2018年09月18日

カルディでお買い物

アリオ上田にて、
カルディ前を通りかかったら可愛いハロウィンのお菓子がたくさん❗️
卵乳製品不使用なものがないか早速物色しました。

そして子供達が食べたいと言った、グミとマシュマロを購入。



グミの原材料↓


マシュマロ原材料↓

マシュマロは小袋に小さくてカラフルなマシュマロが何粒か入っています。
最近、エイワのマシュマロは香料が乳由来になっていて買いにくい…ので嬉しいです。

そして、紙袋がまた可愛い❗️


ここ10年?もっと?くらいですっかりハロウィンも日本に定着しましたね。

カルディは魅力的な製品がいっぱいあってワクワクするのですが
いつ長野市にも来てくれるのだろう…

そういえば学生時代に仙台にも輸入食品や業務用食品など取り扱ってるお店がありよく行ったのですが、
あそこはカルディじゃなかったけどなんだ?と調べたら『ジュピター』でした。
もちろんこれも長野にはないみたいです。

残念(><) 


Posted by さくや at 00:12Comments(0)購入したもの
 

2018年09月17日

すき家ですきすきセット

世の中はシルバーウィーク…我が家は海原雄山(旦那)は仕事、実家の母も仕事があるということで、連休はまたもワンオペで乗り切る所存です。

子供たちにどこに行きたい?と聞いたところ
娘『ショッピング』
息子『公園』
という回答が…
どちらかの味方はできないので、二人で話し合って行き先を決めるように言いました。決まらなかったら今日は家でのんびり過ごそうぜ!と言ったら数分後、弁の立つ娘が息子を言いくるめたらしくショッピングへ行くことに。


そんなわけでまた電車で上田アリオへ。
今回、モスバーガーでの食中毒事件を受けて、我が家はしばらくモスは使わないと決めたので事前にそれは子供たちに伝えておいたのですが、
かわりにリンガーハットの皿うどんを考えていました。ちゃんぽんはダメですが皿うどんは卵乳製品不使用で、ゼリーやジュースのついたお子様セットもあるみたいだし。

でもフードコートで、何やらおまけ付きのセットを食べているお子さんをみかけて2人ともあれは何かと興味津々…

そういえばすき家も牛丼やカレーは卵乳製品不使用だったと思い出して、結局2人が選んだのはすきすきセットのカレーでした。
ドリンクは選べます。

カレーとリンゴとドリンクのセットで400円。
本日のおまけは

ぐでたまのマスコット、二つとも同じで、うな丼らしい。

私は初心貫徹?で皿うどん669円(税込)


カレーは足りないと言われたので結局分け合って食べました。
野菜たくさんで、バランスがいいのかな。


モスバーガーは『諸事情によりお休みします』という貼り紙がてていました。
早く原因を解明して、安心して食べられるようにしてほしいです。 


Posted by さくや at 00:12Comments(4)外食お出かけ
 

2018年09月16日

ありがとう相模屋さん②

9月10日に相模屋さんからこちらが発売に❗️


メーカーによる商品説明↓

大豆からつくったクリスピーな生地に、シュレッドした『BEYOND TOFU』をたっぷり用いてピザのとろける風味と食感を実現した植物性100%のヘルシーピザです。オーブントースターで焼き目がつくまで焼くだけの簡単調理で、外皮はカリッと、中はもっちもちの食感のピザ生地と、熱々にとろけたの『BEYOND TOFU』の濃厚でコクのある味わいの絶妙なマッチングが楽しめます。
大豆からつくっているため、グルテンフリー(小麦粉不使用)&デイリーフリー(乳製品不使用)を実現。サラダ感覚でトッピングのアレンジが楽しめます。

簡単に言うと油揚げをピザの土台にして豆乳から作ったチーズをのせ、トースターで焼くだけで卵乳製品小麦不使用のピザを楽しめると言う商品。




開けてみると


今回はウィンナーとナスをトッピング。
本物のチーズより柔らかめでとろけやすいです。


息子はケチャップをかけて食べてましたがなくても十分。カリカリの土台でとても美味しかったです。

…でもなかなか売ってなくて、原信で発見しました。すでに値下げもされていて、次に欲しくなった時売られてなさそうな予感。なくならないといいなぁ。 


Posted by さくや at 00:12Comments(5)購入したもの
 

2018年09月15日

ドトール秋の新製品

9月13日から待望?の秋の新メニュー登場のドトール入ってきました❗️❗️


ミラノサンド ハニーハム&チーズ ¥460
ハチミツの甘い味わいのハニーハム、塩味のあるチェダーチーズとカマンベール、レタスをサンドし、
マスカルポーネとクリームチーズをあわせたソースで仕上げました。

という商品。
チーズ行けるか心配しつつ、大丈夫でした。
甘さとしょっぱさのバランスが好き❤️
多分子供の頃〜若い頃は美味しいと思えなかったかも。味の好みかなり変わりました…


熊本県産和栗のモンブラン ¥450 ドリンク付セット ¥640

ミルクレープと迷ったけどやはりモンブランが私を呼んでいる\(^o^)/←多分気のせい

この下がメレンゲになっているのがもう最高だ❗️

今回の新製品かなり良い❤️
※個人の感想です


次は新しくなったミラノサンドC サラダチキン&コールスローにしようかな。


シンプルな味付けのサラダチキンと、キャベツと人参を使用したコールスローをあわせ、アクセントにブラックペッパーを合わせました。

 


 

2018年09月14日

モカブレッドさんのパン

息子がパンを食べるようになってから行ってなかった、日本無線近くにあるモカブレッドさん。

新規開拓するべく行ってみました。

商品名の書いてあるプレートに丸いシールが貼られているのですが、お店の人に確認したところ、赤が乳製品、黄色が卵を含むことを表しているそう。

そんなわけで両方ついてないものを探したところ、その日は食パンを含めて5種類くらいありました。


食べかけですみません。

左がくるみとイチジクの入ったパン※商品名を忘れました…160円(カットしてあります)

右が塩パン140円。塩パンで乳製品不使用は珍しいので迷わず購入。

息子は初めての塩パンの塩気とモチモチ感がかなり気に入ったそう。

今回購入しなかったフォカッチャも大丈夫そうだったので次回買いたいと思います。


そして写真を撮る前に食べてしまったのですが自分用にチョコデニッシュを購入。
すごいサクサクでした❗️
 


Posted by さくや at 00:50Comments(5)購入したもの
 

2018年09月13日

てるてる坊さんで三角なランチ

またも久しぶりになっていたてるてる坊さんへ。
入り口の看板に『新メニュー ピザ』ってあって興味しんしんで中へ。
時間が外れてるランチなので、売り切れかなと思ったら、まだあったので購入。



今回メニューはあまり買ったことのない内容。

ピザ、驚異の70円❗️安すぎる。てるてる坊さんらしく厚めのパン生地風のピザでトマトソース、ベーコン?とチーズがのってました。普通にパン屋さんのピザパンの味です。サイズは大きくないけど厚みがあるので結構お腹膨らみます。

もう一つはほうれん草のキッシュ90円。こちらも値段ビックリ❗️こちらでキッシュ売ってるのを初めて見たのですが前からあったのかな?おひたしでほうれん草食べるくらいの勢いでいっぱい入っていたので、野菜沢山摂取できました❤️

あとはおなじみレアーチーズケーキ150円。
思ったより濃いめでした。ギリギリ食べられた〜←濃いめのチーズ苦手な私



写真を見返したら、食べたものが全部三角形(笑)狙ってません。 


 

2018年09月12日

お誕生日会

保育園にて息子のお誕生日会がありました。
年に一回、園の給食を食べられる貴重な日^_^

さて、この日のメニュー
こちらが息子の除去食


こちらが通常(大人用なので量が違いますが)


お米とスープは同じもの。
タルタルソースが卵抜きだったり、サラダのカニカマがなかったり、デザートの生クリームがなくてかわりにみかん増量だったり、よく見れば違うけれどほとんど同じものを食べさせてもらえていて、しかもクリームなくてもみかんが多いと嬉しいしすごく色んな工夫をしていただいて感動しました。
しかも美味しくて、息子も私も完食です。





そして、お誕生日会の後、どうしても行っておきたい場所が…

ここです。


本当の誕生日はまだ先なので、4歳になる前に滑り込み❗️
行くまでに寝てしまった息子をなんとか起こして、不機嫌なので『ほら、シャショット※と同じ帽子だよ!』となだめてなんとか笑顔で撮影できました。

※シャショット…お気に入りのアニメ新幹線変形ロボ シンカリオンに出てくるキャラクター

 


Posted by さくや at 00:12Comments(0)
 

2018年09月11日

夏の終わりのコンビニデザート

まだ2回目の自分のバースデーケーキ買ってないのに、時間が過ぎていく〜ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

とはいえ、誕生日関係なく甘いものは摂取しているのですが(^^;)


8月の終わりに食べたティラミス。
ティラミス自体が久しぶりですが、思いの外美味しい✨これだよ私が求めているティラミスは❗️と、倒置法で表現したくなりました。



チョコミン党として見逃せない商品。
珍しく自分で買いに行きました❗️
ほぼら期待した通りの味です。


なんかこうやってみると、色合いが食べ物っぽくないですね…



これは以前から好きなんですが、お値段の割にクリームたっぷりで生地も柔らかく大きめの言うことないデザートです。


意識してなかったのですが、写真に撮って後で見直すと思っていたより糖類摂取してる!
 


Posted by さくや at 00:12Comments(2)購入したもの
 

2018年09月09日

レインボーカフェさんでランチ

久しぶりに友達とランチ!
せっかくなので女子受け抜群そうな行ってみたかったカフェへ…の予定が、『今日貸切みたい』と先に着いた友達から連絡があり急遽お店変更(><)

私がまだお昼ごはんを食べていないけど時間は2時半…長野市内ランチが終了してしまっているお店が多数なのでどうしようと思ったところ
友達の提案でしまんりょ小路のレインボーカフェさんへ。ランチ3時まででした✨

食べたのはキッシュのランチ880円

スープ


大きめのキッシュ

あとドリンクが選べてこのお値段❗️
コスパよいです。

+250円でケーキセット(プリンも選べる)にできます。本日のケーキはガトーショコラ。

濃厚で美味しい。しかも、こちらも大きめ❗️(少食女子は食べきれないかも)

1.5時間しか時間の取れない友達との時間でしたが、リフレッシュできました。 友達ありがとー❗️❗️


こちらのお店は久しぶりの来店でしたが、ランチが遅くまでやってるし美味しかったのでまた来たいと思いました。次はパスタランチも食べてみたいです。 


 

2018年09月08日

9月のココラデさん

最近なぜか行く頻度が減っているココラデさんへ。
この日はかなり商品が少なくなってました。

購入したのは

桃のタルト230円…クリームがさっぱりしていて食べやすいです。
ブロッコリーとツナマヨ200円…ツナマヨは最強ベストマッチです。温めて食べました。
まっくろチョコすけ60円…昔からありますよね。久しぶりに食べて中に何も入ってなかったっけ?ともう記憶喪失な私(笑)

じつは桃のタルトがトングでうまくとれなくて

無残な姿に(><)

そしたらレジでお店の方が『これ、とりにくいですよね、ごめんなさいね』と、なんと別にもう一つ用意してくださったので(しかも食べきれないかもしれないので持ち帰れるように容器に入れて。それが1枚目の写真)あまりの神対応に感動してしまいました❗️
この日はとても仕事が忙しくてちょっと疲れ気味だったのですが癒されました。
ありがとうございました。
タルト類をトングで取るときは気をつけてください。(多分私が不器用なだけだとは思いますが)