2019年10月14日

長野市からの下水に関するお知らせ

台風が想像以上の爪痕を残していきました…
今まで台風で大きな被害を受けることが少なかった長野市なので衝撃を受けています。

昨日から問題になっていた下水の件。

いつの間にか、長野市からの下水に関するお願いが具体的でわかりやすくなっていたのでコピペします。
過酷な状況の下、人命や復旧のために働いている皆様に本当に頭が下がる思いです。



以下本文

台風19号の影響で、県の下水処理場(クリーンピア千曲)における下水の処理が滞っていることから、市民や事業者の皆さんには、例えば、通常より水道の蛇口を細めていただいたり、お風呂や洗濯の回数を減らしていただくなど、下水道の使用をできるだけ控えていただきますようご協力をお願いします。
 なお、クリーンピア千曲の復旧時期は未定です。
 現在、市では、別の処理場へ流れるような工事や、マンホールからバキュームで吸引して別の処理場に運ぶなどの対策を実施しています。



特に下水処理を控えていただきたい地域

〇古里地区 (富竹、金箱、下駒沢、上駒沢、三才、西三才、駒沢新町、駒沢第二団地)

〇柳原地区 (小島、中俣、布野、村山、柳原団地)

〇長沼地区 (大町、穂保、津野、赤沼)

〇若槻地区 (檀田、稲田、徳間、若槻東条、上野、田中、田子、上野ヶ丘、若槻団地自治会、東徳間、吉、公務員宿舎、官舎)

〇浅川地区 (浅川東条、伺去、真光寺、浅川西平、浅川福岡、浅川押田、浅川西条、浅川団地、屋敷田、神楽橋)

〇朝陽地区 (南屋島、北屋島、北長池、北尾張部、石渡、南堀、北堀、桜新町)

〇若穂地区 (綿内北町、綿内東町、田中、古屋、綿内中央、綿内中町、東川田、町川田、牛島、久保、町滝崎、矢原、保科南、若穂団地、須釜、在家、保科温泉、引沢、保科中央)

〇松代地区 (寺尾第24から28)

〇古牧地区 (南長池、西尾張部、東和田)

〇吉田地区 (吉田東町、太田、原町、西堀)

〇大豆島地区 (下区)

〇豊野地区 (南郷、石、豊野、浅野、蟹沢、大倉)



 また、上記地域以外の皆さんも、市内の他の処理場(アクアパル千曲、東部浄化センター)に流入する雨水や汚水量が多く、処理が追いつかない状況のため、下水道の使用をできるだけ控えていただきますようお願いします。 


Posted by さくや at 20:22Comments(0)日常のできごと