2020年07月30日

時々行きたくなる川端とミニオンズ

長野県のコロナ感染者がいきなり増えてますね…
日本全体的に状況は芳しくないような。 
そろそろ学校は夏休みですが、休み明けとかどうなるんだろうと考えると遠い目になってしまう。

さて少し前ですが久しぶりに川端でご飯を食べました。お昼のピーク時間を避けて行ったのですがそれでも入れ替わり立ち替わり人が来てました。
いつのまにか全面禁煙なのですね。外に喫煙所ができていました。煙草苦手派にはありがたいです!

コロナ対策として出入り口にアルコールはありましたが、あとはいつもと変わらない感じでした。


ランチメニューでアジフライ定食(味噌汁は豚汁です)久しぶりに食べたけど美味しい❤️写真奥の方は海原雄山(旦那)が頼んだもつ焼きが写ってます。今回食べたらいつもよりピリ辛でした。



最近の週末は連休中も含めてお天気に恵まれないので、子供たちのお出かけ難民になってます
そんなわけで気分転換にマックテイクアウト。
ハッピーセットがミニオンズということでモスより魅力的らしいです。(モスはすみっこぐらしコラボなんですが、内容が絆創膏かペーパークラフトだったので気持ちが乗らないそう)


今回のミニオンズは彩色なしで随分手抜きだなと思っていたら、これはゴールドでレアタイプらしいです!(◎_◎;)
週末でシール付きでした。思わぬところで運を使ってしまったー
 


 

2020年07月28日

HEIHACHIRO BAKE SHOP

なかなか行けずにいたHEIHACHIRO BAKE SHOP。
インスタでいつも美味しそうなお菓子の写真をみていると気になって気になって…

そんなわけで久しぶりに子供たちと出かけてみました。


今回買ったのは
娘が選んだお豆腐ブラウニー330円
息子が選んだココアクッキー330円
私が選んだお豆腐マフィンブルーベリー420円

全て卵乳製品不使用です。


お店にある商品全てが卵乳製品不使用というわけではないので確認して購入しています。

みんなで分けて食べましたが、全体的に甘さ控えめで食べやすいです。動物性の成分が入って無いのでバターを食べた時のコクみたいなのは無いですがさっぱりしていて胃もたれしにくそう。
一番気になっていたお豆腐マフィンは食べ応えありました。分けたけどお腹いっぱい。
ブラウニーは、私の作るものに味が似ていると娘が言ってくれてちょっと嬉しい。

選ばせるとやっぱりクッキーばかりの息子ですが、いざ食べるとなると他のお菓子も気になるようで…(^◇^;)分けて食べられて良かったです。

連休は天気に恵まれず、あまり行くところもなくあっという間に終わってしまいました。ごめんよ子供たち…来年はお出かけできるといいんだけど。 


Posted by さくや at 01:27Comments(0)購入したもの
 

2020年07月26日

久しぶりにpiano pianoさんへ

最近全く行ってなかったpiano pianoさん。
コロナの影響で現在もイートインはお休み中です。こちらのホットサンドやデザートが大好きなので残念(;ω;)←珈琲どうした


夏の新メニューが気になり&お世話になった方への贈り物を買いに久しぶりに行ってきました。
スパークリングエスプレッソ・ブルー400円。


インスタ映えしそうですよね。
飲むときは混ぜてしまいます。炭酸と珈琲の組み合わせって意外に良いです✨普通のアイスコーヒーより私は好きです。※個人の意見です

今年は冷たいカフェラテではなく、炭酸やら柑橘類シロップなどを加えたアイスコーヒーが流行るのかな?
piano pianoさんでもアメリカーノにブラッドオレンジシロップを加えたブラッドオレンジアイスアメリカーノ350円がありましたし、
マウントレーニアでも低温抽出製法で苦味や雑味を抑えたブラックコーヒーに、ライム果汁とほのかな甘みを加えたコーヒー&ライム(乳製品不使用)を販売しているようです。

そして贈り物は可愛いパッケージに入れていただけました❤️※箱代100円かかります。
水出しコーヒーとドリップコーヒーを入れてもらいました。

おうちで好きなお店のコーヒーを気軽に飲めるのもいいですね!水出しコーヒー、試飲させてもらったのですが飲みやすかったです♫

でも早くイートイン出来る様になるといいなぁ。 


 

2020年07月24日

アレっ子も食べられるシリーズ㉑

4月以来忘れていたこのシリーズ(^_^;)復活させてみました。

プリッツの期間限定塩レモンが全然見つからない。・゜・(ノД`)・゜・。
そんなわけで期間限定もので気に入ったら二つ買おうと決めました。




塩レモンはないけれど牛カツを発見!こちらも卵乳製品不使用です。まだ食べてないので一個。美味しかったら追加しよう。
プチシリーズのプレッツェル、こちらは程よい塩加減でサクサクで食べやすい✨
また買いに行ったらなかったので他店舗で探してようやく発見❗️約束通り二つ購入。


エアリアルは、
定番のチーズと塩だと乳成分含むのでこちらを発見したら即買い。
季節限定なので二つ!


ここでも塩レモン味大活躍❗️
さっぱりしていて美味しいそう。


 


Posted by さくや at 00:17Comments(6)購入したもの
 

2020年07月22日

初来訪の菊寿司さん

最近やたらお寿司屋さんに行くことが多いです。なんか贅沢ですな。(実際は高くないけど)
我が家の海原雄山(旦那)の希望なので、胃腸がさっぱりしたものを求めているのかも。やはり歳の…←自主規制

こちらのお店は丹波島にあります。
昔住んでいたところに近いので、裏道を通るたびに気になっていたそう。
ランチの海鮮丼は千円しないです!←値段失念

少しお高くなりますが選べるタイプの海鮮丼もありました。


こちらにサラダ、セルフサービスですが珈琲も付きます✨
美味しかったので今度は握りも食べたいです。

同じ名前の有名店もありますが、こちらも隠れた名店ではないかと思います。
海原氏が、近所に住んでいる時から行っておけばよかったと後悔していました(^^;;
 


 

2020年07月20日

まめぱんさんの食パン

松代が本拠地?のまめぱんさん。
https://www.mamepan.com/

派手さはないですが、丁寧に作られてる感じがします。卵乳製品不使用。

わたしはいつも篠ノ井のcoopで購入するのですが、ある日可愛いパンを発見❗️




ねこねこ食パン✨
そしてくまくま食パン←勝手にネーミング


元祖のねこねこ食パンはいわゆる高級食パンで、水は使わず代わりに牛乳を使用しているとのこと。我が家では残念ながら買えないと思っていたのですが、まさかこんな近くで買えるなんて\( ˆoˆ )/

トーストしたところ。

外はカリッとして生地はもちっとしていておいしかったです。
勿論可愛い見た目に子供たちも喜んでくれました。

あともう一つ自分用にようやくくるみレーズンパンミニサイズを購入しました。驚くほどくるみが入っていてくるみ好きにはたまりません❤️ちょっとお高いと思っていましたが、このくるみじゃ仕方ない(笑)
可愛いパンと一緒にまた購入したいと思います。


可愛い食パンは通販のはぐぱんさん(https://b--and--n.com/)でもやっていたのでこちらもそのうち買いたいと思ってます。
ただしセット販売だけのようです。





 


Posted by さくや at 09:10Comments(0)購入したもの
 

2020年07月18日

七月のココラデさん2020

Go Toは東京除外されましたね。
この状況だと仕方ないと思いつつ、観光業の方のことを考えると複雑です。
職場の人が『観光も地産地消じゃないけど、自分の住む都道府県内を楽しむ方向にすれば』と言っていてなるほどと思いました。
例えば、まだ知らぬ信州…的な県内在住者向けの旅行プランとかあったら面白いかも。

なーんて空想してみるのでした。

ここのところ諸事情で(弁当忘れたとか笑)何処かでサクッとランチを…と思った時についつい行ってしまうココラデさん。コーヒー無料はやはりありがたい。


この日は
右がミックスピザ282円札
左が黒糖コッペパン176円


また別の日

右が生食パンアンバタ204円
左が海老カツサンド288円

値段は全て税抜きです。


アンバタサンドになかなかお会いできず、ある日ラスイチを見つけて買おうと思っていたら後から来た人に先を越されるという衝撃体験をしました…のでこの日は念願のアンバタ❤️

日によって混雑具合に差がありビックリします。
それでも件のコロナの頃と比べれば混んでるんですけどね。

県内の患者発覚数が増えてきているので、またこの先どうなるのか不安ですが、とりあえず今まで通り気を付けて行きたいと思います。
 


 

2020年07月16日

もちクリーム

もちクリームとミスドがコラボ❗️
実は名前は知っていても実際にモチクリームって食べたことあるような、無いような(^_^;)←パッケージみたことあるし。説明見ると生クリーム大福。


餅とドーナツって珍しいからと一回購入したら、ハマってしまいほぼ全種類制覇してしまった


左がポン・デ・もちクリーム160円
ポン・デ・リング生地にもちフィリングとホイップクリームをサンドし、グレーズとキラキラトッピングで仕上げました。
シンプルだけど個人的には一番好き。

左は大福ドーナツいちご。220円 
ホイップクリームといちごジャムをのせたもちもち食感のシュードーナツを、ぎゅうひでまるごと包みました。
一番目立っている製品ですが個人的にはそんなでも…ぎゅうひに感動できず。同じものでレモンがあるのですが買ってないです。



左がレモンもちクリームフレンチ160円
フレンチクルーラー生地にもちフィリングとレモンゼリーをサンドし、ホワイトチョコとキラキラトッピングで仕上げました。
レモン爽やか。このタイプはレモン味しかない謎。

右がポン・デ・いちごもちクリーム160円
いちごジャム入り。ジャムのない方が好き。


左があずきもちシュー160円
もちもち食感のシュードーナツにホワイトチョコともちフィリング、北海道産あずきあんをのせ、キラキラトッピングで仕上げました。
あんこが違和感なく美味しい❤️

右はポン・デ・もちクリームふたたび。

全てテイクアウトしました。
こんなにコラボ製品を買ったのは堂島ローナツ以来です。記事こちら↓
http://arekkogohan.naganoblog.jp/e2398926.html

餅と洋菓子の組み合わせって心揺さぶられるのでした。期間中にもう一回行ってしまいそうです。



 


 

2020年07月14日

ようやくスタバへいってみた

携帯のニュースのお知らせ情報が頻繁にはいり、そのたびにコロナや水害や地震など不安になる今日この頃。
時々そのお知らせが不審者情報やクマ、イノシシの出没情報だと妙にホッとしてしまう…別にいいお知らせでは無いんだけど…(-。-;


さて、久しぶりにスタバに寄ってみました。
イチゴフラペチーノ系にしようかと思ったのですが、調子が出ないと甘いドリンクが飲めないので諦めてカフェミストに初挑戦。←いつもはカフェラテ

カフェラテと何が違うかというと、ラテはエスプレッソコーヒープラスミルク。ミストは普通のコーヒープラスミルクらしいです。
飲んでみて違いがわかるかと聞かれたら、自信ないですけど。両方出されて比べろと言われればなんとか⁉️



カフェミストドールサイズ380円
粗挽きソーセージとスクランブルエッグのマフィン380円
イチゴとレモンのタルト?480円


ちゃんとテーブルは一つずつ空けて座るようになっていました。
意外と食べ終わっておしゃべりしている人たちはマスクをしてないのですが気になるの私だけ?

まだまだ収まる感じがないコロナ…うまく付き合っていくしかないのかな。

この日の店員さんがすっごく笑顔の素敵な明るい方で、暗くなりそうな気持ちに元気をくれました。
私も笑って免疫力を高めたいと思います。



--------キリトリ--------

これやってみたかったんですよ。やっとできましたよ、しょぼーん.さん!



飛騨のお土産にもらった漬物ステーキ。
なんだこりゃ∑(゚Д゚)
家で調理してみましたが、感覚とすると野沢菜漬けを炒めて食べる感じに似ていました。
卵を載せると言うのが新しい✨私的には美味しかったです♫我家の海原雄山(旦那)的にもアリの様です。


 


 

2020年07月11日

最近のアレっ子おやつ2020初夏

やっと見つけましたーー!ケィ☆はなさんに教えてもらった塩レモンプリッツ✨
原信で発見でした。
爽やかで美味しいです❤️子供たちも気に入ったのでまた買って来よう。ケィ☆はなさん、ありがとうございます❗️

含まれるアレルギー物質は大豆と小麦でした。


卵乳製品を使わないプッチンプリン、今度は三連タイプを買ったのですがそこにプリントを凍らせて食べるというのが載っていたのでやってみました。


ふたに切れ目を入れて、どこかコンビニとかでもらったアイス用スプーンを刺してから凍らせるとアイスバーになります❤️
美味しかったそう。



娘の希望でポンデリング?に挑戦しました。
ホットケーキミックス、白玉粉、豆腐を混ぜてあります。しかも焼きドーナツで楽チン。
確かにモチモチでした。甘みが少ないので我が家ではチョコレートソースなどかけて食べています。




こちらも白玉粉入りのモチモチかぼちゃパン。
モチモチ流行中。




例のメガマシュマロを使ってシリアルバーを作りました。チョコレート入りなのでこの色。
マシュマロがものすごく甘いので、グラノラではなく無糖のコーンフレークがちょうどいい感じでした。

雨が続くと休日にお出かけが難しくて、おやつ作りで誤魔化しています。
…今週末も雨かな。←ちょっとブルー