2018年01月16日

油やさんと福袋

駅前の油やさんへちょっと寄ってきました。
お蕎麦がもちろん有名ですが、飲み足りない海原雄山(旦那)が行きたくなるお店です。
おつまみメニューが充実。


揚げ出し豆腐と板そば。
板そばはあまり見ないメニューかなと思います。
香ばしくて素朴な味。ネギ味噌をつけて食べても美味しいです✨
あと串カツもあったのですが、付いてきた専用ソースが美味しくてキャベツ食べてました。(海原雄山は足りなくてもわたしはお腹いっぱいだったのです(>_<))









お正月に東京まで行ったのにほとんど初売りに参加できず唯一10分で選んだ婦人服福袋でまあまあな惨敗…。・゜・(ノД`)・゜・。
だったのですが、更に我々を置いて買い物に出かけた海原雄山がロクシタン福袋をお土産に買ってきてくれました。⬅︎何か買ってきてくれる約束で出かけることを許可したので。


出産前は愛用していて当時は長野になく旅先で購入していたのですが、長野に出来てからは買ったことないっていう。
以前も買った福袋にはシャンプーが入っていたのですが私の髪には合わなくて苦労しながら消費したのですが今回はボディクリームやハンドクリームなど本命が入っていて嬉しい

衣料品の福袋で当たったことがないので、来年からはもう買わないでおこうと心に決めてまた買ってしまう不思議…
 


 

2018年01月14日

中田屋さんのきんつば

職場でたまたまいただきました、金沢にある中田屋さんのきんつば。
よくお土産で貰うことが多い上品なお菓子です。
その場で食べようかと思ったのですが、最近あんこ好きな息子にあげてみることにしました。

でも、うぐいすあんタイプにしてしまった!季節限定なので…子供には難しいかな。
本体はこんな

皮は薄め。

おやつに出したところ、案外好評でした!
でも娘にはちょっと難しかったようです。




念のためホームページで調べたけど、もちろん卵乳製品不使用でした。 


Posted by さくや at 02:29Comments(0)日常のできごと
 

2018年01月12日

新年明けてのココラデさん

今年もやってきましたココラデさん。
美味しいパンと無料のコーヒー、お店のやさしい雰囲気に癒されます。
本日食べたのは

右…新製品らしいエッグシュリンプ。チーズがのっているのでトースターでちょっと焼いてから食べました。電子レンジもあってパンを温められるのがまた素敵。
左…イチゴと生クリームとあんこを挟んだサンドイッチ。話題?の生食パンを使ったパン。
生食パンは息子はたべられないので買ったことがなかったけど、興味があったので買ってみました。
とてももちっとしていてずっしりとした感がありますが、柔らかくあっという間に食べてしまいました。これはもう一度食べたい✨
…けどレシートは日替わりとあったのでレギュラーメニューではないのかも。次回もあるといいなぁ。
 


 

2018年01月12日

ドトールさんのモンブラン

唐突ですがケーキはザッハトルテ(チョコレートケーキも含む)に次いでモンブランが好きです。ちなみに3位はロールケーキ。
今回ドトールの和栗のモンブランをまだ食べてなかったので行ってきました。

中には生クリームタップリ&サクサクのメレンゲで美味しかったです。
ドトールのモンブランは以前はこんな感じだったのですが、これも美味しかったです。


私の中で一番好きなモンブランはサロン・ド・テ・アンジェリーナ(昔はプランタン銀座にあった。今はマロニエゲートにあるらしい。どこやねん)のモンブランです。10年以上前に食べたのですが、それまでメレンゲを使ったモンブランを食べたことがなかったので衝撃でした。また食べに行きたい… 


 

2018年01月11日

あんきさん

新しいお店を開拓したいということで、セントラルスクエアの向かいにある蕎麦屋さんに行ってきました。

小そばとネギトロ丼セット980円(平日ランチ価格

写真は無いですが海原雄山(旦那)は卵丼のセット880円にしていました。
あと天丼980円もありました。

麺は少し柔らかめでしたが美味しかったです。
おつゆがとてもだしがきいていて、蕎麦湯で割って飲むと良いお味でした。

おつまみメニューもあり(昼間も一部注文できます)夜にきても楽しめそうです。 


 

2018年01月10日

北国のジンホル屋ふる川さん

子連れで時々行く、ジンギスカンとホルモンのお店ふる川さん。
ジンギスカンとごはんを食べていればアレッ子も無問題&お店の方の対応がいつも丁寧で気持ちがよく食事できます。

だいぶもやしを焦がしてしまいました。゚(゚´ω`゚)゚。
ジンギスカンやラム肉は小さな子供にとってちょっと噛み切りにくそうなので、小さめの一切れをあげるようにしています。タレも子供用は辛味なしで提供してもらえます。
ホルモンは大人だけのお楽しみに…
ここのタレの味が好きです❤️ 


Posted by さくや at 01:22Comments(0)外食
 

2018年01月09日

懐かしいSugakiyaのラーメン

かつて、旧SBC通りにあるイオンタウンがジャスコと呼ばれていた頃、1階のフードコートにあったSugakiyaのラーメン290円を覚えている人、きっと同世代ですね!
あの魚介風味の強いトンコツラーメンが結構好きだったのですが、今は長野県内に店舗がない模様。
でもザビッグにてこれを発見

アレルギー対応もオッケー

なのでこれまた卵乳製品不使用のこちらの麺で

今夜はラーメン鍋!
海原雄山(旦那)もSugakiyaファンのため喜んでいたのですが、実食してみたところ美味しいけどあの魚介感はありませんでした。残念❗️
やはりカップラーメンか即席麺を買ってこようかな。でもその場合は卵乳製品入ってるので息子には内緒で… 


Posted by さくや at 00:29Comments(0)購入したもの
 

2018年01月08日

元旦は

元旦は事前に申し込みをしてあったはとバスツアーで、東京巡りをしました。
靖国神社→皇居→浅草→スカイツリーと盛りだくさん。

お昼ごはんは浅草にて自由行動なので、海原雄山(旦那)が探してくれたのですが、そこは『ホッピー通り』という大衆酒場が軒を連ねる飲み屋通り。
アレルギー対応とか絶対してくれなさそうな空間。
単に自分がのみたいだけだろー((−_−#)
新年早々みなぎる殺意…でしたが運良く息子はお昼寝モード。バス出発までの時間も決まっているので早々に食べて引き上げました。

夜はホテルの和食屋さん藍泉へ。そこでは私の認識では、小学生の娘が子供用弁当を食べ、大人用コース一人分をアレルギー対応にしてもらい息子とシェアだったのですが、子供用弁当がアレルギー対応になっていました(・・?)はて?
でも自分専用の食事に喜ぶ息子とお弁当の中身が気に入らないので、大人用がとりわけで嬉しい娘…まあいいか。


子供用弁当。かぼちゃのすり流しが息子に好評。


大人ごはん








 


Posted by さくや at 20:28Comments(0)旅行外食
 

2018年01月07日

1年ぶりのスタバの…

旅先での話題続きでしたが、ちょっと現在に戻って1年ぶりのスターバックスコーヒーさんでのザッハトルテです✨

コーティングのチョコが厚めで好き❤️
…でも去年はプラスいくらかでホイップクリームが付けられたけど今年は何も言われなかった。クリーム欲しかったので聞いてみれば良かった(´ω`)

久しぶりに子供達とほぼ1週間ずっと一緒にいて遠出もしたのでちょっと疲労。
仕事終わった後の一人カフェでゆっくり〜
…のつもりがまあまあ混雑した店内、そして旅行帰りの翌日で晩御飯の買い物もしてなーい
ので、さほどゆっくりもできず残念。

そんなわけで息子と仮面ライダーを鑑賞しながら、主人公の戦兎くんに癒しを求めるのでした。


 


 

2018年01月06日

ステーキハウス リブルームさん

旅先での大晦日は宿泊したホテル内のステーキのお店へ。
予約時に食物アレルギーのことを伝えたら、宿泊前からわざわざお店の担当の方から確認の電話がありました!
当日もその方(多分)が料理の説明をしてくれて、サラダバーのドレッシング等も別に用意できると言ってもらえました。デザートも本当は乳製品使用のものだったのですが、息子用にフルーツと盛り合わせにかえてもらえました。とても丁寧な対応で感動しました。

美味しいお肉でした✨
色々考慮してもらえたけれど、本人はフルーツは一切食べず肉とジャガイモとサラダバーの豆類を堪能していました。ジャガイモにはサワークリームが乗っているのですがそれも別盛りにしてもらえました。
こちらのステーキソースは創業以来ずっと守られている味のオリエンタル風なもので、卵乳製品は入ってないけれど子供には難しい味かもしれないと言われました。確かに不思議なスパイスの効いた味わいでしたが、息子は気に入ってました。私も好きな味なのですが海原雄山(旦那)には合わなかった模様。


大晦日なのでホテルで年越しそばがもらえました。(料金はプランに込みのようです)
…やはり長野はそばが美味しい土地なのね。

 


Posted by さくや at 02:10Comments(0)旅行外食