2019年04月18日
雑誌の付録と仮面ライダーアギト
たまに子供にねだられて雑誌を購入するのですが、最近の子供向け雑誌って高いですね雑誌にもよりますが、高いと税込千円前後…付録付きファッション誌より高い( ̄◇ ̄;)
けれども先日の『幼稚園 5月号』は税込960円でしたが、楽天で予約までして買ってしまった❗️私が欲しくて(笑)


付録がなんとガチャマシーン❗️❗️
去年も話題になって売り切れで買えなかったので今年はリベンジです。
正直不器用なので紙の付録を上手に組み立てるのが苦手なのですが、かといってわがやの海原雄山(旦那)に頼むと説明書を一切読まなくてだいたい途中で訳わからなくなるので、自力で頑張りました。
30分はかかったかな…
さすがにお金を入れるところまでは再現されてませんが、ちゃんとガチャできます!
カプセルにお菓子を入れたり、くじ引きに使ったりできそう。ですが、すでに子供たちに乱暴に扱われて壊れかけてます。゚(゚´ω`゚)゚。
そして全く関係ないですが、今週の日曜から仮面ライダージオウに、私が好きだった仮面ライダーアギトが出ていて大興奮です。

はしゃぐ母に息子が気を遣ってか、好きな仮面ライダーにいきなりアギトを挙げ始めた(笑)
そして娘はアギト役の賀集利樹さんをみて一言、『へー、なんかこの人可愛いね』
なにその大人の女性みたいな感想。
けれども先日の『幼稚園 5月号』は税込960円でしたが、楽天で予約までして買ってしまった❗️私が欲しくて(笑)


付録がなんとガチャマシーン❗️❗️
去年も話題になって売り切れで買えなかったので今年はリベンジです。
正直不器用なので紙の付録を上手に組み立てるのが苦手なのですが、かといってわがやの海原雄山(旦那)に頼むと説明書を一切読まなくてだいたい途中で訳わからなくなるので、自力で頑張りました。
30分はかかったかな…
さすがにお金を入れるところまでは再現されてませんが、ちゃんとガチャできます!
カプセルにお菓子を入れたり、くじ引きに使ったりできそう。ですが、すでに子供たちに乱暴に扱われて壊れかけてます。゚(゚´ω`゚)゚。
そして全く関係ないですが、今週の日曜から仮面ライダージオウに、私が好きだった仮面ライダーアギトが出ていて大興奮です。

はしゃぐ母に息子が気を遣ってか、好きな仮面ライダーにいきなりアギトを挙げ始めた(笑)
そして娘はアギト役の賀集利樹さんをみて一言、『へー、なんかこの人可愛いね』
なにその大人の女性みたいな感想。
2019年04月17日
551蓬莱HORAIの豚まん
東急で開催している『なにわうまいもの市』(今日17日まで)に、食べてみたかった551蓬莱HORAIさんの豚まんが来てる!とのことで朝から行って来ました。
土日はかなり混んだと聞いたのですが平日の朝もこのお店だけ行列が∑(゚Д゚)
でも5.6分くらいで買えました❤️

6個入り1140円です✨

まあまあ大きいかな。フォークはケーキ用のやつです。
食べる時は蒸し器で温め直しました。
確かに美味しい❗️
『甘さのある生地としょっぱい味付けのお肉が合わさっていい感じ』と娘談。さすがミニ海原雄山…
大きい方の海原雄山(旦那)も喜んで食べていました。
そして息子も。最初はアレルギーっ子でも食べられる卵乳製品不使用の豚まんとネットで知って、気になっていたのですが、気付けば色んな媒体でよく目にするように。

残念ながら関東甲信越地域に店舗はないですが、通販はあるみたいです。
餃子やシュウマイ、ちまきも気になるので今度買ってみようかな(*^▽^*)
土日はかなり混んだと聞いたのですが平日の朝もこのお店だけ行列が∑(゚Д゚)
でも5.6分くらいで買えました❤️

6個入り1140円です✨

まあまあ大きいかな。フォークはケーキ用のやつです。
食べる時は蒸し器で温め直しました。
確かに美味しい❗️
『甘さのある生地としょっぱい味付けのお肉が合わさっていい感じ』と娘談。さすがミニ海原雄山…
大きい方の海原雄山(旦那)も喜んで食べていました。
そして息子も。最初はアレルギーっ子でも食べられる卵乳製品不使用の豚まんとネットで知って、気になっていたのですが、気付けば色んな媒体でよく目にするように。

残念ながら関東甲信越地域に店舗はないですが、通販はあるみたいです。
餃子やシュウマイ、ちまきも気になるので今度買ってみようかな(*^▽^*)
2019年04月16日
念願のお菓子のマドさん
ricoさんのブログで紹介されていてからずっと気になっていた『お菓子のマド』さんが、私の休みの日に県庁で販売するとのことなのでチャンス❗️とばかりに行ってきました。
平日11時半から13時頃までとちょっとハードル高めですが、お店まで自力で行ける自信もない
あ、あとびんずる市に出店したり、クッキーはデイリーヤマザキストア徳間店、まほう堂、1166 Backpackers、助産所ほやほやでも販売してるようです。
私は12時過ぎくらいに県庁にたどり着いたのですが、もう売り切れている商品もあってビックリしました。
県庁の地下でこんな感じで販売されてました。


左上から時計回りに
さくらとカシューナッツのマフィン(多分)
ココアクッキー
おまけに頂いた可愛いクッキー
スコーンサンド
特にクッキーは好き嫌いの多い娘が絶賛していました。スコーンサンドはチョコクリームが売り切れで、きなことチャイを買ったのですが、チャイは息子には合わなかったそう。私は好きな味でした❤️
勿論すべて卵乳製品不使用で材料も安心して食べられるお菓子のでした。

ハードル高いけど、また買いに行きたいです(^ ^)
平日11時半から13時頃までとちょっとハードル高めですが、お店まで自力で行ける自信もない
あ、あとびんずる市に出店したり、クッキーはデイリーヤマザキストア徳間店、まほう堂、1166 Backpackers、助産所ほやほやでも販売してるようです。
私は12時過ぎくらいに県庁にたどり着いたのですが、もう売り切れている商品もあってビックリしました。
県庁の地下でこんな感じで販売されてました。


左上から時計回りに
さくらとカシューナッツのマフィン(多分)
ココアクッキー
おまけに頂いた可愛いクッキー
スコーンサンド
特にクッキーは好き嫌いの多い娘が絶賛していました。スコーンサンドはチョコクリームが売り切れで、きなことチャイを買ったのですが、チャイは息子には合わなかったそう。私は好きな味でした❤️
勿論すべて卵乳製品不使用で材料も安心して食べられるお菓子のでした。

ハードル高いけど、また買いに行きたいです(^ ^)
2019年04月13日
卵の負荷試験2回目
※負荷試験とは現在摂取していない食物を食べてみてアレルギー反応が出現するかどうか、すこしずつ量を増やしながら試して、どのくらいの量であれば食べられるかを診断する検査です
前回、全卵4分の1個でリバースしてしまった息子。
今回は全卵8分の1個からのスタートです。
前回同様にホットケーキを用意しました。イチゴジャムをつけて最初の量は完食。
嘔吐もなく1時間以上経過したのですが、なんと、
本人がホットケーキを食べることを拒否❗️
本来ならばまた量を増やして食べる予定だったのに∑(゚Д゚)
そう、彼にしてみれば今までほとんど食べたことがない卵。そして気付いた時からお友達と違うものを食べたり、食べられないものが多い生活。
親としてみれば切ないけれど、本人とするとそれが人生のレギュラーになってるので『別に卵食べなくてもいいじゃん』みたいな気持ちのようです。
そんなわけで今回の負荷試験はこれにて終了。
1時間半くらい後に少し口の周りに発疹?のようなものがありましたが、この程度なら問題無いということで、これから週2.3回で卵を8分の1個ずつ食べさせて一ヶ月ごとに増やしていく方向になりました。
少し前に進めて私としては嬉しいのですが、息子の気持ちとも向き合い話もしていかないとな、と思いました。やはり本人が子供なりに納得できないとね…反省。
久しぶりの病院ごはん。息子完食でした。
そんな空腹でも、卵ホットケーキは嫌なんだね…

付き添いにはご飯が出ないと忘れていて前回痛い目を見たのでパンを持参しました。

微妙…たしかにコーヒークリーム美味しいけど少なすぎて(T_T)中身たっぷりなら最高なのに残念。
※個人の感想です
前回、全卵4分の1個でリバースしてしまった息子。
今回は全卵8分の1個からのスタートです。
前回同様にホットケーキを用意しました。イチゴジャムをつけて最初の量は完食。
嘔吐もなく1時間以上経過したのですが、なんと、
本人がホットケーキを食べることを拒否❗️
本来ならばまた量を増やして食べる予定だったのに∑(゚Д゚)
そう、彼にしてみれば今までほとんど食べたことがない卵。そして気付いた時からお友達と違うものを食べたり、食べられないものが多い生活。
親としてみれば切ないけれど、本人とするとそれが人生のレギュラーになってるので『別に卵食べなくてもいいじゃん』みたいな気持ちのようです。
そんなわけで今回の負荷試験はこれにて終了。
1時間半くらい後に少し口の周りに発疹?のようなものがありましたが、この程度なら問題無いということで、これから週2.3回で卵を8分の1個ずつ食べさせて一ヶ月ごとに増やしていく方向になりました。
少し前に進めて私としては嬉しいのですが、息子の気持ちとも向き合い話もしていかないとな、と思いました。やはり本人が子供なりに納得できないとね…反省。
久しぶりの病院ごはん。息子完食でした。
そんな空腹でも、卵ホットケーキは嫌なんだね…

付き添いにはご飯が出ないと忘れていて前回痛い目を見たのでパンを持参しました。

微妙…たしかにコーヒークリーム美味しいけど少なすぎて(T_T)中身たっぷりなら最高なのに残念。
※個人の感想です
2019年04月11日
久しぶりdessert&cafe Dekoさんでランチ
去年の夏に開店したあたり以来の来店です。
なかなかタイミング合わずに来られませんでした。
あっという間に人気店になっていたので、この日はほぼ開店時間の11時に入店しました。(ぼっちで予約して良いのか迷い)
既に1組いた(@_@)
前回来た時から決めていたホットサンドドライカレー850円と、フルーツタルトセット(フルーツタルトとドリンクがセット)+500円で。
本日のデザートセットだと+400円です。
この日はイチゴのセミブレッドでした。

写真撮り忘れましたがスープ付きです。
フルーツタルトはミカンの他にイチゴ、ブドウもありました。

ウサギが可愛い❤️

ドリンクはアールグレイです。
ただ、ミカンが薄皮が付いていたせいか、ナイフで切ったらめっちゃ果汁が飛んでビックリ∑(゚Д゚)タルトは美味しかったのですがミカンがイマイチ(素材の問題)だったので違うフルーツにしておけばよかった〜とちょっと後悔。
※個人の感想です。
帰る頃には入り口に『予約で満席』と書かれていました❗️平日なのに❗️
早めに来て正解でした。
次はいつ来られるかな〜。
なかなかタイミング合わずに来られませんでした。
あっという間に人気店になっていたので、この日はほぼ開店時間の11時に入店しました。(ぼっちで予約して良いのか迷い)
既に1組いた(@_@)
前回来た時から決めていたホットサンドドライカレー850円と、フルーツタルトセット(フルーツタルトとドリンクがセット)+500円で。
本日のデザートセットだと+400円です。
この日はイチゴのセミブレッドでした。

写真撮り忘れましたがスープ付きです。
フルーツタルトはミカンの他にイチゴ、ブドウもありました。

ウサギが可愛い❤️

ドリンクはアールグレイです。
ただ、ミカンが薄皮が付いていたせいか、ナイフで切ったらめっちゃ果汁が飛んでビックリ∑(゚Д゚)タルトは美味しかったのですがミカンがイマイチ(素材の問題)だったので違うフルーツにしておけばよかった〜とちょっと後悔。
※個人の感想です。
帰る頃には入り口に『予約で満席』と書かれていました❗️平日なのに❗️
早めに来て正解でした。
次はいつ来られるかな〜。
2019年04月10日
アレっ子も食べられた♫久世福商店で和ジェラート
今度は子供たちと上田のアリオへお出かけ。
電車に乗るのが楽しいそうでしなの鉄道に乗車しました。これを機に電車の乗り方も覚え行ってもらおう。
混むので11時半前からランチにしました。
せっかくフードコートに行ったのに二人は必ずモスバーガーで、毎回同じメニューを選択します。
母はもう、モスに飽きたよ!
多少放っておいても大丈夫になったので子供達がハンバーガーを食べ始めたら自分はら丸亀製麺へ。
安定の釜玉明太、卵は温泉卵で。


娘のチーズバーガーの袋が春仕様で可愛い。
早昼で、空腹になる時間も早くアイスクリームを要求される(T_T)娘は31アイスクリームが良いというけれど、息子の食べられるのはオレンジソルベ…そして柑橘類があまり好きでない息子は拒否。
そう言えば大丈夫と聞いたことのある、久世福商店の和ジェラート売場へ。
この時原材料で卵乳製品不使用のアイスは、リンゴ、イチゴ、洋梨など何種類かありました。アイスクリーム類は主に器具によるコンタミの心配があるのでお店の人に確認したところ、ちゃんと器具を洗って、更にケースに並んだものは滑らかさを出すために機会で練っているみたいで、そこでのコンタミもあるかもしれないとわざわざ別の箱に入ってるものからすくって頂けました。すごく丁寧な対応をしていただき感激です。
息子はリンゴをチョイスしていましたが…結局あんまり食べないんかーい(−_−#)
私が美味しくいただきました。
※ジェラートは見事に写真を撮り忘れたので丸亀製麺の写真となっています。
電車に乗るのが楽しいそうでしなの鉄道に乗車しました。これを機に電車の乗り方も覚え行ってもらおう。
混むので11時半前からランチにしました。
せっかくフードコートに行ったのに二人は必ずモスバーガーで、毎回同じメニューを選択します。
母はもう、モスに飽きたよ!
多少放っておいても大丈夫になったので子供達がハンバーガーを食べ始めたら自分はら丸亀製麺へ。
安定の釜玉明太、卵は温泉卵で。


娘のチーズバーガーの袋が春仕様で可愛い。
早昼で、空腹になる時間も早くアイスクリームを要求される(T_T)娘は31アイスクリームが良いというけれど、息子の食べられるのはオレンジソルベ…そして柑橘類があまり好きでない息子は拒否。
そう言えば大丈夫と聞いたことのある、久世福商店の和ジェラート売場へ。
この時原材料で卵乳製品不使用のアイスは、リンゴ、イチゴ、洋梨など何種類かありました。アイスクリーム類は主に器具によるコンタミの心配があるのでお店の人に確認したところ、ちゃんと器具を洗って、更にケースに並んだものは滑らかさを出すために機会で練っているみたいで、そこでのコンタミもあるかもしれないとわざわざ別の箱に入ってるものからすくって頂けました。すごく丁寧な対応をしていただき感激です。
息子はリンゴをチョイスしていましたが…結局あんまり食べないんかーい(−_−#)
私が美味しくいただきました。
※ジェラートは見事に写真を撮り忘れたので丸亀製麺の写真となっています。
2019年04月08日
多分、平成最後の最近食べたコンビニスイーツたち
ちょっとストレスが溜まり、最近珍しく自分でコンビニに出かけて買物。
ファミマデザート。
ふんわりショコラ税込258円。本当にふんわりで広告に偽りなしです✨

なかはこんな感じ。

ふんわりスフレケーキプラスチョコクリームと生クリームで言うこともなし❤️
セブンデザート
イタリア栗の焼き栗モンブラン税込300円。

ケーキがカップになって、どこでも食べやすくなったシリーズ。

うん、普通に美味しいです。でもあんまりカップ入りという以外特徴ないかな…※個人の感想です
カップシリーズは他にもショートケーキやティラミスケーキがありました。
ティラミス好きなのでそれも気になってます。
ファミマデザート。
ふんわりショコラ税込258円。本当にふんわりで広告に偽りなしです✨

なかはこんな感じ。

ふんわりスフレケーキプラスチョコクリームと生クリームで言うこともなし❤️
セブンデザート
イタリア栗の焼き栗モンブラン税込300円。

ケーキがカップになって、どこでも食べやすくなったシリーズ。

うん、普通に美味しいです。でもあんまりカップ入りという以外特徴ないかな…※個人の感想です
カップシリーズは他にもショートケーキやティラミスケーキがありました。
ティラミス好きなのでそれも気になってます。
2019年04月07日
ありがとう相模屋さん⑤
最近、夜に料理をしていると、野菜を切るのを積極的に手伝ってくれる海原雄山(旦那)ありがたいのですがスピードが遅くてちょっと困る(^_^;)
…でもせっかくやる気になっているから子育てだと思って長い目でみることにします。作業自体は私よりずっと丁寧なんですよね。←そこはA型
さて先日原信の豆腐売り場で発見した相模屋さん新製品。



早速購入しました。
ラテは今のところなくても困らないのですが、ここまでくると気になって
娘は内容を説明しただけで『要らない』と一言。
息子は喜んで飲んでいました。
味ははコーヒーというより、チョコのような風味。以前、バレンタインデーの季節になると売り出される、チョコ味のマスカルポーネ風豆腐に似た味でした。
『なんか、皮入ってる』と息子。
…多分それは入っていると書いてあった湯葉かな?
ちなみにコーヒーの入ってないタイプもあります。
…でもせっかくやる気になっているから子育てだと思って長い目でみることにします。作業自体は私よりずっと丁寧なんですよね。←そこはA型
さて先日原信の豆腐売り場で発見した相模屋さん新製品。



早速購入しました。
ラテは今のところなくても困らないのですが、ここまでくると気になって
娘は内容を説明しただけで『要らない』と一言。
息子は喜んで飲んでいました。
味ははコーヒーというより、チョコのような風味。以前、バレンタインデーの季節になると売り出される、チョコ味のマスカルポーネ風豆腐に似た味でした。
『なんか、皮入ってる』と息子。
…多分それは入っていると書いてあった湯葉かな?
ちなみにコーヒーの入ってないタイプもあります。
2019年04月06日
珍しくタリーズ
三月終わり頃、海原雄山(旦那)がお土産を買ってきてくれたのですが

なぜかタリーズのチョコレート。
理由を聞いたところ、駅前のコインパーキングでも出ようと思ったところ一万円札しかなく、タリーズで買物することにしたそう。
思わぬプレゼントに喜んでいたのですが、付いているカードがよく見たらコーヒーかラテかお茶のショートサイズの引き換え券でした。危うく捨てそうだった(笑)
期限が今月いっぱいなので早めに行ってきました。

ピッツァサラダ プラス 赤ワインデミビーフ520円
シナモンロール290円
カフェラテ プラス50円でトールサイズに。
久しぶりに来たのですが、
ピッツァサラダは普通。
シナモンロールはスタバの方が好きだなぁ…シナモン風味が足りない❗️※個人の感想です
あと、もう少しグラスが綺麗にならないかなと(-_-;)
※しつこいようですが個人の感想です
以前、地域によってはドーナツが卵乳製品不使用と聞いていたのでチェックしてみましたが、なかった…(´・ω・`)
セットメニューが充実していると思いました。
ちなみに貰ったチョコレートの中身は

まだ食べてないです。
…あれこれって遅めのホワイトデーのつもりだった?
とさっき思ったのでした。

なぜかタリーズのチョコレート。
理由を聞いたところ、駅前のコインパーキングでも出ようと思ったところ一万円札しかなく、タリーズで買物することにしたそう。
思わぬプレゼントに喜んでいたのですが、付いているカードがよく見たらコーヒーかラテかお茶のショートサイズの引き換え券でした。危うく捨てそうだった(笑)
期限が今月いっぱいなので早めに行ってきました。

ピッツァサラダ プラス 赤ワインデミビーフ520円
シナモンロール290円
カフェラテ プラス50円でトールサイズに。
久しぶりに来たのですが、
ピッツァサラダは普通。
シナモンロールはスタバの方が好きだなぁ…シナモン風味が足りない❗️※個人の感想です
あと、もう少しグラスが綺麗にならないかなと(-_-;)
※しつこいようですが個人の感想です
以前、地域によってはドーナツが卵乳製品不使用と聞いていたのでチェックしてみましたが、なかった…(´・ω・`)
セットメニューが充実していると思いました。
ちなみに貰ったチョコレートの中身は

まだ食べてないです。
…あれこれって遅めのホワイトデーのつもりだった?
とさっき思ったのでした。
2019年04月05日
てるてる坊さんの春の新作
やっと春休み終わったー、平日のお弁当作りからの解放感*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
そして、てるてる坊さんで食べた春の新作パンたち。

左上がクロワッサンサンド105円かな。イチゴと生クリームがはさんであります。
隣がベーグルサンド70円。ハムとクリームチーズときゅうり入り。
どちらのパンも手作りで、パン屋さんのものと違うのですが、この手作り感が美味しい❗️
今回は栄養士さんの目を意識して(実在しませんが(笑))左下が大豆とヒラタケの塩麹和え、真ん中がエビ大葉チーズ揚げ、右がホーレン草胡麻和え。
エビは本物じゃなくて、エビカツバーガーにも使われている加工品です。好きなので気になりません❤️
どれがいくらか忘れてしまった(T_T)
56円、49円、63円というお手軽すぎの値段❗️❗️
しめて343円のランチでしたヽ(´▽`)/
そして、てるてる坊さんで食べた春の新作パンたち。

左上がクロワッサンサンド105円かな。イチゴと生クリームがはさんであります。
隣がベーグルサンド70円。ハムとクリームチーズときゅうり入り。
どちらのパンも手作りで、パン屋さんのものと違うのですが、この手作り感が美味しい❗️
今回は栄養士さんの目を意識して(実在しませんが(笑))左下が大豆とヒラタケの塩麹和え、真ん中がエビ大葉チーズ揚げ、右がホーレン草胡麻和え。
エビは本物じゃなくて、エビカツバーガーにも使われている加工品です。好きなので気になりません❤️
どれがいくらか忘れてしまった(T_T)
56円、49円、63円というお手軽すぎの値段❗️❗️
しめて343円のランチでしたヽ(´▽`)/