2019年05月31日
La Posteさんでお祝い
5月は結婚記念日。
去年は私の意見をスルーされてましたが、今年は事前に釘を刺したせいか?私が店を選んでいいことになったので、自分で予約しました✨
何軒か候補があったのですが、相変わらずの行動遅さで前日に空いてるお店探しをする羽目になり焦る(^-^;
そして無事にLa Poste(ラ・ポスト)さんを予約できました❗️以前からずっと気になっていたのですが、完全予約制のお店は小さい子供がいるとなんか敷居が高くて行かれませんでした(いきなり発熱でキャンセルになりそう)
フレンチのコースなんて久しぶり過ぎて緊張…

下に豆のスープ?上にコンソメジュレが載ってます。

パン

マスのスモーク。黄身のソースが美味しい。

ヴィシソワーズの上にアサリのムース。初めての味わい

和風っぽいスープにフォアグラが浮いてます。ふんわり食べやすくしつこさがない。

鯛。カリッと焼かれてます。

信州牛
柔らかーい❤️

イチゴが入ったココナツやカスタード(多分)のスープデザート。

オリーブとジンジャーとオレンジのパウンドケーキ
これにコーヒー付きでした。(紅茶かコーヒー選べます)
ランチタイムに予約したのですが、なんとお店貸切でした〜。
贅沢な時間を過ごせたし、とても美味しかったです✨
それにしてもフレンチのコースは本当に久しぶり過ぎて、マナーを確認しながら食べてましたε-(´∀`; )
今年は結婚10周年、どうやら錫婚式(すずこんしき)というらしいです。
アラサーで結婚した我々、金婚式の頃まで二人が生きているのか微妙ですが(^-^;とりあえず次は銀婚式を目指したいと思います。それまでまた健康に過ごせますように。
去年は私の意見をスルーされてましたが、今年は事前に釘を刺したせいか?私が店を選んでいいことになったので、自分で予約しました✨
何軒か候補があったのですが、相変わらずの行動遅さで前日に空いてるお店探しをする羽目になり焦る(^-^;
そして無事にLa Poste(ラ・ポスト)さんを予約できました❗️以前からずっと気になっていたのですが、完全予約制のお店は小さい子供がいるとなんか敷居が高くて行かれませんでした(いきなり発熱でキャンセルになりそう)
フレンチのコースなんて久しぶり過ぎて緊張…

下に豆のスープ?上にコンソメジュレが載ってます。

パン

マスのスモーク。黄身のソースが美味しい。

ヴィシソワーズの上にアサリのムース。初めての味わい

和風っぽいスープにフォアグラが浮いてます。ふんわり食べやすくしつこさがない。

鯛。カリッと焼かれてます。

信州牛
柔らかーい❤️

イチゴが入ったココナツやカスタード(多分)のスープデザート。

オリーブとジンジャーとオレンジのパウンドケーキ
これにコーヒー付きでした。(紅茶かコーヒー選べます)
ランチタイムに予約したのですが、なんとお店貸切でした〜。
贅沢な時間を過ごせたし、とても美味しかったです✨
それにしてもフレンチのコースは本当に久しぶり過ぎて、マナーを確認しながら食べてましたε-(´∀`; )
今年は結婚10周年、どうやら錫婚式(すずこんしき)というらしいです。
アラサーで結婚した我々、金婚式の頃まで二人が生きているのか微妙ですが(^-^;とりあえず次は銀婚式を目指したいと思います。それまでまた健康に過ごせますように。
2019年05月29日
レモスコ初体験とモラタメ
先日、原信で発見してとっても気になったこちら

調べたところ↓
レモスコは瀬戸内産の「広島レモン」と上蒲刈島の「海人の藻塩」を使用し、
九州産青唐辛子とお酢をブレンドした和製ホットソース。
「すっぱい・辛い・旨い」味覚の調味料!
レモスコは「ザ・広島ブランド」「瀬戸内ブランド」認定商品です。
…とのこと。
職場で食べていたら、意外にご存知の方が多くて驚きました。
そんなに辛すぎずさっぱり食べられる美味しい焼きそばでした
しかし、よくみたらパッケージには『レモスコの味わいをイメージした商品でそのものを使ってはいません』との記載があった。えーーー、使ってないんかいな❗️ちょっと衝撃でした。
以前から時々利用する『モラタメ』という新商品が安く試せたり、無料でもらえたりするアプリで今回ゲットしたのは毎回子供達が選ぶのを楽しみにしている入浴剤。

これで950円は安い❤️

調べたところ↓
レモスコは瀬戸内産の「広島レモン」と上蒲刈島の「海人の藻塩」を使用し、
九州産青唐辛子とお酢をブレンドした和製ホットソース。
「すっぱい・辛い・旨い」味覚の調味料!
レモスコは「ザ・広島ブランド」「瀬戸内ブランド」認定商品です。
…とのこと。
職場で食べていたら、意外にご存知の方が多くて驚きました。
そんなに辛すぎずさっぱり食べられる美味しい焼きそばでした
しかし、よくみたらパッケージには『レモスコの味わいをイメージした商品でそのものを使ってはいません』との記載があった。えーーー、使ってないんかいな❗️ちょっと衝撃でした。
以前から時々利用する『モラタメ』という新商品が安く試せたり、無料でもらえたりするアプリで今回ゲットしたのは毎回子供達が選ぶのを楽しみにしている入浴剤。

これで950円は安い❤️
2019年05月27日
最近のおやつ(海原雄山セレクト)
最近、出張が多かった海原雄山(旦那)
よくお土産を買って来てくれるのですが、息子の食べられないもので(卵乳製品使用)娘が好きじゃないもの(クリーム系や焼き菓子)が多いのです(^-^;
申し訳ないけれど、どう考えても私一人で食べきれないものは職場や実家に持って行ってます。
…でも5年くらい前までは全部自分で食べていたことを思うと、いろんな意味で歳をとったなーと思いますトホホ。゚(゚´ω`゚)゚。
そして娘のお菓子の好みが難しい〜。しょっぱいもの(でも煎餅嫌い)とチョコ味以外あまり受け入れないのです。

フランセの横浜ミルフィーユ。フルーツ系かと思いきやアーモンドとヘーゼルナッツでした。美味しい❤️

クリームたっぷり系。
連絡もなく飲み会に行きやがった翌日に買って来てくれました。わかりやすっ。

さらにその翌日も買って来てくれました。しかしこの量どうしよう。息子はもちろん、娘も食べない。
小分けに冷凍しようと思います。
最近娘が児童館のおやつをやたら残して来ます。
学年が上がったらボリュームのあるものが多くて(メロンパンやワッフルなど)結局それも私が食べる羽目にε-(´∀`; )
色々食べられるのは嬉しいんだけど、代謝落ちて来ているので色々キツイです。
よくお土産を買って来てくれるのですが、息子の食べられないもので(卵乳製品使用)娘が好きじゃないもの(クリーム系や焼き菓子)が多いのです(^-^;
申し訳ないけれど、どう考えても私一人で食べきれないものは職場や実家に持って行ってます。
…でも5年くらい前までは全部自分で食べていたことを思うと、いろんな意味で歳をとったなーと思いますトホホ。゚(゚´ω`゚)゚。
そして娘のお菓子の好みが難しい〜。しょっぱいもの(でも煎餅嫌い)とチョコ味以外あまり受け入れないのです。

フランセの横浜ミルフィーユ。フルーツ系かと思いきやアーモンドとヘーゼルナッツでした。美味しい❤️

クリームたっぷり系。
連絡もなく飲み会に行きやがった翌日に買って来てくれました。わかりやすっ。

さらにその翌日も買って来てくれました。しかしこの量どうしよう。息子はもちろん、娘も食べない。
小分けに冷凍しようと思います。
最近娘が児童館のおやつをやたら残して来ます。
学年が上がったらボリュームのあるものが多くて(メロンパンやワッフルなど)結局それも私が食べる羽目にε-(´∀`; )
色々食べられるのは嬉しいんだけど、代謝落ちて来ているので色々キツイです。
2019年05月25日
コメダ珈琲で初めて食べたもの
最近、アイスコーヒーに凝っているらしい海原雄山(旦那)でも、1番美味しいのはセブンイレブンのアイスコーヒーらしいです。
コメダ珈琲のアイスコーヒーを味わいたいとのことで、珍しく海原連れで行きました。
私は内臓を冷やさないように、冷たい飲み物は普段避けているのですが(とか言いつつアイスは食べる矛盾(笑))
今回は気になったので初めて頼んでみました❗️

ジェリコ。
コーヒーゼリーとアイスコーヒーが混ざってる上に生クリームどーんなデザートドリンク。
でもコーヒーゼリーが苦くクリームも美味しいのでこの量でも気にならず飲めました✨
これはいいかも❤️
今年はこの元祖ジェリコの他に
◆鴛鴦茶(えんおうちゃ)
紅茶とアイスコーヒーに練乳を加えた、香港で一般的なドリンク「鴛鴦茶」。
自家製コーヒーゼリーと合わせて、すっきりとした飲み口に仕上げました。
◆豆乳オーレ
ほろ苦い自家製コーヒーゼリーに豆乳を合わせたまろやかな口当たり。
黒蜜の甘さがおいしさを引き立てます。
の2種類があるそうで、他のも飲んでみたいです。

もらえる豆菓子のパッケージが季節ごとに違っていて素敵です。
ちなみにこのキャラクターはコメダおじさんという名前らしい。(ネット調べ)
え、なんのひねりもなく普通で逆にビックリしたよ(@_@)
ちなみに海原雄山(旦那)のアイスコーヒーランキング一位は変わらずセブンイレブンとのことで…
コメダ敗れた。
コメダ珈琲のアイスコーヒーを味わいたいとのことで、珍しく海原連れで行きました。
私は内臓を冷やさないように、冷たい飲み物は普段避けているのですが(とか言いつつアイスは食べる矛盾(笑))
今回は気になったので初めて頼んでみました❗️

ジェリコ。
コーヒーゼリーとアイスコーヒーが混ざってる上に生クリームどーんなデザートドリンク。
でもコーヒーゼリーが苦くクリームも美味しいのでこの量でも気にならず飲めました✨
これはいいかも❤️
今年はこの元祖ジェリコの他に
◆鴛鴦茶(えんおうちゃ)
紅茶とアイスコーヒーに練乳を加えた、香港で一般的なドリンク「鴛鴦茶」。
自家製コーヒーゼリーと合わせて、すっきりとした飲み口に仕上げました。
◆豆乳オーレ
ほろ苦い自家製コーヒーゼリーに豆乳を合わせたまろやかな口当たり。
黒蜜の甘さがおいしさを引き立てます。
の2種類があるそうで、他のも飲んでみたいです。

もらえる豆菓子のパッケージが季節ごとに違っていて素敵です。
ちなみにこのキャラクターはコメダおじさんという名前らしい。(ネット調べ)
え、なんのひねりもなく普通で逆にビックリしたよ(@_@)
ちなみに海原雄山(旦那)のアイスコーヒーランキング一位は変わらずセブンイレブンとのことで…
コメダ敗れた。
2019年05月23日
華龍飯店さんがデカ盛りすぎた件
久しぶりにラーメンなどの中華が食べたいという海原雄山(旦那)の要望でやってきたのは最近店舗が増えている華龍飯店さん。
最近、メニュー豊富でお手頃な値段の中華料理店が増えてますねー。
海原氏は炒飯と唐揚げが食べたいそうなので、唐揚げは単品で4つ入り。(あとは8つ入りがあった)あとラーメンとセットにすると炒飯は+400円で付けられるそうなので、それを。
私は最近気になっている冷やし担々麺を。

これが予想外に、冷やし中華9担々麺1みたいな感じで、思っていたのと違った( ̄◇ ̄;)辛めの冷やし中華です。実はあまり冷やし中華があまり得意でない私…苦労しながら食べまし たσ^_^;
しかし、もっと衝撃をうけたのは

唐揚げ&炒飯
はっちゃきラーメンのようにパック詰めの肉をそのまま揚げたような…
これにお互いラーメンを頼んでしまったので地獄を見る羽目にΣ(゚д゚lll)
ちなみに旦那は麻婆ラーメンを注文しました。
次回くるのであれば、ラーメンは二人で一杯がよいかな…
最近、メニュー豊富でお手頃な値段の中華料理店が増えてますねー。
海原氏は炒飯と唐揚げが食べたいそうなので、唐揚げは単品で4つ入り。(あとは8つ入りがあった)あとラーメンとセットにすると炒飯は+400円で付けられるそうなので、それを。
私は最近気になっている冷やし担々麺を。

これが予想外に、冷やし中華9担々麺1みたいな感じで、思っていたのと違った( ̄◇ ̄;)辛めの冷やし中華です。実はあまり冷やし中華があまり得意でない私…苦労しながら食べまし たσ^_^;
しかし、もっと衝撃をうけたのは

唐揚げ&炒飯
はっちゃきラーメンのようにパック詰めの肉をそのまま揚げたような…
これにお互いラーメンを頼んでしまったので地獄を見る羽目にΣ(゚д゚lll)
ちなみに旦那は麻婆ラーメンを注文しました。
次回くるのであれば、ラーメンは二人で一杯がよいかな…
2019年05月22日
初夏のチョコミン党
しょぼーん.さんのブログで教えていただいたローソンのチョコミントデザートを探しに行って来ました✨✨
そしたら、思ったより見つからない∑(゚Д゚)
3軒目(しょぼーん.さんもそんなことを言ってたような)にしてようやくロールケーキに巡り会えました❗️

袋にもありますが確かに冷やした方が美味しかったです(待ちきれなくて冷やす前に少し食べてしまった(笑))ドーナツがなくて残念ですがミント感薄いみたいなので、ロールケーキがゲットできただけでも良かった✨
そして原信で発見!

これ、前もあったっけ?柿の種チョコが大好きなので(学生時代に研究室に置いてあって、喜んでたくさん食べ過ぎて具合が悪くなるくらい好き)即購入決定。
まだ食べていませんが楽しみ✨
そしたら、思ったより見つからない∑(゚Д゚)
3軒目(しょぼーん.さんもそんなことを言ってたような)にしてようやくロールケーキに巡り会えました❗️

袋にもありますが確かに冷やした方が美味しかったです(待ちきれなくて冷やす前に少し食べてしまった(笑))ドーナツがなくて残念ですがミント感薄いみたいなので、ロールケーキがゲットできただけでも良かった✨
そして原信で発見!

これ、前もあったっけ?柿の種チョコが大好きなので(学生時代に研究室に置いてあって、喜んでたくさん食べ過ぎて具合が悪くなるくらい好き)即購入決定。
まだ食べていませんが楽しみ✨
2019年05月20日
アレっ子も食べられるシリーズ⑧
二週連続で恐竜公園に行って来ました。相変わらず傾斜がすごくて気温が高いのも体力が奪われる次は動物園側に行きたいそうです。毎週山道運転かー。
さて前回、このシリーズで無印のおやつラーメンの話題に触れたのですが、
ダイソーにて似たような商品を発見❗️基本のチキンの他に、ピリ辛にんにく味(これは子供には難しいかなと買ってない)
カレー味


えび塩とんこつ


がありました。
とんこつって乳成分が含まれることが多いので、食べられると嬉しくてつい買ってしまいました。
とんこつはまだ食べていませんが、わかりやすくカレーは人気。海原雄山(旦那)も食べていました。
こちらは常に税込108円です。
あとリッツチョコレートサンドは以前も紹介したのですが今回はこちら


バニラサンドも卵乳製品不使用です。
意外にクリーム系がイケるのは嬉しい❤️
さて前回、このシリーズで無印のおやつラーメンの話題に触れたのですが、
ダイソーにて似たような商品を発見❗️基本のチキンの他に、ピリ辛にんにく味(これは子供には難しいかなと買ってない)
カレー味


えび塩とんこつ


がありました。
とんこつって乳成分が含まれることが多いので、食べられると嬉しくてつい買ってしまいました。
とんこつはまだ食べていませんが、わかりやすくカレーは人気。海原雄山(旦那)も食べていました。
こちらは常に税込108円です。
あとリッツチョコレートサンドは以前も紹介したのですが今回はこちら


バニラサンドも卵乳製品不使用です。
意外にクリーム系がイケるのは嬉しい❤️
2019年05月19日
てるてる坊さんで糖質控えめランチ
最近、色々なところで年齢を痛感させられます。
息子に『それはおばさんだから?』とか厳しいことを言われて凹む…
普段から糖質摂りすぎてしまうので、てるてる坊さんでちょっと気を使ってメニュー選び。
(お弁当に心惹かれたけど、ご飯多いんですよね)

左上から時計回りでほうれん草胡麻和え81円、とり唐揚げ87円、春巻き52円、ナスの炒め物81円、どうしても気になったシナモンロール80円。しめて381円のランチ。
シナモンロールは思ったよりシナモンを感じました。クルミも入っていて好みにだったのですが、食べていると口がかなり乾いてくる(口の水分持ってかれる)パン生地でした。でもこちらの手作りパンは、パン屋さんのパンとは違うけど素朴で食べたくなるし、結構新メニューにチャレンジしていてそれも楽しみです❤️
息子に『それはおばさんだから?』とか厳しいことを言われて凹む…
普段から糖質摂りすぎてしまうので、てるてる坊さんでちょっと気を使ってメニュー選び。
(お弁当に心惹かれたけど、ご飯多いんですよね)

左上から時計回りでほうれん草胡麻和え81円、とり唐揚げ87円、春巻き52円、ナスの炒め物81円、どうしても気になったシナモンロール80円。しめて381円のランチ。
シナモンロールは思ったよりシナモンを感じました。クルミも入っていて好みにだったのですが、食べていると口がかなり乾いてくる(口の水分持ってかれる)パン生地でした。でもこちらの手作りパンは、パン屋さんのパンとは違うけど素朴で食べたくなるし、結構新メニューにチャレンジしていてそれも楽しみです❤️
2019年05月17日
令和初のPiu' Lungo(ピュ ルンゴ)さん
この日は、6月から駅前に移転する予定らしい稲里のPizzeria Trattoria La Cotta(ラコッタ)さんでピザを食べたかったのですが、例のごとく?海原雄山(旦那)にスルーされて長野駅前まで来てしまい、イタリアンだから同じじゃない?みたいなノリでこちらへ。
ピザが食べたかったんだけどな←心の声
でも好きなお店なので良しとしよう。
そんなわけで今回も前菜盛り合わせ❤️

こごみなんかものってて、野菜に季節感があります。アスパラガスは焼いても美味しいと感じたので家でもやってみました。

しらすのパスタ。なんと、カラスミがかかっている❗️太めのモチモチ麺が美味しい❤️また食べたい味わいでした。

仔羊ロースト。以前よりお肉がボリューミーに(@_@)柔らかでした✨

久しぶりにデザート。
ティラミスとパイナップルのシャーベット?ジェラート?だった気がする。ティラミスもっと食べたい(笑)
これだけ食べたら夕方から胃もたれ…
最近、胃が弱くなっている気がします(>_<)
ピザが食べたかったんだけどな←心の声
でも好きなお店なので良しとしよう。
そんなわけで今回も前菜盛り合わせ❤️

こごみなんかものってて、野菜に季節感があります。アスパラガスは焼いても美味しいと感じたので家でもやってみました。

しらすのパスタ。なんと、カラスミがかかっている❗️太めのモチモチ麺が美味しい❤️また食べたい味わいでした。

仔羊ロースト。以前よりお肉がボリューミーに(@_@)柔らかでした✨

久しぶりにデザート。
ティラミスとパイナップルのシャーベット?ジェラート?だった気がする。ティラミスもっと食べたい(笑)
これだけ食べたら夕方から胃もたれ…
最近、胃が弱くなっている気がします(>_<)
2019年05月15日
シャトレーゼで仕入れてきた
ようやく毎日最高気温が20度を超えてきたので、シャトレーゼにアイスを仕入れに。

子供二人とも好みが固定されているので買うものは決まってますが(^_^;)
(私は色々食べたい派なのでいつも不思議)
チョコバッキーのドライミントはチョコ多めでいいそう。娘談
通称、あんこのアイスは息子のお気に入りなのですが、今年も色々トッピングして楽しめるように乳と卵と小麦を使用してないおいしいアイスも購入。さっそくチョコレートソースをかけて食べてました❤️
自分用にモナカ(一個で子供用2つ買えそうな値段)、困った時のランチ用(主に私と娘用)にピザも。意外と美味しいのですが、チーズの量がしょぼいので家にあるチーズを足すと更に美味しく楽しめます。

子供二人とも好みが固定されているので買うものは決まってますが(^_^;)
(私は色々食べたい派なのでいつも不思議)
チョコバッキーのドライミントはチョコ多めでいいそう。娘談
通称、あんこのアイスは息子のお気に入りなのですが、今年も色々トッピングして楽しめるように乳と卵と小麦を使用してないおいしいアイスも購入。さっそくチョコレートソースをかけて食べてました❤️
自分用にモナカ(一個で子供用2つ買えそうな値段)、困った時のランチ用(主に私と娘用)にピザも。意外と美味しいのですが、チーズの量がしょぼいので家にあるチーズを足すと更に美味しく楽しめます。