2019年05月25日
コメダ珈琲で初めて食べたもの
最近、アイスコーヒーに凝っているらしい海原雄山(旦那)でも、1番美味しいのはセブンイレブンのアイスコーヒーらしいです。
コメダ珈琲のアイスコーヒーを味わいたいとのことで、珍しく海原連れで行きました。
私は内臓を冷やさないように、冷たい飲み物は普段避けているのですが(とか言いつつアイスは食べる矛盾(笑))
今回は気になったので初めて頼んでみました❗️

ジェリコ。
コーヒーゼリーとアイスコーヒーが混ざってる上に生クリームどーんなデザートドリンク。
でもコーヒーゼリーが苦くクリームも美味しいのでこの量でも気にならず飲めました✨
これはいいかも❤️
今年はこの元祖ジェリコの他に
◆鴛鴦茶(えんおうちゃ)
紅茶とアイスコーヒーに練乳を加えた、香港で一般的なドリンク「鴛鴦茶」。
自家製コーヒーゼリーと合わせて、すっきりとした飲み口に仕上げました。
◆豆乳オーレ
ほろ苦い自家製コーヒーゼリーに豆乳を合わせたまろやかな口当たり。
黒蜜の甘さがおいしさを引き立てます。
の2種類があるそうで、他のも飲んでみたいです。

もらえる豆菓子のパッケージが季節ごとに違っていて素敵です。
ちなみにこのキャラクターはコメダおじさんという名前らしい。(ネット調べ)
え、なんのひねりもなく普通で逆にビックリしたよ(@_@)
ちなみに海原雄山(旦那)のアイスコーヒーランキング一位は変わらずセブンイレブンとのことで…
コメダ敗れた。
コメダ珈琲のアイスコーヒーを味わいたいとのことで、珍しく海原連れで行きました。
私は内臓を冷やさないように、冷たい飲み物は普段避けているのですが(とか言いつつアイスは食べる矛盾(笑))
今回は気になったので初めて頼んでみました❗️

ジェリコ。
コーヒーゼリーとアイスコーヒーが混ざってる上に生クリームどーんなデザートドリンク。
でもコーヒーゼリーが苦くクリームも美味しいのでこの量でも気にならず飲めました✨
これはいいかも❤️
今年はこの元祖ジェリコの他に
◆鴛鴦茶(えんおうちゃ)
紅茶とアイスコーヒーに練乳を加えた、香港で一般的なドリンク「鴛鴦茶」。
自家製コーヒーゼリーと合わせて、すっきりとした飲み口に仕上げました。
◆豆乳オーレ
ほろ苦い自家製コーヒーゼリーに豆乳を合わせたまろやかな口当たり。
黒蜜の甘さがおいしさを引き立てます。
の2種類があるそうで、他のも飲んでみたいです。

もらえる豆菓子のパッケージが季節ごとに違っていて素敵です。
ちなみにこのキャラクターはコメダおじさんという名前らしい。(ネット調べ)
え、なんのひねりもなく普通で逆にビックリしたよ(@_@)
ちなみに海原雄山(旦那)のアイスコーヒーランキング一位は変わらずセブンイレブンとのことで…
コメダ敗れた。
Posted by さくや at 01:18│Comments(2)
│アレっ子関係なく食べたもの
∴ この記事へのコメント
ジェリコ。オイラも好きですよ~
生クリームのてんこ盛りが素敵デスよね!
途中まで啜ってゼリ-と生クリームをぐりぐりかき混ぜて更にずずず~っと往くのが良いんですよ♪
シロノワ-ルとセットが必須だったりします(^^)/
生クリームのてんこ盛りが素敵デスよね!
途中まで啜ってゼリ-と生クリームをぐりぐりかき混ぜて更にずずず~っと往くのが良いんですよ♪
シロノワ-ルとセットが必須だったりします(^^)/
Posted by おやきわだ3
at 2019年05月25日 09:09

おやきわださん
こんばんは(๑˃̵ᴗ˂̵)
ジェリコの食べ方、意識してないのにほぼその記載通りにやってました✨
最初にクリームなしのコーヒーゼリー部分を味わって『おっ、苦くてうまい』と思いながら次はまぜまぜっていう。
でも、さすがにここにシロノワールをセットするのは例えミニだったとしても、私には無理そうです季節限定のシロノワールもとても気になりました。
こんばんは(๑˃̵ᴗ˂̵)
ジェリコの食べ方、意識してないのにほぼその記載通りにやってました✨
最初にクリームなしのコーヒーゼリー部分を味わって『おっ、苦くてうまい』と思いながら次はまぜまぜっていう。
でも、さすがにここにシロノワールをセットするのは例えミニだったとしても、私には無理そうです季節限定のシロノワールもとても気になりました。
Posted by さくや
at 2019年05月25日 23:36
