2018年08月23日

夏休みの手作り三昧

お盆休みはお出かけもしましたが家で過ごすことも多かったので(暑かったり疲れたりで)
気分転換に子供達とクッキングしていました。

夏休みの手作り三昧
久しぶりに作ったおやき。中力粉にベーキングパウダーを入れて、具を入れたら表面は焼いてから蒸すタイプです。
私の実家は祖母も母も北信出身ではないので、家でおやきを作ることが全くなく私も作る発想がゼロでしたが、子供がおやき好きになってからは何回か作ってます。
自分で作ると違うみたいで普段は食べないナスや野菜もよく食べてくれます。


夏休みの手作り三昧
電子レンジで発酵するので短時間で作れるパン。
娘にチーズを入れたいと言われたので、混乱しないように目標でゴマを付けたりワタワタしました。
ソーセージパンが人気。

夏休みの手作り三昧
夏休みの手作り三昧
お中元でいただいたジュースを消費するため100均で買ったアイスバーメーカー(単に入れて冷やすだけですが)をつかってみました。
凍ってきた時に少し混ぜるとガチガチしすぎない食べやすいアイスバーになるみたいです。
今回はオレンジとブドウ。
食べているうちに結構溶けてしまったΣ(゚д゚lll)
最終的にはまたジュースに戻して飲むっていう…


同じカテゴリー(手作りしたもの)の記事画像
ホットサンドメーカーを買ってみました
セリアで買った商品で、簡単マカロン作り
買ったり巻いたり恵方巻き
琥珀糖
トホホな欠陥住宅
誕生日のご馳走と四周年
同じカテゴリー(手作りしたもの)の記事
 ホットサンドメーカーを買ってみました (2022-02-16 02:34)
 セリアで買った商品で、簡単マカロン作り (2022-02-10 02:13)
 買ったり巻いたり恵方巻き (2022-02-04 08:50)
 琥珀糖 (2022-01-31 02:02)
 トホホな欠陥住宅 (2022-01-02 02:21)
 誕生日のご馳走と四周年 (2021-09-28 23:12)

∴ この記事へのコメント
こんにちは❗

手作りいいですね~(^-^)
最近自分の体調不良もあり、なかなか手作りしてあげていなくて手抜きばかりで反省してます(汗)

私はおやきは実家でしか作ったことがありません。
さくやさん、おやきミックス粉がなくても作るなんて偉いです✨
北信の我が家やご近所さんも、昔は小麦粉とベーキングパウダーから作ってたようですが、今は簡単なおやきミックス粉に頼ってるようですよ❗
焼いてから蒸すのも美味しいですよね❤️

来年は私も作ってみようかな~!
Posted by ケィ☆はなケィ☆はな at 2018年08月24日 11:11
ケィ☆はなさん

こんばんは^_^
そういえば、おやきミックスってどこかでみかけました!
実は私が参考にしてる作り方が昔、モナミという長野の子育てフリーペーパーに載っていたもので中力粉使用となっていたので、家にある強力粉と薄力粉を利用しています。
ミックス粉そのものの存在が頭になかったので、利用するという案も浮かびませんでした(゚o゚;;

手作りおやつをするにはこちら側のやる気と気力は大切ですよね。子供は常にやる気と満々でも…
夏休みじゃなければあまりやらないです(笑)
今回は特に暑いと外に買いに出るのも面倒&家でのエンターテイメントとしてやってみました。
中の具のレパートリーがあまりないのに悩んでます(笑)
Posted by さくやさくや at 2018年08月25日 02:12
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。