2018年07月21日
夏のアレっ子おやつ 7月編
今週はずっと暑いせいなのか、ここ数日間、息子も発熱していました( ̄O ̄;)
でも、恐ろしいことに触ったり熱を計ったりしなければ39度以上の体温であると気付かないほどの通常営業ぶり。もともと赤子の頃から熱の割にケロッとしている子供でしたが、久しぶりにビックリしました。
さすがに食欲は落ちていましたが食べたい気持ちはある模様。でもラーメン食べたいって言ったから作ったのに一口で終了しないでくれ(泣)
さてそんな彼の最近のおやつ達は

やはり自然の恵みそのままは安心。
しかしどこでブルーベリーを覚えて来たのかは謎。
こちらはcoopで購入しました。


甘味のついたタイプ。他にもフルーツやらブルーベリーがあったと思うのですが今回見かけたのはこちらの味だけでした。本人は満足そうなのでいいか。


爽は今までスルーしていたのですがネットで食べられる味もあると知って早速購入。
ピーチ味も大丈夫だそう(爽)ですが、我が家の子供達はアイスのピーチ味がどうも苦手らしいのでやめておきました…
そして仮面ライダービルド遂に撮影終わってしまったそうです。8月いっぱいで終了かと思うとビルドロスしそう…

傷だらけと笑顔のギャップが(笑)
でも、恐ろしいことに触ったり熱を計ったりしなければ39度以上の体温であると気付かないほどの通常営業ぶり。もともと赤子の頃から熱の割にケロッとしている子供でしたが、久しぶりにビックリしました。
さすがに食欲は落ちていましたが食べたい気持ちはある模様。でもラーメン食べたいって言ったから作ったのに一口で終了しないでくれ(泣)
さてそんな彼の最近のおやつ達は

やはり自然の恵みそのままは安心。
しかしどこでブルーベリーを覚えて来たのかは謎。
こちらはcoopで購入しました。


甘味のついたタイプ。他にもフルーツやらブルーベリーがあったと思うのですが今回見かけたのはこちらの味だけでした。本人は満足そうなのでいいか。


爽は今までスルーしていたのですがネットで食べられる味もあると知って早速購入。
ピーチ味も大丈夫だそう(爽)ですが、我が家の子供達はアイスのピーチ味がどうも苦手らしいのでやめておきました…
そして仮面ライダービルド遂に撮影終わってしまったそうです。8月いっぱいで終了かと思うとビルドロスしそう…

傷だらけと笑顔のギャップが(笑)
2018年07月20日
甲羅本店さんでカニすき
暑くて溶けそうな毎日…
お祝い事があり、青木島にある美味しい広場内のカニ料理のお店
甲羅さんを予約しました。
以前、アレルギー対応したメニューを予約できると聞いたのでお願いしたところ、予算に合わせて作っていただけるとのこと。
で、千円前後でとお願いしました。

こんな感じのお膳となりました!これに選べるお子様ドリンク付き。丁寧に別皿にお醤油やシュウマイ用の酢醤油も用意されていました。
…でもそんな時に息子はあまりたべないっていうね(^^;;なんでやねん。
残りは私が代わりにいただきました。普通に美味しかったです。
カニすきのコースは
前菜

カニの刺身

あとは写真を撮り損ねたカニすき(メインなのに)と蒸しズワイガニ、カニすきシメの雑炊
デザートのシャーベット

をいただきました。
子供達にもカニを分けようとしたのですが、息子は完全拒否( ̄◇ ̄;)
娘は刺身は無理でしたが加熱したカニは美味しいとのこと。
お座敷の個室だったので安心。落ち着いて食事が楽しめました。
子供達もおまけのおもちゃが貰えてご機嫌でした。
単価が安ければもっと行けるのに…(~_~;)残念。
お祝い事があり、青木島にある美味しい広場内のカニ料理のお店
甲羅さんを予約しました。
以前、アレルギー対応したメニューを予約できると聞いたのでお願いしたところ、予算に合わせて作っていただけるとのこと。
で、千円前後でとお願いしました。

こんな感じのお膳となりました!これに選べるお子様ドリンク付き。丁寧に別皿にお醤油やシュウマイ用の酢醤油も用意されていました。
…でもそんな時に息子はあまりたべないっていうね(^^;;なんでやねん。
残りは私が代わりにいただきました。普通に美味しかったです。
カニすきのコースは
前菜

カニの刺身

あとは写真を撮り損ねたカニすき(メインなのに)と蒸しズワイガニ、カニすきシメの雑炊
デザートのシャーベット

をいただきました。
子供達にもカニを分けようとしたのですが、息子は完全拒否( ̄◇ ̄;)
娘は刺身は無理でしたが加熱したカニは美味しいとのこと。
お座敷の個室だったので安心。落ち着いて食事が楽しめました。
子供達もおまけのおもちゃが貰えてご機嫌でした。
単価が安ければもっと行けるのに…(~_~;)残念。
2018年07月19日
丸亀製麺のランチ
懐古園の後は上田アリオのフードコートにてランチ。
さすが連休中日のせいかアリオ自体がもうごった返しています!長野のヨーカドーとの差が凄い…
子供達は毎回毎回モスバーガーをご所望(^^;;
すき家も丸亀製麺もあるのになぁ…
今回は実家の両親も一緒だったので、モスに飽きてきた私は丸亀製麺の行列に並んでみました。
初丸亀!
頼んだのは明太子釜玉うどんの並420円と野菜かき揚げ130円

卵は生卵と温泉卵どちらか選べました!気が利いてるなぁ。
感想…美味しい✨けどまあまあ急いで食べたので、できれば今度はゆっくり食べたいです。
ホントはかき揚げでなくとり天を食べたかったのに品切れのようでした。
父にはなまるうどんとどこが違うのかと聞かれたのですが、はなまるうどんも殆ど行かないので判断がつきませんでした。
父よ、自身の舌で確かめてくれ!
さすが連休中日のせいかアリオ自体がもうごった返しています!長野のヨーカドーとの差が凄い…
子供達は毎回毎回モスバーガーをご所望(^^;;
すき家も丸亀製麺もあるのになぁ…
今回は実家の両親も一緒だったので、モスに飽きてきた私は丸亀製麺の行列に並んでみました。
初丸亀!
頼んだのは明太子釜玉うどんの並420円と野菜かき揚げ130円

卵は生卵と温泉卵どちらか選べました!気が利いてるなぁ。
感想…美味しい✨けどまあまあ急いで食べたので、できれば今度はゆっくり食べたいです。
ホントはかき揚げでなくとり天を食べたかったのに品切れのようでした。
父にはなまるうどんとどこが違うのかと聞かれたのですが、はなまるうどんも殆ど行かないので判断がつきませんでした。
父よ、自身の舌で確かめてくれ!
2018年07月18日
小諸懐古園
この夏1番の暑さの中、ちょっと小旅行?で電車乗って小諸懐古園に行って来ました。
…と言っても子供達中心なので行ったのは動物園と遊園地へ。

動物園はなんだか萌えキャラ風な作りに。

孔雀が羽を広げて競演したり

凶暴そうなエミューがいたり
…何故か写真は鳥ばかり(笑)
ライオンはメスだったので子供たちはあまりピンと来なかったらしく(^^;;
でも随所にフォトスポットがあったり、ふれあいタイムがあったり、小さいけれど楽しめる動物園でした。須坂動物園みたいな感じかな。
そのあとは遊園地へ。

そんなにたいしたものはないけれど、大人も子供もどれも100円で乗れるし、空いてるのでサクサク楽しめました。 暑すぎて係の人も木陰で休憩していて乗りたい人が来ると対応してくれます。 ほぼ乗り物独り占め(笑)
動物園と遊園地あわせて2時間くらいで堪能できました♫
…ていうか暑すぎてそれ以上の散策は不可能でした( ;´Д`)

アニメの聖地になってるとは知らなかったです。
…と言っても子供達中心なので行ったのは動物園と遊園地へ。

動物園はなんだか萌えキャラ風な作りに。

孔雀が羽を広げて競演したり

凶暴そうなエミューがいたり
…何故か写真は鳥ばかり(笑)
ライオンはメスだったので子供たちはあまりピンと来なかったらしく(^^;;
でも随所にフォトスポットがあったり、ふれあいタイムがあったり、小さいけれど楽しめる動物園でした。須坂動物園みたいな感じかな。
そのあとは遊園地へ。

そんなにたいしたものはないけれど、大人も子供もどれも100円で乗れるし、空いてるのでサクサク楽しめました。 暑すぎて係の人も木陰で休憩していて乗りたい人が来ると対応してくれます。 ほぼ乗り物独り占め(笑)
動物園と遊園地あわせて2時間くらいで堪能できました♫
…ていうか暑すぎてそれ以上の散策は不可能でした( ;´Д`)

アニメの聖地になってるとは知らなかったです。
2018年07月17日
夏の朝食と霊仙寺湖
わが家の夏の朝食、定番といえばこちら。

冷や汁です。
と言ってもクックパッドで調べてそれを簡単にした作り方なので宮崎県の人には怒られそうです。
ちなみに、干物ではなくオイルサーディンで代用しています。
初めて食べたのは宮崎県土産のレトルトパウチのものだったのですが予想外に美味しくて、家で作りたくなり現在に至ります。
ミョウガは子供が食べないのでセルフサービスとなっております。
暑いので霊仙寺湖におでかけ。
キャンプ場や天狗の湯はまあまあ賑わっていたけれど、湖でボートに乗る人は皆無でした。
…のでスワンに乗って湖を独り占め(笑)
空いているから時間適当でいいって言われたけど、娘が怯え始めたため早々に終了。
湖のそばに芝公園?というのがあり初めて行ってみました。

あまり人もいないし、トンボや蝶がいっぱいいたので息子は追いかけまくってました。トイレも綺麗だし、地上より涼しくて良かったです。

そして周辺があじさい祭りでした。
去年もあったっけ⁇

冷や汁です。
と言ってもクックパッドで調べてそれを簡単にした作り方なので宮崎県の人には怒られそうです。
ちなみに、干物ではなくオイルサーディンで代用しています。
初めて食べたのは宮崎県土産のレトルトパウチのものだったのですが予想外に美味しくて、家で作りたくなり現在に至ります。
ミョウガは子供が食べないのでセルフサービスとなっております。
暑いので霊仙寺湖におでかけ。
キャンプ場や天狗の湯はまあまあ賑わっていたけれど、湖でボートに乗る人は皆無でした。
…のでスワンに乗って湖を独り占め(笑)
空いているから時間適当でいいって言われたけど、娘が怯え始めたため早々に終了。
湖のそばに芝公園?というのがあり初めて行ってみました。

あまり人もいないし、トンボや蝶がいっぱいいたので息子は追いかけまくってました。トイレも綺麗だし、地上より涼しくて良かったです。

そして周辺があじさい祭りでした。
去年もあったっけ⁇
2018年07月16日
琉球泉風さんでソーキ重
夏だ沖縄だーというわけでもないんですが、久しぶりに檀田の琉球泉風さんへ行って来ました。
私は久しぶりにソーキ重を。(多分千円くらい)

ジャーン

このプレゼントみたいなリボンが毎回かわいい。
見た目の割にもたれず不思議とサッパリ食べられます。
そして息子は定番のお子様ソーキそば。卵抜き。

写真を撮り忘れてしまいましたが、海ぶどうも頼みました。何故か子供たちが大好きなんです。あのプチプチ感がいいんですかね。
娘はいつの間にやら普通サイズの沖縄そば並盛りを一人で完食できるようになってました…成長を感じます。
どうせ残すと思ってソーキ重はそばなしにしたのに( ̄◇ ̄;)※ソーキ重はスープの代わりにミニ沖縄そば付きにできます。
夏場なので冷やし沖縄そばも登場していました!
気になりつつもつい定番を頼んでしまうのでした。
私は久しぶりにソーキ重を。(多分千円くらい)

ジャーン

このプレゼントみたいなリボンが毎回かわいい。
見た目の割にもたれず不思議とサッパリ食べられます。
そして息子は定番のお子様ソーキそば。卵抜き。

写真を撮り忘れてしまいましたが、海ぶどうも頼みました。何故か子供たちが大好きなんです。あのプチプチ感がいいんですかね。
娘はいつの間にやら普通サイズの沖縄そば並盛りを一人で完食できるようになってました…成長を感じます。
どうせ残すと思ってソーキ重はそばなしにしたのに( ̄◇ ̄;)※ソーキ重はスープの代わりにミニ沖縄そば付きにできます。
夏場なので冷やし沖縄そばも登場していました!
気になりつつもつい定番を頼んでしまうのでした。
2018年07月15日
セリアのお弁当箱
いよいよ小学校の夏休みが近づいて来ました。
仕事があるので娘は毎日児童センターへ通うのですが、勿論食事は出ないので毎日お弁当持ちです。
そう、保育園は給食なのでほとんどお弁当を作る機会がなかったので、長期休みはちょっと憂鬱…
そんな中、ずっと欲しかった製品をようやくセリアにて購入。

可愛いお弁当箱(タッパー?)です。
何種類かサイズ展開しているのですが、この一番大きいサイズが品薄であちこちのセリアを巡りようやく入手できました。お揃いのはし箱も。
可愛くてテンション上がります。
もとはこちらが気になっていたのですが。

これは普通に硬い素材のお弁当箱です。
先日行った元町珈琲のある平安堂の雑貨屋さんで2000円くらいで売ってました。色が選べて、二段式なのでこちらの方が勿論使い勝手は良さそうだけど、セリアのお値段108円なのはやはり魅力です。
しかも日本製!
お弁当作り頑張ろ〜(*^◯^*)
仕事があるので娘は毎日児童センターへ通うのですが、勿論食事は出ないので毎日お弁当持ちです。
そう、保育園は給食なのでほとんどお弁当を作る機会がなかったので、長期休みはちょっと憂鬱…
そんな中、ずっと欲しかった製品をようやくセリアにて購入。

可愛いお弁当箱(タッパー?)です。
何種類かサイズ展開しているのですが、この一番大きいサイズが品薄であちこちのセリアを巡りようやく入手できました。お揃いのはし箱も。
可愛くてテンション上がります。
もとはこちらが気になっていたのですが。

これは普通に硬い素材のお弁当箱です。
先日行った元町珈琲のある平安堂の雑貨屋さんで2000円くらいで売ってました。色が選べて、二段式なのでこちらの方が勿論使い勝手は良さそうだけど、セリアのお値段108円なのはやはり魅力です。
しかも日本製!
お弁当作り頑張ろ〜(*^◯^*)
2018年07月14日
新しくなったドトールミラノサンドA
前回食べられなかったエビとサーモンのミラノサンドを食べるべくドトールに向かった私…
しかしそこで目にしたのは
新発売ミラノサンドA
今までボローニャソーセージと生ハムだったのですが、ビーフパストラミと生ハムになった模様。
そもそも昔のミラノサンドはローストビーフと生ハムだった(と記憶しているけど、自信ない(笑))ので原点に戻ったように感じます。
高校生の頃はほぼミラノサンドAしかたべなかったし。

そんなわけでミラノサンドA(440円)とアメリカン(Mサイズ220円だけどセットで50円引き)
コーヒーは今回はクーポンでお値段そのままLサイズになってます。
この写真をみて、あれ?と思った人は鋭い!
今回はスイーツ無しです。イマイチ食欲なくて…
でもLにサイズアップしたコーヒーが余り気味。

そんなわけでキャラメルのソフトクッキーを追加。本当にソフトでびっくり。グニャッとしてました(笑)
落ち着いて考えて…私はエビとサーモンのミラノサンドを食べに来たはずでは⁈
でもAサンド美味しかったので良しってことで…
また来よう。
しかしそこで目にしたのは
新発売ミラノサンドA
今までボローニャソーセージと生ハムだったのですが、ビーフパストラミと生ハムになった模様。
そもそも昔のミラノサンドはローストビーフと生ハムだった(と記憶しているけど、自信ない(笑))ので原点に戻ったように感じます。
高校生の頃はほぼミラノサンドAしかたべなかったし。

そんなわけでミラノサンドA(440円)とアメリカン(Mサイズ220円だけどセットで50円引き)
コーヒーは今回はクーポンでお値段そのままLサイズになってます。
この写真をみて、あれ?と思った人は鋭い!
今回はスイーツ無しです。イマイチ食欲なくて…
でもLにサイズアップしたコーヒーが余り気味。

そんなわけでキャラメルのソフトクッキーを追加。本当にソフトでびっくり。グニャッとしてました(笑)
落ち着いて考えて…私はエビとサーモンのミラノサンドを食べに来たはずでは⁈
でもAサンド美味しかったので良しってことで…
また来よう。
2018年07月13日
ローソンのおにぎりとくるみボタン
不測の事態が発生したため慌てつつも、7時間くらい何も食べてない状況のため、とりあえずコンビニに駆け込みました。(連日コンビニに行くなんて我ながら珍しい)
近隣にあまりないローソンに行ったのですが

ポーク卵発見!この組み合わせ大好きです。
沖縄に旅行した時はやたら食べました(笑)
ファミマでよく買ったのですが、うん、ファミマの方が美味しかった…。食べかけの映像はとれなかったのですがスパムと卵の大きさがあってないせいか崩れやすい&海苔が途中で切れてる〜も少し丁寧にお願いします。
ファミマでまた売らないかな。
そして最近ハマってしまったくるみボタン作り。
ダイソーで手作りキットが売られているのですが、あとはぎれがあれば簡単に作れて楽しいです。

ゴムを通してヘアアクセサリーにしたり、娘はブレスレットにしたいそう。
やってて気付いたけど布地部分ちゃんと選ばないと柄が綺麗に入らない(-_-)←早く気付こうよ
母娘でハマり中なのでまたダイソーへ買い足しに行かないと!
近隣にあまりないローソンに行ったのですが

ポーク卵発見!この組み合わせ大好きです。
沖縄に旅行した時はやたら食べました(笑)
ファミマでよく買ったのですが、うん、ファミマの方が美味しかった…。食べかけの映像はとれなかったのですがスパムと卵の大きさがあってないせいか崩れやすい&海苔が途中で切れてる〜も少し丁寧にお願いします。
ファミマでまた売らないかな。
そして最近ハマってしまったくるみボタン作り。
ダイソーで手作りキットが売られているのですが、あとはぎれがあれば簡単に作れて楽しいです。

ゴムを通してヘアアクセサリーにしたり、娘はブレスレットにしたいそう。
やってて気付いたけど布地部分ちゃんと選ばないと柄が綺麗に入らない(-_-)←早く気付こうよ
母娘でハマり中なのでまたダイソーへ買い足しに行かないと!
2018年07月12日
ファミマのフラッペ
何をしていても暑くてたまらない〜
普段あんまり食べないのですが、珍しくコンビニへ行き、珍しくフラッペを購入。ダブル珍しい。
チョコミン党、遅れをとってしまったΣ(゚д゚lll)
海原雄山(旦那)はチョコミント。

同じだとなんとなくつまらないのでカフェフラッペを選択。

甘すぎず美味しい❗️
…ただ毎年気になるのですが、チョコミントはチョコと氷が最後に残ってうまく吸えなくなります。
私と海原雄山の吸い方が悪いのかな。
カフェフラッペは問題なかったです。
普段あんまり食べないのですが、珍しくコンビニへ行き、珍しくフラッペを購入。ダブル珍しい。
チョコミン党、遅れをとってしまったΣ(゚д゚lll)
海原雄山(旦那)はチョコミント。

同じだとなんとなくつまらないのでカフェフラッペを選択。

甘すぎず美味しい❗️
…ただ毎年気になるのですが、チョコミントはチョコと氷が最後に残ってうまく吸えなくなります。
私と海原雄山の吸い方が悪いのかな。
カフェフラッペは問題なかったです。