2019年04月13日

卵の負荷試験2回目

※負荷試験とは現在摂取していない食物を食べてみてアレルギー反応が出現するかどうか、すこしずつ量を増やしながら試して、どのくらいの量であれば食べられるかを診断する検査です

前回、全卵4分の1個でリバースしてしまった息子。
今回は全卵8分の1個からのスタートです。
前回同様にホットケーキを用意しました。イチゴジャムをつけて最初の量は完食。
嘔吐もなく1時間以上経過したのですが、なんと、

本人がホットケーキを食べることを拒否❗️

本来ならばまた量を増やして食べる予定だったのに∑(゚Д゚)

そう、彼にしてみれば今までほとんど食べたことがない卵。そして気付いた時からお友達と違うものを食べたり、食べられないものが多い生活。
親としてみれば切ないけれど、本人とするとそれが人生のレギュラーになってるので『別に卵食べなくてもいいじゃん』みたいな気持ちのようです。

そんなわけで今回の負荷試験はこれにて終了。
1時間半くらい後に少し口の周りに発疹?のようなものがありましたが、この程度なら問題無いということで、これから週2.3回で卵を8分の1個ずつ食べさせて一ヶ月ごとに増やしていく方向になりました。
少し前に進めて私としては嬉しいのですが、息子の気持ちとも向き合い話もしていかないとな、と思いました。やはり本人が子供なりに納得できないとね…反省。

久しぶりの病院ごはん。息子完食でした。
そんな空腹でも、卵ホットケーキは嫌なんだね…



付き添いにはご飯が出ないと忘れていて前回痛い目を見たのでパンを持参しました。



微妙…たしかにコーヒークリーム美味しいけど少なすぎて(T_T)中身たっぷりなら最高なのに残念。

※個人の感想です