2020年12月17日

冬と言えば…

今年は暖かい冬なのかなーーと思いきやいきなり極寒の長野市。凍えそう。
今年の寒さが例年に中身に染みるのは年齢のせいなのでしょうか((((;゚Д゚)))))))

さて冬と言えばこちら

グラコロ❗️❗️この写真だと美味しくなさそう。
子供番組の合間に挟まるハッピーセットのCMをみるとおもちゃが欲しくなる子供たち。うまい戦略してますなぁ。
今回はすみっこぐらしらしい。 
普段はハンバーガーは買わない私も、季節ものにはつい買ってしまう。クーポンがあったので調子に乗ってお高めなビーフシチューグラコロ370円を。※定価390円、ノーマルグラコロは340円。
感想…ノーマルでいいかな(^◇^;)※個人の感想です


そして寒くなると美味しくなるほうれん草。私は断然ちぢみほうれん草派です。
一度に3袋買ってまとめて茹でて1週間かけて小出しに食べます。



そして冬はやはり温かい汁物が食べたくなる。
我が家の冬の定番は、ロールキャベツ、ポトフ、けんちん汁、豚汁、すいとん、山形の芋煮、だったのですが新しい味を発見しました!


岩手県の南部せんべいを使った汁です。煮込んだせんべいはちょっと硬さを残しつつもちっとしていて鶏だしのきいたスープによく合います。
こんなのあるんだ⁈と思ったけれど、山形の芋煮も大学生になるまで知らなかったので、この調子で全国各地で食べられている冬の汁物を追求していったら、献立に悩まなくて済むかも⁈
今季はきりたんぽ鍋と、粕汁も作りたいです♫