!

息子大好き、仮面ライダービルド。
もちろん大興奮。
中身は


なんと全てのお菓子がたまに乳製品不使用です!
あるんだーこんなセットもΣ੧(❛□❛✿)
まだ食べていませんが、ガムについていたビルドのカードと添い寝する息子でした。
友達に感謝❤️
2017年11月23日
みやいり炭火焼肉さん
その日、肉肉しい気分だったらしい海原雄山(旦那)が焼肉屋さんに連れて行ってくれました。
篠ノ井の炭火焼肉のみやいりさん。
とても美味しいお肉でした!
子供に食べさせつつ自分が食べるのに必死で写真撮り忘れましたが、牛タンも肉厚だしロースも安いカルビよりサシがはいっているし、カルビはとろける感じです。
お店の人に確認したらソーセージも卵乳製品不使用とのこと。※日によってちがうかもしれないのアレルギーの方は自分でも確認してくださいね!
でも、お肉とライスとお通しのキュウリ&キャベツ浅漬け、豆腐サラダで息子は満腹になってしまいソーセージにたどり着けず…残念。

餃子も肉汁タップリで美味しかったです。牛肉も入ってるのか他の餃子にない味わい。
こちらも大人だけでいただきました。
ごちそうサマでした。
篠ノ井の炭火焼肉のみやいりさん。
とても美味しいお肉でした!
子供に食べさせつつ自分が食べるのに必死で写真撮り忘れましたが、牛タンも肉厚だしロースも安いカルビよりサシがはいっているし、カルビはとろける感じです。
お店の人に確認したらソーセージも卵乳製品不使用とのこと。※日によってちがうかもしれないのアレルギーの方は自分でも確認してくださいね!
でも、お肉とライスとお通しのキュウリ&キャベツ浅漬け、豆腐サラダで息子は満腹になってしまいソーセージにたどり着けず…残念。

餃子も肉汁タップリで美味しかったです。牛肉も入ってるのか他の餃子にない味わい。
こちらも大人だけでいただきました。
ごちそうサマでした。
2017年11月21日
アレルギーチェッカー
買ったことのない食料品は必ず原材料をチェックしているんですが、独立してアレルギー項目がないと細か〜い原材料の表示内容を一つずつチェックしないといけなくて正直イライラ。
母も時々「ちゃんと確認したわよ」って、原材料に堂々と『鶏卵』と書いてあるお菓子を買ってくることもあり。
一人でチェックしても自信がない、そんな時、このアプリを使います。


チェックしたい食品を登録して、あとは食品のバーコードを読むだけです。
ダメだとこんな風に表示されます。

ただ、時々登録されていない商品もあります。
そしてそんな時は、他の人のためにも自分の方から登録申請もできます。
これを作った人もすごいし、協力して登録商品が増えて行くのもいいなーと思いました。
母も時々「ちゃんと確認したわよ」って、原材料に堂々と『鶏卵』と書いてあるお菓子を買ってくることもあり。
一人でチェックしても自信がない、そんな時、このアプリを使います。


チェックしたい食品を登録して、あとは食品のバーコードを読むだけです。
ダメだとこんな風に表示されます。

ただ、時々登録されていない商品もあります。
そしてそんな時は、他の人のためにも自分の方から登録申請もできます。
これを作った人もすごいし、協力して登録商品が増えて行くのもいいなーと思いました。
2017年11月21日
魚肉ソーセージと仮面ライダー
最近、仮面ライダービルドがお気に入りの息子。録画した映像を何回も観て、変身シーンも再現してくれます。
そして番組を見ていれば必ず目に入る、CM。
ビルドソーセージを食べたいと何回も言われるのでスーパーに探しに行って見ましたが…


画像はメーカーさんのホームページよりお借りしました。残念ながら卵使用。
ついでに類似品でキューレンジャーソーセージも確認してみたら

乳製品使用していました。
なので、こちらを購入。


息子はお姉ちゃんの影響かプリキュアも好きなので良かった(*´∇`*)
ちなみにこれまでよく買っていたのはアンパンマンソーセージでした。
アンパンマンものは意外にアレルギー対応の物が多い気がします。
そしてふと気付いたのですが、キャラクターものの魚肉ソーセージって、みんな違うメーカーさんで作っているんですねΣ(・□・;)
仮面ライダービルド…マルダイ食品
キューレンジャー…プリマハム
プリキュア…ニッスイ
アンパンマン…フードリエ
プリキュアがプリマハムだったらプリ繋がりでよかったのに。←どうでもいいわ。
綺麗に分散しているから、スポンサーになるにあたって色んな大人の事情でうまいことやっているのかなと予想。
仮面ライダーを真面目に一話から観ているのは久しぶりなのですが、相変わらず内容が子供にはちょっと難しいかな。母的にはストーリーも、キャラも結構好きです。&今回の主人公は顔がもろ好みなので目の保養にも。
11月26日のアメトーーク『仮面ライダー芸人』を予約録画しちゃった!
そして番組を見ていれば必ず目に入る、CM。
ビルドソーセージを食べたいと何回も言われるのでスーパーに探しに行って見ましたが…


画像はメーカーさんのホームページよりお借りしました。残念ながら卵使用。
ついでに類似品でキューレンジャーソーセージも確認してみたら

乳製品使用していました。
なので、こちらを購入。


息子はお姉ちゃんの影響かプリキュアも好きなので良かった(*´∇`*)
ちなみにこれまでよく買っていたのはアンパンマンソーセージでした。

アンパンマンものは意外にアレルギー対応の物が多い気がします。
そしてふと気付いたのですが、キャラクターものの魚肉ソーセージって、みんな違うメーカーさんで作っているんですねΣ(・□・;)
仮面ライダービルド…マルダイ食品
キューレンジャー…プリマハム
プリキュア…ニッスイ
アンパンマン…フードリエ
プリキュアがプリマハムだったらプリ繋がりでよかったのに。←どうでもいいわ。
綺麗に分散しているから、スポンサーになるにあたって色んな大人の事情でうまいことやっているのかなと予想。
仮面ライダーを真面目に一話から観ているのは久しぶりなのですが、相変わらず内容が子供にはちょっと難しいかな。母的にはストーリーも、キャラも結構好きです。&今回の主人公は顔がもろ好みなので目の保養にも。

11月26日のアメトーーク『仮面ライダー芸人』を予約録画しちゃった!
2017年11月20日
インフルエンザ予防接種とインスタント麺
インフルエンザ予防接種の時期がやってきましたー(-_-)重度でもないけど軽度でもない卵アレルギーの息子は、受けることができません⤵︎ドクターストップかかってます。
卵白を初めて食べて湿疹が出てからずっと卵は除去しているのですが、毎回検査してもずっとクラス3なのと、乳製品ではアナフィラキシー(呼吸器系症状)があるのでドクター的にも不安だろうし私も不安。予防接種をしても絶対かからないわけではないので、他の方法で予防できるよう今年も頑張ります。とりあえず家庭内に持ち込まないように息子以外は予防接種を受けます。
先日、父がスーパーでみつけたとくれたカップ麺…と言ってもラーメンではなく

これならば卵乳製品だけでなく小麦アレルギーの方でもイケる!
お湯があれば食べられるので、出先で困った時用に使えそうです。
卵白を初めて食べて湿疹が出てからずっと卵は除去しているのですが、毎回検査してもずっとクラス3なのと、乳製品ではアナフィラキシー(呼吸器系症状)があるのでドクター的にも不安だろうし私も不安。予防接種をしても絶対かからないわけではないので、他の方法で予防できるよう今年も頑張ります。とりあえず家庭内に持ち込まないように息子以外は予防接種を受けます。
先日、父がスーパーでみつけたとくれたカップ麺…と言ってもラーメンではなく


これならば卵乳製品だけでなく小麦アレルギーの方でもイケる!
お湯があれば食べられるので、出先で困った時用に使えそうです。
2017年11月19日
ナポリの食卓さん再び&冷凍食品
今回も珍しく娘と二人でお出かけ。
ピザ大好きな娘ですが、息子と一緒にピザ屋さんにはなかなか行かれないのでここぞとばかりに好きな店をリクエストされます。
土日のナポリさんは混むので携帯で予約して行きました
そう言えば全く意識しないで食べていたけれど、自分は一体何切れピザを食べているのか気になり今回初めてカウントしてみた所、11切れでした。これにパスタとサラダとデザート…カロリーは気になるけれど、普通かな?

娘の選んだデザートはチョコレートパフェ。2人でシェアしました。
そして家事を手抜きをしたい時の強い味方、冷凍食品!これがなかなか手強くて卵乳製品不使用の商品で家族みんなが食べてくれそうなものがなかなか見つかりません。アレルギーがない海原雄山(旦那)と娘には好き嫌いを減らすか我慢して食べる精神を身につけてもらいたい今日この頃(−_−#)


この餃子は本当にもちもちしていて美味しいです。
これからの時期はスープ餃子にすると野菜もとれて一石二鳥です。
※メーカーさんから何ももらってません
ピザ大好きな娘ですが、息子と一緒にピザ屋さんにはなかなか行かれないのでここぞとばかりに好きな店をリクエストされます。
土日のナポリさんは混むので携帯で予約して行きました
そう言えば全く意識しないで食べていたけれど、自分は一体何切れピザを食べているのか気になり今回初めてカウントしてみた所、11切れでした。これにパスタとサラダとデザート…カロリーは気になるけれど、普通かな?

娘の選んだデザートはチョコレートパフェ。2人でシェアしました。
そして家事を手抜きをしたい時の強い味方、冷凍食品!これがなかなか手強くて卵乳製品不使用の商品で家族みんなが食べてくれそうなものがなかなか見つかりません。アレルギーがない海原雄山(旦那)と娘には好き嫌いを減らすか我慢して食べる精神を身につけてもらいたい今日この頃(−_−#)


この餃子は本当にもちもちしていて美味しいです。
これからの時期はスープ餃子にすると野菜もとれて一石二鳥です。
※メーカーさんから何ももらってません
2017年11月17日
今週もココラデさん&おやつ
二週連続でココラデさんにやってきました。2時半過ぎたくらいでしたが、駐車場コミコミでビックリ。
本日はパリパリ豚まんともちこっぺ(ブルーベリージャムと生クリーム入り)です。残念ながらテーブルロールはなかった。・゜・(ノД`)・゜・。

豚まんは具がパンに包まれていて更にそれを春巻きの皮で巻いた作り。思ったよりしつこくなかったです。コッペパンは初めて食べたけど、パサパサしてなくて食べやすかったです。
そして、最近我が家で流行りのおやつ。

煮リンゴ(切ったリンゴをシリコン製電子レンジ用の加熱容器に入れてポッカレモンをかけて4.5分加熱したもの)と焼き芋(水で濡らしたキッチンペーパーとラップにくるんで電子レンジ600wで3分、200wで20分ほど加熱)とレーズン(袋から出したそのまま)です。お好みでシナモンをかけて食べます。実際煮ても焼いてもないけど。
本日はパリパリ豚まんともちこっぺ(ブルーベリージャムと生クリーム入り)です。残念ながらテーブルロールはなかった。・゜・(ノД`)・゜・。

豚まんは具がパンに包まれていて更にそれを春巻きの皮で巻いた作り。思ったよりしつこくなかったです。コッペパンは初めて食べたけど、パサパサしてなくて食べやすかったです。
そして、最近我が家で流行りのおやつ。

煮リンゴ(切ったリンゴをシリコン製電子レンジ用の加熱容器に入れてポッカレモンをかけて4.5分加熱したもの)と焼き芋(水で濡らしたキッチンペーパーとラップにくるんで電子レンジ600wで3分、200wで20分ほど加熱)とレーズン(袋から出したそのまま)です。お好みでシナモンをかけて食べます。実際煮ても焼いてもないけど。