2018年01月05日
ホテルの和食のお店で朝食を
旅行中の朝食、2回目はバイキングではなくホテル内にある和食のお店、なだ万さんへ。
名前は聞いたことがあるお店だけれど勿論入るのは初めて…
息子は宿泊人数にカウントされないので大人とシェアするため私の分をアレルギー対応食にしてもらいました。

息子用にご飯と味噌汁と焼き海苔が別につきました✨当日の朝伝えてもきちんと対応してもらえました。(普通メニューより少し時間はかかりましたが、5分くらいの差)
ちなみにこちらは普通メニュー

大きな差はないですが…あ、蓋がしてある真ん中の器の中身が違いました!←写真撮る時蓋をとれよ
普通はひき肉とか使った蒸し物のようでしたが、アレルギー対応分は野菜の煮物でした。
勿論卵焼きはなしで。(余談ですが卵焼きは娘が残したのを食べたらとても美味しかったです)
息子は銀鱈と思われる魚が気に入り、全部食べていました。
さすが老舗だけあり(語るほど知りません、ごめんなさいσ(^_^;))料理も美味しくて対応も良かったです。
名前は聞いたことがあるお店だけれど勿論入るのは初めて…
息子は宿泊人数にカウントされないので大人とシェアするため私の分をアレルギー対応食にしてもらいました。

息子用にご飯と味噌汁と焼き海苔が別につきました✨当日の朝伝えてもきちんと対応してもらえました。(普通メニューより少し時間はかかりましたが、5分くらいの差)
ちなみにこちらは普通メニュー

大きな差はないですが…あ、蓋がしてある真ん中の器の中身が違いました!←写真撮る時蓋をとれよ
普通はひき肉とか使った蒸し物のようでしたが、アレルギー対応分は野菜の煮物でした。
勿論卵焼きはなしで。(余談ですが卵焼きは娘が残したのを食べたらとても美味しかったです)
息子は銀鱈と思われる魚が気に入り、全部食べていました。
さすが老舗だけあり(語るほど知りません、ごめんなさいσ(^_^;))料理も美味しくて対応も良かったです。
2018年01月03日
旅行に持った行ったもの
アレっ子連れでの心配は何より食べるものがない事なので、困ったとき用に食料を持参しました。
朝のバイキングや外食のおり、どうしても食べられるものがなかった時のために白米があればなんとかなる
レトルトカレー
お茶漬け
韓国海苔
パンがどうしても食べたい時のために、野菜パン。
あとはちょっとしたおやつの数々。
国内旅行なので現地調達もありなのですが、まだまだイヤイヤしている3歳児が初めて食べるものをオッケーしてくれるかわからないので、もう食べたことがあり、好んで食べられることがわかっているものをチョイス。
結果持って行って助かりました。
これでもう少しレパートリーが増えればいいのですが。

朝のバイキングや外食のおり、どうしても食べられるものがなかった時のために白米があればなんとかなる
レトルトカレー
お茶漬け
韓国海苔
パンがどうしても食べたい時のために、野菜パン。
あとはちょっとしたおやつの数々。
国内旅行なので現地調達もありなのですが、まだまだイヤイヤしている3歳児が初めて食べるものをオッケーしてくれるかわからないので、もう食べたことがあり、好んで食べられることがわかっているものをチョイス。
結果持って行って助かりました。
これでもう少しレパートリーが増えればいいのですが。
2018年01月03日
カフェ問題
さて出先で一休みとなったとき、起こるのはカフェ問題。
ドリンクはなんとかなっても、フードメニューはなんとかならない事が多いのですσ(^_^;)
今回入ったカフェはシャーベットか卵乳製品不使用だったのでセーフ❗️

ストロベリー味でした。
子供の食べられるものがあったので安心してケーキを頼む母。

…が、食べかけで息子、もう要らないって言い出したΣ(゚д゚lll)残りは私が食べるにしても、他の物が欲しいと言われても無いよ❗️❗️
そこに意外な救世主が

さっき昼ごはんのお寿司屋さんでもらった寿司キャンディー。まだ3歳なりたての息子は喉に詰まりそうで一度もキャンディー類を与えたことがなかったのですが、これなら棒付きだし椅子に座った状態で家族の目も届くので試しにあげたところ大ヒットでおとなしく食べていてくれましたε-(´∀`; )
ドリンクはなんとかなっても、フードメニューはなんとかならない事が多いのですσ(^_^;)
今回入ったカフェはシャーベットか卵乳製品不使用だったのでセーフ❗️

ストロベリー味でした。
子供の食べられるものがあったので安心してケーキを頼む母。

…が、食べかけで息子、もう要らないって言い出したΣ(゚д゚lll)残りは私が食べるにしても、他の物が欲しいと言われても無いよ❗️❗️
そこに意外な救世主が

さっき昼ごはんのお寿司屋さんでもらった寿司キャンディー。まだ3歳なりたての息子は喉に詰まりそうで一度もキャンディー類を与えたことがなかったのですが、これなら棒付きだし椅子に座った状態で家族の目も届くので試しにあげたところ大ヒットでおとなしく食べていてくれましたε-(´∀`; )
2018年01月01日
東京宿泊のホテルで朝食を
新年明けましておめでとうございます。
カウントダウンなど無視してグッタリ過ごした大晦日…明けて新年、朝食はすてきな庭園の見えるレストランのバイキング。

バイキングにおせちやお雑煮つき。

アレルギーのある旨を伝えると調べてくれたのですが、書面はなく口頭で説明を受けました。
対応していただきありがたかったのですが、ちょっと気になるところも何点か…
大丈夫と言われたライスサラダにはハムが…他の単品で並んでいるハムはダメと言われていたのでちょっと不安を感じて食べませんでしたσ(^_^;)σ(^_^;)
味噌汁は乳酸菌入りの味噌を使用と書いてあり『乳酸菌はダメですよね』と言われた。乳酸菌=乳成分ではないんだけどなぁ。そこまで追求しちゃダメか…でもどんな風につくられているかわからないのでやめておく。
コーンフレーク類は全部大丈夫ですといわれたけど、チョコレートのとグラノーラ(高頻度で乳成分含む)があったのでこれは?と尋ねたらダメですと言われる。
この野菜炒め?はバター入ってますと言われて、バターだけは大丈夫ですが、それ以外何かダメそうなものは入ってないですか?と聞いたら『調べてきますね』と言われたまま終了。まあ結局息子は食べたがらなかったのでいっかー。
調べて教えてもらうのは大切だけど、自分自身でもちゃんと気をつけないといけないなと再確認。
ゆるめに…をタイトルにしていますが、ここはゆるくできませんね
カウントダウンなど無視してグッタリ過ごした大晦日…明けて新年、朝食はすてきな庭園の見えるレストランのバイキング。

バイキングにおせちやお雑煮つき。

アレルギーのある旨を伝えると調べてくれたのですが、書面はなく口頭で説明を受けました。
対応していただきありがたかったのですが、ちょっと気になるところも何点か…
大丈夫と言われたライスサラダにはハムが…他の単品で並んでいるハムはダメと言われていたのでちょっと不安を感じて食べませんでしたσ(^_^;)σ(^_^;)
味噌汁は乳酸菌入りの味噌を使用と書いてあり『乳酸菌はダメですよね』と言われた。乳酸菌=乳成分ではないんだけどなぁ。そこまで追求しちゃダメか…でもどんな風につくられているかわからないのでやめておく。
コーンフレーク類は全部大丈夫ですといわれたけど、チョコレートのとグラノーラ(高頻度で乳成分含む)があったのでこれは?と尋ねたらダメですと言われる。
この野菜炒め?はバター入ってますと言われて、バターだけは大丈夫ですが、それ以外何かダメそうなものは入ってないですか?と聞いたら『調べてきますね』と言われたまま終了。まあ結局息子は食べたがらなかったのでいっかー。
調べて教えてもらうのは大切だけど、自分自身でもちゃんと気をつけないといけないなと再確認。
ゆるめに…をタイトルにしていますが、ここはゆるくできませんね