2019年08月12日

アレっ子と海②宿泊編

さて、この日のお宿は『ホテルニュー鵜の浜』 さんでした。
娘が海デビューをしたのもこの宿に泊まった時なので懐かしい♪

外観はちょっと古めかしいですが中は改装されていてキレイです。冷蔵庫だけは古い、一回飲み物を出すと戻せないタイプだけど(笑)
昨日も書いたのですが早めにお部屋に案内してもらえました。
前々日くらいに確認の電話を頂いた時も『早めに着いて海に行かれるようでしたら着替え場所を提供したり荷物を預かったりできますよ』と言われました。親切✨
そしてチェックイン時、子供に花火を1つずつもらえて敷地内に花火をやる場所も準備されています。(バケツ、ロウソク、チャッカマンも完備)
お風呂は温泉でちゃんとシャワーも出るし。
キッズルームもあり。

また、シャワー室があり、そこから出入りできるので海(徒歩10分かからない)からそのまま帰ってシャワーを浴びられます。無料洗濯機もあるので(洗剤、物干しもある)水着を一回洗って帰れるのもありがたい✨

何より感激したのは食事のアレルギー対応がきちんとしてもらえたこと。
じゃらんで申し込みしたのですが、宿への質問にアレルギーのことを書いたらすぐ連絡をいただけて当たり前のように対応できること、鶏卵乳製品以外は大丈夫か確認されたので念のため蕎麦はまだ食べてないと伝えたらそれも除去してくれました。


ちなみに娘のは


小鍋の中身はビーフシチューだったのですが、それだけは間違えてセッティングされてらしく後から息子分は回収された
すぐだったので問題なく、息子も気にしてなかったので一安心。


大人は


↑海原雄山(旦那)の苦手なハマチ?が足されてます。


アワビの踊り焼き。グニャグニャ動くので子供達が大騒ぎ。興味ありそうだったので勧めたけど食べるのは嫌らしい…美味しいのにー。


息子のデザートはメロンとクリームが付いてないゼリーでした。


海原氏が堪能していた日本酒飲み比べ。


にしても、せっかくご馳走が並んでも何故かあまり食べない子供達…なんでやねん。

結局自分の分、子供が残した分も自分で食べていた(だから痩せない)

以前来た時、娘は4歳息子は0歳だったのですが、海に入らなかったけど当時の私は疲れていてご飯食べたらもう動けなくて即寝ていました。
今回子供に手がかからなくなったせいか?体力ついたのか?余裕で花火もできました!

鵜の浜海岸、遠浅でなくて海もちょっと汚れている(>_<)んだけど、このホテルには来年も泊まりたいです❤️
 


Posted by さくや at 08:32Comments(0)旅行外食